いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「読書感想文」が書けない息子にイライラ……。スラスラ書けるポイントは?

pixta_30650512_M夏休みの宿題の定番ともいえる「読書感想文」、皆さんのご家庭は進んでいますか? ママスタコミュニティにあるママから「子どもが読書感想文を書けなくてイライラする」という投稿がありました。

『「難しいー、わかんないー、何書いたらいいのー、やりたくないー」って泣いて喚いて周りのもの蹴り散らして、こっちもブチ切れ寸前。書き方の例とか、賞をとった子の作文が例として載ってたけど「こんなの物語が違うから全然参考にならないー」とかギャーギャーうるさい。これから毎年この調子かと思うと吐き気する。みんなのお子さんはすんなり書ける? もう終わった? 親がこう書けば? とか全部口出しするしかないのかな』

同じく子どもの読書感想文に頭を悩ますママもいるようです。先輩ママたちはどう乗り切った?

子どもだけでなくママも困ってます!

「作文が書けない」と困っているのは、子どもだけではなくママも同じ。子どもは読書感想文を、ママには子どもの宿題を全部終わらせなければいけないという使命がありますよね。

『うちも書けない。わたしもたった今二年と三年の読書感想文おわらせたー! 本当にいらいらした(笑)。私自身も苦手だから気持ちはわかる。ほぼ私が考えた感じになったけど』

『うちも長女が低学年の時はほぼ私の感想文です。そして今次女が二年生。長女と私と時々次女の合作みたいな作文になりました……』

『私も自分が小2の頃を思い出すと書けない子どもだった』

「読書感想文が書けなくて困るー!」というママからのSOSにアドバイスをくれたのが先輩ママたち。同じく子どもの読書感想文で困っているママたちは参考にしてみてはいかがでしょうか?

本を読まない子どもは、どんな本を選んだらいいの?

普段本を読まない子どもからしたら、本を選ぶのも一苦労。大きく分けて図鑑系・物語系があるので、子どもがどちらに興味があるのか一緒にみてあげましょう。

『まずは息子さんが好きな分野の本を探すことじゃないのかな? そうしたら次から次に書きたいことも浮かんできそうだと思うけど』

『本は何でも良いよ。動物に興味あるなら動物図鑑でも植物に興味あるなら植物図鑑でも。
どんな動物(植物)が好きで、その動物(植物)にはどんな事が書かれてて、それに対してどう感じたか。最後に、図鑑をすべて読んでみてどう思ったか。字数が足りなければベスト3を書いてみるのも楽しい』

『本に出てくる主人公が自分と共感できるか。低学年は本選びが重要だよね』

『うちの上の子達は、友達と喧嘩してなかなか仲直りができない話とか、お母さんに嘘ついちゃってドキドキする話とかで書いた。自分のことに置き換えて書きやすいから』

『うちの小2娘は料理が好きだから、「こまったさん」シリーズで書いたよ。実際一緒に作ってみて、その感想でけっこう埋まった』

先輩たちが実践してよかった読書感想文の書き方とは?

ママも子どもも「書けない~」と悩む読書感想文ですが、先輩ママたちが子どもと一緒にやってみて上手くいった方法を教えてくれました。その方法とは?

『課題図書の中から子どもに本を選ばせる。選んだ理由を聞いてメモする。親が本を読んであげる。子どもは聞いてる間に、気になった内容や挿絵にフセンをペタペタ貼っていく。読み終わったら「なんでここにフセンを付けたの?」と、気になった理由聞いてメモしていく。読み終わってからの感想、気持ちを聞く。それをまとめてあげて、清書したら完成らしい。これ、実際にやって賞をもらったことあるよ』

『うちは日記の宿題がでたときから「文字数増やすためのコツだよー」ってことで、とにかく文章に細かな説明を入れるように教えてたよ。
「昨日、遊園地に行きました」。これに説明をちょっと入れたら「昨日僕は、お父さんお母さんと一緒に遊園地に行きました」になる。
さらに説明入れたら「○○県にある○○という遊園地」「先月からお父さんと約束してワクワクしていた」「お父さんの運転で車に乗っていった」「車の中ではこんな気持ちだった」って、すごく文字数増える』

『うちは2年生の時は好きなように書かせてたけど、4年生になってから作文の賞を取った人を読ませてこう書くんだよって教えたよ。まずは本を読む→気になった箇所や自分はどう感じたか印象に残った所をノートに書くようにしてる』

書く前にやるべき4ステップと文章が流れるように書ける4つの項目

先輩ママたちの教えてくれたことをまとめると、以下の流れになります。

書く前にやるべき4ステップ

1、物語、図鑑、工作など、子どもが興味を持ちそうな本を一緒に選ぶ
2、この本を選んだ理由を子どもに聞く→親、または本人が箇条書き
3、本を読んだ感想を聞く→親、または本人が箇条書き
4、内容ごとにまとめて感想文を書く

文章が流れるように書ける4つの項目

3人の小学生の読者感想文をみてきた筆者の経験上、書き方のオススメ方法として、4つのポイントを押さえるとスラスラ書けますよ。

1、この本を選んだ理由
(表紙? 内容? タイトル? どんなところに惹かれた?)
2、本の内容やあらすじ
(どんな物語? 登場人物はどんな人? 図鑑であれば何について書かれた図鑑?)
3、本を読んだ感想
(ワクワクしたところ、おもしろいと感じたところ、自分とは違うと思ったところは? なぜそう感じたの?)
4、まとめ
(この本を読んでよかった? 新しい発見はあった? 人に薦めたいと思う? どんな人に薦めたい?)

以上、簡単に早く書ける読書感想文のコツをお伝えしました。上手な感想文をお手本とするよりも、本を読んで感じたことを言葉で表現する練習、「おもしろかった本を手紙で友達に知らせる」という気持ちで書くと、もっと書きやすくなりますよ。

まずは、課題図書探しから始めましょうか!

文・間野由利子

関連記事

夏休みの子どもの宿題、8割の親が手伝うことに!?いまどきの「自由研究」事情とは
夏休みに入り、はしゃぐ子どもを目にしながらも、学校から出される宿題の多さにため息をついているママもいるのでは? 宿題は本来子どもがやるべきことですが、子どもだけではできない宿題も多く出される夏...
夏休み明けまでに「鉄棒ができるようになれ」という宿題。練習場所の確保と効果的なトレーニング方法とは?
突然ですが、お子さんは鉄棒が得意ですか? 実は筆者の子どもは鉄棒が大の苦手です。そのため体育の授業で鉄棒があると、我が子は毎日毎日憂鬱そうな顔をしていました。どうしたら鉄棒ができるようになるの...
どうすれば宿題を自分から取り組むの?子どもの継続力を育むために親ができることとは
毎日の宿題、お子さんは自主的に取り組めていますか? 春に小学校に入学した筆者の娘は、なかなか取り組んでくれません。はじめこそ、物珍しさから積極的に取り組んでいましたが、最近は、ダラダラダラダラ、一向...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小2読書感想文。全然書けない息子にイライラする