いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

勝ち負けじゃないけどなんだか寂しい……。「パパっ子」へのママの想いとは #産後カルタ

26264427_2051132928457092_7151186939444461568_n

24時間体制の育児となる新生児期に赤ちゃんのお世話をするママやパパは睡眠不足になったり疲れが溜まることがありますよね。ママひとりしかできないお世話があったりすると、「パパももっとお世話をしてくれたらいいのに……」とおもうこともあるでしょう。しかし、子どもが「パパ、パパ」とパパにばかり懐いてしまうと、それはそれでママは少し寂しさを感じるようです。

「パパっ子」に対するママの複雑な心境をお聞きください。

『うちの真ん中の娘はもうすぐ3歳なのですが、赤ちゃんの頃からパパっ子で、パパがお家にいるときは寝るときもご飯もお風呂も全てパパじゃなきゃだめです。私が忙しいときは(パパにいってくれるから楽だな~)って思いますが、病気のとき心配で抱っこしたり看病したりしても「パパがいい~」って言われ、機嫌が悪いとき優しく宥めても「パパがいい~」って言われ……。何してもパパなのでなんだか悲しくなります』

兄弟全員「ママっ子」だと大変!「パパっ子」にもメリットはある

『3人ママっこだったら大変だよ~。一人ぐらいパパっ子でもいいじゃん。うちの子たち全員ママっこで誰にも預けられない』

『うちは、4歳、2歳、6ヶ月。3人みんなママ、ママ、ママがいー!って言っているので正直疲れます。3人一気に病気なんてしたらもう大変です。1人くらいそんな子がいて、良いと思います!』

ママたちからは、子どもが複数いる場合に全員がママのお世話しか受け付けないと、ママは疲れてしまうよ、というアドバイスが寄せられました。ママは毎日一生懸命お世話をしているのでしょう。それだけに短い時間しか過ごしていないパパに懐いてしまうことは寂しいですよね。でも発想を変えて「お世話が楽になるかも!」と考えるといいのかもしれませんね。

ママがパパを大事にしているから!「パパっ子」は夫婦円満な証拠です

『パパっ子なのはいいことだよ。夫婦仲も良好でしょ?』

『お母さんが嫌じゃないんだよ。 大好きなお母さんと仲良しのお父さんだから 娘さんもお父さん大好きなんじゃないかな? うちの娘ももうすぐ3歳だけどご飯や遊びは旦那がいたらベッタリだよ。お父さん子がいると旦那も子煩悩になるし、いいと思うな~』

ママたちからは子どもが「パパっ子」なのは、ママとパパの仲が良い証拠だよ! という心強いエールもありました。日中、パパがお仕事で家にいない間、ママは子どもたちがパパの存在を感じられるよう、会話の中にパパを出したり、家族の中でのパパの役割を伝えながら、お世話しているのではないでしょうか。ママが大好きなパパだからこそ、子どももパパが大好きなのでしょう。ママの毎日のお世話があってこそ、子どもたちは過ごす時間の長短に関わらず、「パパも自分をママと同じように愛してくれているんだ」と感じているのではないでしょうか。決してママの愛情不足や、お世話が足りないなどということではないはずです。

「パパっ子」の子どもを見るにつけ、ママは時に寂しい想いをするかもしれません。しかし、それはママが愛情を注いできた結果です。お仕事を頑張っていて子どもと触れ合う時間がママより少ないパパに子どもを懐かせるなんて、なかなかできることではないでしょう。「私の子育ては間違っていなかった!」と胸を張ってくださいね。

文・しのむ イラスト・マメ美

しのむの記事一覧ページ

関連記事

パパが大好きな「パパっ子娘」のほのぼのエピソードとは?
赤ちゃんのころはママにベッタリ。パパに抱っこされると泣いてしまうなんてこともありながら成長してきたわが子。でもいつのまにか、「パパ大好きー」になっていませんか? これにはパパだって、「もう親バ...
パパ嫌いはママが損!子どもがもっとパパ好きになる魔法
残業や飲み会、接待などで帰りが遅くなる日が続く働き盛りのパパも多いのでは? ママからすると、早く帰ってきて育児や家事を手伝って欲しい気持ちからついついイライラしてしまいがち。ムスッとした顔で迎えた...
2歳での卒乳と5歳での「ひとり寝」。成功した理由とうまくいかなかった理由
「卒乳はいつごろがいいんだろう?」 離乳食が本格的になってくると、だんだん卒乳の時期が気になってきます。筆者もそんな1人でした。 筆者の周りでは、1歳前後で卒乳したという話をよく聞きました...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
娘がパパっ子すぎて悲しくなる