いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

乳児健診はママ1人で行く?旦那さんも同伴で行くメリットとは

pixta_24887590_M
市町村が集団で実施する子どもの健康診断は、ママ1人で行きますか? それとも旦那さんなど他の家族も一緒に行きますか? 1歳6か月健診と3歳児健診は市町村で実施するように母子保健法により定められています。幼い子どもを抱えて、オムツやおもちゃなどたくさんの荷物を持って移動するのは、大変ですよね。
ママスタコミュニティには、「乳児健診にママ1人で行く?」という質問が寄せられていました。その結果、”1人で行く”が多数派に。それ以外にもさまざまな声が寄せられたので、詳しくご紹介します。

毎回ママ1人で健診に行く

『毎回1人でいくよ』

『有給とってまでは旦那に同伴お願いしないかな。それやってたらキリない(笑)

『旦那同伴では行かない。健診1人で行けないなら、子どもと2人でどこにも行けないよね?』

という強気な”1人でいける派”のママたちと

『1ヶ月健診は旦那と2人で行った。私の健診もあったから、なるべく付き添いで来てと言われた。誰も来れない人は、看護師さんが見てくれてるけど、ほとんど旦那さんとか母親と来てたよ。それ以降の健診は1人で子どもを連れて行ってるよ』

『子どもが1人だけなら旦那は連れて行かない。子どもが2人になってからは旦那も一緒に行くか、子ども1人を旦那に見ててもらって、その間にもう1人を自分が健診に連れていくつもり』

という、健診に慣れてきたから1人で行けるようになったというママや、2人目以降は旦那さんと役割分担しているがゆえにママ1人で連れて行かざるを得ないという声もたくさん。

健診に旦那も付き添ってくれると助かる

けれど実際、健診に旦那さん同伴で来ているママを見ていた、ほかのママたちの感想は意外と(!?)優しいアドバイスが多く寄せられていました。

『私の旦那は仕事が忙しいから無理だったけど、ご主人と行ける人は行った方がいいよ! 本当に助かるよ』

『実際は私1人で行くけど、休みだったら付いてきて欲しいタイプ。
荷物番とトイレ行くとき呼ばれても大丈夫だし、居た方が便利だなっと思う』

集団で行う健診は時間が指定されていることがほとんどで、子どものぐずりやすい時間帯とかぶってしまう場合や子どもの人見知りの時期や性格によって大変さは異なるもの。
ましてや夏場の猛暑や冬のインフルエンザなどが流行る時期、最寄駅から健診場所が遠いといった場合などは旦那さんの同伴や送迎などのサポートがあると安心ですよね。

夫婦でわが子の発達に向き合う良い機会になる

また健診時に子どもの発達について相談したい場合などは、ご夫婦で健診に行って専門の先生やカウンセラーの方や看護師さんに詳しく話を聞くことができる良い機会だと思います。

『1人で行けないの? って言う人って何なんだろね。父親も行きたいって言ったのかもしれないし、ただ単に休みかもしれないし。気にしなくていいのでは』

『私はいつも1人で行ってるけど、夫婦とか家族で来てる人も結構いるよね。何にも思わないよ』

というように、誰と健診に来ていようと気にしないし、問題なしのようですね。

ただし健診はあくまでも子どものイベントごとではなく、子どもたちの発育を確認する場であることをわきまえて。同伴者がいる場合は席を独占しすぎない、おしゃべりなどうるさくしない、といった配慮をもって。マナーに気を付けてママも子どもも気持ちよく健診を受けたいものですね。

文・shin.y 編集・横内みか

関連記事

「1歳半健診」は何をするの?「子育てサポートの場」へと変わった現代の健診とは
0歳から3歳ごろまで定期的に受ける乳幼児健診。中でも1歳半健診(1歳6か月児健診)では、0歳のころの健診と違い、運動や言葉についての反応を見る検査も加わって確認する項目が増えてきます。健診前に届くお知...
「産後はじめての健診」赤ちゃんを連れて行く方法は?抱っこ紐?それともベビーカー?
出産後、はじめての赤ちゃんの健診。「ちゃんと成長しているのかな?」と退院から健診日まで、不安な気持ちが続いていたのではないでしょうか。 迎えた「産後はじめての健診」、ママたちはどのような方法で病...
【妊婦健診】上の子を連れて行かなくてはいけない場合、診察室に入れる?託児所は?
小さなお子さんがいて、ふたり目以降の妊娠をしたときの妊婦健診、みなさんはどうしていますか? 家族の誰かが見ていてくれる場合は良いですが、保育園に通っていない、近くの実家がないなどの条件で、一緒に病院...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
乳児健診にご主人も連れて行く?