いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「もしも」の話。息子のお嫁さんが出産するなら行く?行かない?

01
ママスタコミュニティを見ていたら、「息子の嫁の出産」というトピックスが盛り上がっていました。成人した息子さんを持つママも意外に多いんだなと一瞬思ったのですが、コメントを寄せているママの大半はそうではなく「もしも」の話でした。とはいえ自身が出産したときの思い出がベースなので、やけにリアルな内容ばかりです。
さて、あなたにもし息子がいて孫が産まれることになったとしたら? お嫁さんの出産時に、連絡はほしいですか?

嫁が産んだとしても、もちろん大事な「孫」。早く顔が見たい!

寄せられたコメントの大半は”嫁”の立場で体験したことから広がった、想像です。もしお嫁さんの陣痛が来て、息子から「病院に入った。もうすぐ産まれそう」と連絡が来たとしたら……。病院に行きますか? それとも遠慮して、行かない?

まずは、お嫁さんが産む子だって”孫”であることは同じという「当たり前に行く」派の意見です。

『わが家は産まれてすぐに来てくれて、うれしかったよ。「産まれそう」っていうときに、主人が連絡してくれてた。でも毎回1時間もたたずに帰ってしまうから、姑なりの気遣いを感じるよ』

『義母も実母も来てくれたよ。ふたりの母から手を握られ、頭をなでてもらって「がんばったね」と言ってもらえたのは忘れられない。そこではじめて涙が出た』

「もちろん行く」という方は、自身が義母に来てもらってうれしかった実体験があるのですね。

続いて「イヤだろうなって思うけど行く」派の意見です。

『お嫁さんに飲みたいものや食べたいものがないか聞いて、もしあれば分娩室の外で息子に渡す。そしていったん帰るよ』

『初孫限定でね。私には息子しかいないから、初孫のときだけは駆けつけさせてもらうわ。でも、ふたりめからは2日め以降に行く』

『行きはするけれど、もちろんお嫁さんに会いに行こうとはしない。おとなしく待っていて、産まれたら息子にフルーツとかを渡して退散する。私のときは、義母は病院に来なかった。「あ、どうでもいいのね。じゃあ今後もほとんど会わせなくていいよね」って思っちゃったから』

病院に駆けつけはしても、「お嫁さんの顔は見ないで帰る」という意見が圧倒的。お嫁さんへの誠意は見せつつも出しゃばらない、そんな気配り派といえそうです。

忍者のように、こっそりのぞくだけ。気配り派の姑たち

02
対して「行かない」という人もいました。まずは「行きたいけど、ガマンして行かない」派の意見からいきましょう。

『連絡もほしい、行きたい! でもガマンする。息子から「来ていいよ」って言われたら行くかな。携帯に写真だけは送ってほしい。それはお願いするな』

『産まれたあとに、新生児室に寝てるところを窓から見るくらいかな。お嫁さんが「病室に来てください」って言ってくれたら、退院前日とかにちょっと顔を出すかも。疲れてるところなのに、気を使わせたくない。私はおしゃべりな義母のせいで眠いのに眠れなかったし、陣痛中も痛くて吐いたりでキツいのにうろうろされて集中できなかった。命がけでがんばってるところに、気を使う相手がいたらイヤだよね』

孫が産まれた喜びでいっぱい! でもお嫁さんの気持ちを考えると……という、ふたつの感情で揺れるタイプですね。

そしてなんと全体の70%以上を占めたのが、「当たり前に行かない」派でした。

『お嫁さん自身からの連絡と許可が出るまで、遠慮して行かないわ。実家の母親が一番安心できるだろうし、お嫁さんに出産直後に気を使わせたくない。お金は喜んでいくらでも出してあげるけど、口は絶対にはさまないと決めています』

『お嫁さんから直接言われないかぎり、行かない。入院中も疲れているだろうから行かない。退院後も家の片づけとかで気を使わせるだろうから、行かない。産後の身体が落ち着いて、赤ちゃんの首が座ったり外出できるようになったころに見せに来てくれたら十分。ねぎらいの言葉はなるべく早くかけたいから、息子がお見舞いに行ってるときに電話をちょっと代わってもらえたらうれしい』

『興味がない。息子の子どもであるという、確証もないし(笑)。娘の出産には行くと思う』

「娘の出産だったら行く」という意見は多くありました。冷静に考えれば、息子の奥さん=もとは他人、ということなのでしょうね。経験上「義実家との仲は良好だけれど、来てほしくなかった」という声もいくつかあったので、そこはやはりセンシティブな部分なのかもしれません。

義母のせいでさらにつかれた!苦〜い出産の思い出

さらに「当たり前に行かない」派の声の中には、自身の苦い経験を訴えるものもたくさんありました。

『陣痛中にダンナが自分の家族を呼んだとき、「痛がっている私をみんなで見る気なの!?」って思って泣いた。義両親は嫌いじゃないけど、すごくイヤだった。私は嫁にそんな思いをさせたくない』

『緊急で帝王切開になったんだけど、目が覚めたら義母がそばにいてびっくりした。翌日も傷口は痛いし熱も下がらないしで、しんどいのに朝から来た。授乳も見ているしで、最悪だった。自分なら、孫に会うのは退院してからでもかまわないわ』

『考えてみれば、私の出産のときは義父母が入院中に3回来たな。1日めだったか、その場にいたのが夫とその両親、私の母。理由は忘れたけど夫が一度帰宅することになって、義父とふたりきり(赤ちゃんも入れれば3人)になった。「寝てていいよ」とは言われたけど、なんで? って思ったわ。産後はいっぱいいっぱいだったからスルーしてたけど、今思い返したら怒りがフツフツきた。だから、私は行かないことにします』

『私、緊急帝王切開でお腹を切って、尿道に管が入っている状態のときに来られた。しかも実母よりも自分に連絡が来るのが遅かったことに怒っていて、枕元でグチを言われた』

こうした意見を見ていると「当たり前に行く」と回答していた方も、現実になったときはよくよく考えたほうがいいかもしれません。もちろん将来のお嫁さんから「来てください!」と連絡をもらったのなら話は別ですが、自分とお嫁さんが同じ気持ちとはかぎらないようです。どんなにお嫁さんによくしてあげていても、仲がよくても、出産時はどうにも超えられないものがあるのかもしれませんね。

最終的な結果は、第1位「当たり前に行かない(71.8%)」。第2位は「行きたいけど、ガマンして行かない(13.3%)」、第3位は「イヤだろうなって思うけど行く(7.8%)」、第4位「当たり前に行く(7.1%)」でした。
今まさに出産前でモヤモヤしているプレママは、この結果をさりげなくお姑さんに見せてあげるのもアリかも(笑)?

文・鈴木麻子 編集・しのむ イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
事前準備が肝心!下の子出産時に上の子の世話はどうする?
2人目以降の出産時に上の子の預け先をどうするかというのは、避けて通れない問題ですよね。弟や妹が産まれることに対して不安定な気持ちになる子もいるため、上の子が寂しい思いをしないように十分注意してあげたい...
義母が姓名判断に熱心で赤ちゃんの名前が決まらない!子どもの名付け、何を信じる?
生まれてくるわが子への名付け。親の一文字を使うか、それとも季節を表す漢字を使うか……漢字の意味や名字とのバランスなど、いろいろ悩んでしまいますね。 ところでわが子の名前考えるとき、姓名診断の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
息子の嫁が出産する時連絡欲しい?連絡きたら病院行く?