ご近所やママ友から大量のおすそ分け!「きゅうり」のお手軽レシピとは
今では施設で育てる環境が普及したので、1年中食べられるようになったきゅうり。でも旬は6月から9月の夏野菜で、暑い日に冷蔵庫で冷やしたきゅうりの漬物を食べるととてもおいしく感じられますよね。でも旬だからこそのお悩みも……。みなさんはご近所やママ友から大量のきゅうりをいただいて、どう料理して食べようか悩んでしまったことはありませんか?
きゅうりは熱中症予防や水分補給にぴったり!
きゅうりのほとんどは水分で、栄養はそれほどないとか。でも体を冷やす効果があるので、熱中症の予防を期待することができます。カリウムやビタミンCなども含まれていて汗で消耗してしまう成分を補いつつ、水分補給にもひと役かってくれる野菜です。
きゅうりに含まれるカリウムはむくみ解消や二日酔い予防にも効果あり
きゅうりにはカリウムが含まれています。カリウムは塩分の吸収を抑えて尿への排泄を促すはたらきがあるので、利尿作用も期待できます。そしてアルコールの代謝も助けてくれるので、二日酔いの防止にもつながるとか。夕方になると手足がむくむというママや、お酒の席に出席しなければならないパパにおすすめの野菜かもしれませんね。
調理する前にひと手間かけてよりおいしく!
料理のレシピを検索すると、きゅうりに塩を振ってまな板の上でゴロゴロ転がす「板ずり」という言葉が出てきます。このひと手間をかけることで表面のいぼが取れておいしさが増したり、殺菌効果が期待できるうえに味が染み込みやすくなったりするのだとか。「板ずり」の後は塩を洗い流して熱湯にサッとくぐらせるときゅうりの緑色が鮮やかになるので、彩りとして使う場合はぜひやってみてくださいね。
大量にきゅうりをいただいてしまった!おいしいうちに食べるオススメのレシピは?
ママスタコミュニティには
『きゅうり20本、夫がもらってきた。大量消費レシピ教えてください!』
というトピックが立てられています。ママたちはどんなレシピで大量のきゅうりをおいしく食べているのでしょうか。
やっぱり定番の漬物がオススメ!
『ラップに塩と切ったきゅうりを入れて、モミモミするだけで浅漬けになる』
『オイキムチ、一本漬け、塩漬けで保存。うちは毎年そうしてる』
『きゅうり1キロくらいでキューちゃん風作ったよ! おいしいよ』
『ピクルス。炒めてから甘酢に漬ける。簡単なのがビニール袋に斜め薄切りにしたきゅうりを入れて、塩と味の素を投入。しゃかしゃか振ってなじませてから、水気を絞ってそのまま食べます』
『たたいてから乱切り→梅干しをたたいたもの+かつお節+醤油+顆粒だし+ごま油で和えるのをよく作るよ。塩昆布で和えただけでもおいしい』
『お酢と砂糖と鷹の爪、醤油で煮て作る漬物』
『麺つゆ+ラー油でピリ辛キュウリ』
『きゅうりの辛子漬け』
きゅうりの定番レシピといえば、漬物というママもいらっしゃるのではないでしょうか。箸休めにもぴったりですが、ひと言で漬物といってもママたちが知っているレシピはそれぞれ調理法が違っていてどれもおいしそうですね。
あと1品足したい!手軽に作れるきゅうりレシピ
『きゅうりを棒で不揃いに叩いて、焼いた厚揚げとすりゴマ、めんつゆ、砂糖少し入れたらおいしかった』
『千切りして、ごま油とめんつゆをかけると止まらなくなる』
『ジップロック入れて棒でたたく。キムチとあえて、ごま油を加える』
『ピーラーで平たく切って、かつお節をたっぷりかけてポン酢。きゅうりもらうと毎回やるレシピで、おいしいしたくさん食べられる』
『斜め薄切りにしてごま油で炒め、たまごでふんわりととじる。味付けは白だしをちょっと。あれば仕上げに白ごまを振ってもいいね。おいしいよ!』
『冷や汁、サラダ、酢の物』
『梅和え』
『千切りにしてカニカマとマヨで和える』
あともう1品作りたいけど手間がかかる調理は避けたいというときに、オススメの手軽に作れるレシピも。きゅうりはごま油やごま、めんつゆとの相性もぴったりなので気づいたらたくさん食べていそうですね。
お肉とコラボしてもおいしい!
『豚肉と炒めて食べるのもおいしいよ』
『棒棒鶏ばっかり』
『きゅうりと鶏肉、トマトで甘酢炒め』
『酢豚に入れる』
お肉と炒めるというママもいらっしゃいます。意外に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、いつもの調理法に飽きたら試してみてくださいね。
きゅうりは加熱しなくても食べられて手軽に調理できるので、食卓によく並べるというママもいらっしゃるかもしれませんね。定番の漬物もおいしいのですが、ママたちのオススメレシピも参考にして、いつもと違った味わいを楽しんでみませんか。
文・藤まゆ花 編集・横内みか
関連記事
※味・量・栄養バランス良しの「そうめんに合うおかず」は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- きゅうり20本