いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【横浜アンパンマンこどもミュージアム】期間限定!やなせたかしさんの特別エリア 後編

小学生と園児3人、編集部ママと一緒に「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行ってきました。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしさん・暢さん夫婦をモデルにした連続テレビ小説「あんぱん」が放送中ということもあり、改めてアンパンマンややなせさんに興味をもつ方もいるのではないでしょうか。特別エリアも期間限定でオープンしていました。

期間限定 特別エリア「しってる? やなせさん と アンパンマン」

横浜アンパンマンこどもミュージアムでは、2025年3月20日(木)〜10月31日(金)の期間限定で「しってる? やなせさん と アンパンマン」という特別エリアがオープンしています。中に入ってみると、なんだかかわいい空間が広がっていました。
YACM 特01
いちばん奥の壁にはやなせさんが描かれ、アンパンマンこどもミュージアムに寄贈された原画が3枚。ふだん見ることができないものです。そして3枚が同時に展示されるのは、初めてのことだそう! それだけでも大人は感動でした。
IMG_7927
反対側の壁には、「アンパンマンのマーチ」の1番の歌詞が書かれていました。実は、「アンパンマンのマーチ」といえば、2番の歌詞を思い浮かべる人が多いそうです。というのもテレビアニメ「それいけ!アンパンマン」のオープニングで流れているのは、2番の歌詞だから。改めて1番の歌詞を見てやなせさんが歌詞に込めた、「生きる」ことへの思いを感じることができました。

広告

子どもたちは絵本を楽しめる。ちょっとした工夫が!

ここでは絵本も展示されていて、子どもたちが好きに手にとって読むことができます。おかげで大人がじっくり展示を見ている間も、子どもたちは絵本を読んで楽しみながら待っていてくれました。
IMG_0432
家では子どもと絵本を読んだ後、元の場所に戻せず散らかったまま……ということはよくあるでしょうが、ここではそんな心配はいりません。その秘密が、壁! 絵本の表紙と同じ絵が壁に描かれていて、戻す位置が分かりやすく、子どもたちも自分できちんと戻せていましたよ。
IMG_0438
さらに絵本の1ページずつにフィルムが貼られていました。絵本の劣化を防ぐとともに、子どもが誤って破ってしまうことも防いでくれるので、子どもが1人で読んでいても少し安心感があります。

親子で遊びに来て、子どもたちとパパが別のエリアで遊んでいる間に、ママは特別エリアを見る……などママとパパの役割を交代しながら、大人も楽しむというのもアリですね。

広告

アンパンマンこどもミュージアムとやなせさんとの繋がりも紹介

絵本のスペースの奥には何やら小さい入り口が。入ってみると中は赤い壁で別空間のようでした! そこではアンパンマンこどもミュージアムとやなせさんとの繋がりが紹介されていました。モニターには、アンパンマンこどもミュージアムでやなせさんが歌っている様子などが映し出され、子どもたちは釘付け。また、戸田恵子さんとドリーミングさんが特別エリアのオープンを記念して書いたサインなども展示されていましたよ。
IMG_0465

今後の期間限定イベントもチェック!

アンパンマンこどもミュージアムでは、期間限定のイベントもあります。取材時はスタンプラリーが行われていました。イベントは時期によってさまざまなので、事前に公式ホームページでチェックしてみてもいいですね。また特別エリアでは不定期で、ワークショップなども開催。当日、スタッフの方に聞いてみると教えてくれるそうですよ。

最初から最後までアンパンマンの世界に入り込むことができ、子どもだけではなく、大人もワクワクして楽しかったです。年齢問わず楽しめるので、皆さんもぜひ行ってみてください!

©やなせたかし
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

取材、文・いけがみもえ 撮影、編集・編集部

次の連載へ

関連記事

<キッコーマンしょうゆ工場見学>親子でキッコーマンもの知りしょうゆ館に行ってきた【前編まんが】
いつも漫画やイラストを見てくださりありがとうございます。イラストレーターのPonkoです。今回は、息子(小3)と初めて行った工場見学のレポートをお届けします! 行き先は千葉県野田市にある、「...
【デザインあ展neo】子どもから大人まで魅了する注目の展示を親子で体感!<前編>
9月23日(火)まで、東京・虎ノ門ヒルズ45階にある「TOKYONODE」で開催中の「デザインあ展neo」。大好評だった1期、2期に続き3期目を迎える今回は、「あるく」「たべる」「すわる」「もつ」...
<サンリオピューロランド>注目の新施設!チャレンジピューロを体験【衣装デザイナー編】
サンリオピューロランド初のワークショップ型アトラクションとして、「ピューロビレッジ」1階に新たに誕生した「CHALLENGE PURO(チャレンジ ピューロ)」。 ここは、子どもたちがキャラクタ...