いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<モッタイナイは正義?>壊れたプリンター「まだ使える!」と修理がんばる先輩にモヤッ【前編まんが】

私はウイカ。新卒で入社した会社にずっと勤めています。一緒に働いている人たちはみんな良い人で、とても働きやすい会社だと思っています。しかし私の課にはちょっと変わった人がひとりいます。それは先輩のカヨさん。仕事もできて親切な人なのですが、「もったいない」が口癖なんです。「えっ、これももったいないの?」と驚くようなシーンでも言われるので、思わずキョトンとしてしまうことも……。カヨさんの中では何か基準があるのでしょうか。

広告

【修正版】1_1

1_2

壊れていると思っていたプリンターの前でカヨさんが作業中。「プリンター直ったんだ!」私は急ぎの印刷物があったため、先にプリンターを使わせてもらえるようにカヨさんにお願いしました。しかし、全然印刷がうまくいきません。するとカヨさんは「コツがあるのよ」と言い出しました。

広告

1_3

カヨさんは得意げな顔になりながら、プリンターに手を突っ込んで紙を引っ張り出しながら印刷をすすめてくれました。結局プリンターは直ってはいなかったようで……カヨさんのもったいない精神のおかげで他フロアに行くことなく印刷は済ませられましたが思ったより時間はかかってしまいました。

広告

1_4

プリンターが壊れているにもかかわらず、「まだ使える」と言い張って使い続けるカヨさん。
紙詰まりを力ずくで直しながら印刷を続けていましたが、それでも何度も紙が詰まっています。
しかしカヨさんは「もったいない」と言って、プリンターの買い替えを断固拒否の姿勢です。
ナナコさんから仕事を頼まれても、「悪いけど今は印刷で手一杯なの」と断っていました。
カヨさんは「もったいない」を言いすぎる癖さえなければ仕事ができる人なのに……困ったものです。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・よしはな 編集・石井弥沙

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<モッタイナイは正義?>注意喚起はまるで小論文!力の入れどころが間違ってるような?【中編まんが】
私はウイカ。プリンターが壊れているにもかかわらず、「まだ使える」と言い張って使い続けるカヨさん。紙詰まりを力ずくで直しながら印刷を続けていましたが、それでも何度も紙が詰まっています。しかしカヨさんは「...
<同僚は貧乏?お金持ち?>いつも同じ服、ランチはおにぎりと水!節約しすぎて可哀想【第1話まんが】
私はミヤノカリナ。結婚して夫婦2人で暮らしています。私が働く職場では、最近ハルヤマさんという新しいパートさんが入ってきました。そして私はパートの先輩として、担当業務を教えることに。ハルヤマさんは中高生...
<仕事の人間関係…ツラすぎ>正社員歴15年⇒パートに!雑用からスタートだけど…?【第1話まんが】
私はミムラサユリ。夫と小学生の子ども2人がいます。近所に住む母に子育てを助けてもらいながら、15年間ずっとフルタイムで働いてきました。しかしその母も最近だんだん足腰が悪くなり、私が面倒をみる必要が出て...