いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「はしご登園」行ってきます #時間と戦うママたちへ


新年度になり、保育園などにお子さんを預けて働かれるママたちもいらっしゃると思います。私もその一人です。

年子の兄弟を同園に入園させたかったのですが、住んでいる地域は待機児童も多い保活激戦区。長男(3歳)次男(2歳)はそれぞれ別々の保育園に通う事になりました(そもそも保育園に入園できただけでも有難い事でした)。

いわゆる「はしご登園」をすることになったわけですが、毎朝戦争です。




次男が先に出発なのは、次男が後だと自分も行きたがって大泣きするからです(笑)。

いかに機嫌よく二人の幼児をそれぞれの保育園に連れて行けるかが勝負の毎朝。

自宅におばあちゃんがいてくれるので、ひとりずつ送れるのは本当に助かっています。

雨の日は朝の送りで一日の力を使い果たします……。その後仕事とか……現実逃避したい……。

保育園が始まり1週間、そろそろ慣らし保育も終了という時

疲れが一気に出て一家総ダウン。とても酷い気管支炎に家族みんな撃沈しました。
おばあちゃんも撃沈。

第2週目はほとんど保育園に行けず。私も慣れない忙しさに身体が疲れており、見事に風邪をもらいました。

きちんと体調を整えるため、週末はゆっくり過ごしました。

しかし治ってもまた保育園で新しい風邪をもらってきては休み、5月に入って次男は急性中耳炎になり高熱を出すなど、なかなか体調が安定せず、私も仕事を休んだりと保育園入園直後の洗礼を受けました。

私も子どもたちも、新しい環境に慣れようと頑張っています。

元気になったら、またはしご登園再開です。

私の場合はおばあちゃんという助っ人がいてくれますが、ワンオペではしご登園をこなしているママたち、本当に尊敬しています。

全国の働くママ、今日もお疲れ様です!

 

文、イラスト・おんたま

関連記事

保育園入れた? 仕事と子育ての両立って大変? ママの悩みが尽きないのはなぜ
「子育てと仕事の両立って基本無理じゃないかと思う。お父さん帰ってこないし。会社に長くいないといけないでしょ? 無理な仕組みになっていると思うんだけれど」 私は上の子が産まれて1年間の育児休暇後に...
退職のタイミングで妊娠判明!窮地を救ってくれた「基金訓練」 #ママの耳より情報
少しずつ状況が改善されているとはいえ、 まだまだ保育園の定員事情も厳しい昨今、 働くお母さんは苦労を強いられることが少なくありませんよね。   私は長女の出産後、約1...