いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

赤ちゃんを預けてお出かけ……からの即帰宅!子どもと離れたくないママたち #産後カルタ

1

妊娠中は「赤ちゃんのお世話が落ち着いたらパパに預けてお出かけしよう」と赤ちゃんを預けられる瞬間を心待ちにしていたママも少なくないのでは? 子どもが産まれると、しばらくの間つきっきりでお世話することになりますね。とくに新生児期はママもパパも24時間体制のお世話になることもあるでしょう。

そして赤ちゃんが産まれたら「一時も離れたくない!」と感じるようになったママもいるようです。

『子どもと1時間くらい離れる寂しくてしんみりする。一緒にいる時は一人に憧れるのにさ。ワガママだよね』

一時も離れたくない!身軽すぎて物足りない!1分でも早く帰りたい!ママたちの思い

2

『わかる。私近所の歯医者に行くのでさえ後ろ髪引かれる。今、後追いするからなおさらかな。主人や母を信頼しているけど、可愛くて一時も離れたくない』

『わかるー! 旦那に預けてスーパーに行くだけでなんだか物足りなく感じる。身軽すぎて。帰宅したら、すぐ赤ちゃんのところ行って、ごめんねーってなる』

『わかるわかる! 旦那に預けて出かけても、1分でも早く帰りたい』

ママたちからは、子どもを預けての外出に「後ろ髪を引かれる」、「身軽過ぎて物足りない」、「1分でも早く帰りたい」というコメントが寄せられました。赤ちゃんを預けてのお出かけを解放的に感じる人もいれば、片時も子どもから離れたくない! と感じるママもいるようです。

『旦那に日曜日、たまにはゆっくりしなって公園連れて行ってくれる時も玄関で「行ってらっしゃい~」ってガチャって扉が閉まった途端、寂しくなって掃除してマッハで公園行っちゃう』

旦那さんがママを気遣って子どもと公園に遊びに行ってくれたのに、追いかけるというママもいました。後追いするのは、子どもだけではないようです……。

子どもの成長とともにママも「子離れ」していきます!今の気持ちを大切に……

『幼稚園に通い始めた時は午前保育でも寂しかったのに、今は小学校で7時間くらい離れているのに帰ってくる時間になると「なんだ早いな~」とまで思う』

こちらは小学生を持つママからの、保育園や幼稚園に入園した時期を振り返ってのコメントです。幼稚園でも保育園でも、最初は短い時間から慣れていくことになりますね。

筆者の息子が通う幼稚園も入園して3日間は午前保育でした。登園初日、息子を幼稚園に送ってたった一人の自宅に帰ったとき、あまりの静かさに寂しくて泣いてしまいました……。しかし年中になった今では、通常保育終了の14時30分になるまでの時間も「もうこんな時間!?」と感じるほどに慣れてきました。親も子どもも慣れていくのですね。

子どもは、成長するにしたがって子どもは子どもの社会を作り、親や家族を過ごすよりも長い時間を子どもの社会の中で過ごすことになります。成長の過程で親ができるのは、子どもをそばで見守っていくことになっていきます。いずれは親の手を離れていってしまうのが子どもというもの。一緒に過ごせる時間、一緒にいたいという気持ちを大切にしていきたいですね。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト(産後カルタ)・んぎまむ

しのむの記事一覧ページ

関連記事

「子どもの年齢」より「おばあちゃんの年齢」が重要!?おばあちゃんにわが子を預けるママの本音
わが子はおじいちゃんやおばあちゃんなど、たくさんの人に可愛がってもらいたいものですね。でも、実母や義母が「孫と2人だけでお出かけしたい」と言ってきたら……あなたならどうしますか? おばあちゃ...
仕事がない土曜日、保育園へ子どもを預けていいのか迷った私の決断とは
3人目を出産して職場復帰後、部署異動になった筆者。仕事でヘトヘトな中、3人の娘と過ごす土曜日が憂鬱でした。育児に休日はないことは分かっていても、小学生の長女と次女の習い事への送迎、その合間に1歳半の三...
旦那に「あんたも子どもも捨ててどこかに行きたい」と言ってしまった話
「子どもも旦那もいらない! 捨てたい!」と思ったときに読みたい話
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供と1時間くらい離れると