いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<軽い私、重い娘>ガマンしないで!人とは比べず自分の体とうまく付き合っていく方法を【後編まんが】

前回からの続き。私は40代のアケミ。娘のアリサは高校生です。私は若い頃から今まで、生理期間中の体調不良をあまり感じない方でした。たとえ生理になっても普段どおりに仕事も家事もしています。周りの話を聞くたび、本当にいろいろな症状に悩まされていて大変そうだなと思っていたものです。しかしある朝、アリサは生理の症状がつらくて起き上がることができませんでした。今までになく痛がって涙ぐむ様子に私は心配してしまいます。

広告

2-1

2-2

2-3
アリサは今までもずっと「生理の症状に甘えないで我慢すべき」と思って耐えていたのでしょう。きっと生理の軽い私が仕事も家事も普段どおりにこなすのを見ていたから……。親として、その我慢に気付けなくて申し訳なかったです。

広告

2-4
つらそうにしているアリサを見ると心が痛みます。頑張り屋なのはアリサのいいところですが、そこは頑張らなくていいのです。アリサには「我慢しなくていいんだよ」と伝え、市販の鎮痛剤を買ってきてその日は学校を休ませました。

広告

2-5
ひどい生理痛の裏になにか病気が隠れていてもいけないと思い、後日アリサと一緒に病院へ行きました。幸いにも異常は見つかりませんでしたが、先生に話を聞いてもらい薬を処方してもらいました。そのことでアリサ自身「自分は生理が重い方なんだ」と気付くことができたようです。
生理のときの体調不良は人それぞれ。軽い人と比べてはいけないということをアリサがわかってくれてほっとしました。痛みを我慢しすぎず、自分の体とうまく付き合っていく自分なりの方法を知っていってもらいたいです。アリサの体調が悪いときの気遣い方を夫にも伝えておくなど、私も最大限にフォローしてあげたいと思っています。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・はなめがね 編集・井伊テレ子

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

はなめがねの記事一覧ページ

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

はなめがねの記事一覧ページ

関連記事

<生理はオープンに?>「生理なりたくない!」娘の言葉に夫ポカーン。思春期ムズカシイ【前編まんが】
私はユイコ。夫のトモキ、娘のチアキと3人暮らしをしています。つい最近まで赤ちゃんだと思っていたチアキはいつの間にかすくすく成長し、もう小学4年生。お年頃の女の子へと成長しました。月日が経つのは早いもの...
<軽い私、重い娘>辛さはみんな違う?生理痛ゼロの私「起き上がれない」娘の症状に驚き【前編まんが】
私は40代のアケミ。夫と娘との3人暮らしで、娘のアリサは高校生です。みなさんは生理痛がありますか? 周りの話を聞いていると、本当にいろいろな症状に悩まされているんだなと思うことがあります。腹痛だけでな...
<子ナシにはわからない!?>生理ツラくて助けてほしいのに…「頼るな?」姉にムカッ【第1話まんが】
私はワコ。旦那と娘2人と一緒に暮らしています。旦那の出張が多いこともあり、両親に育児を手伝ってもらおうと実家の近くに家を建てました。おかげでワンオペにならずに済んでいます。しかし子どもはまだ小1と8か...