<お年玉の使い方にモヤッ>ゲームに推し活、パッと使われ…今どきの子には当たり前!?【中編まんが】
前回からの続き。私は同じ市内に住む兄と姉との3人きょうだいです。お正月には毎年子どもたちを連れて実家に集まります。うちのシュン(中1)、兄の息子リョウタくん(中2)、姉の娘ランちゃん(高1)は幼い頃から一緒に遊んできたイトコ同士。今年も母が孫たちにお年玉を渡す様子を見ながら笑いあっていたのですが……。その後すぐにコンビニへ出かけたシュンとリョウタくんは、お年玉を全額使ってゲームのプリペイドカードを買ってきたのです。
広告

私はせっかくの母からのお年玉を粗末に扱われたようで、モヤモヤがおさまりません。兄は家庭の方針で許容していると言いますが、どこか納得いかない気持ちでした。するとふいに隣の和室にいたランちゃんの声が聞こえてきました。
広告
ランちゃんもお年玉を手にして、さっそく好きなアイドルのグッズにつぎ込んだようです。貴重なお金をパッと使ってしまうなんて、もったいない……。私はそう感じるのですが、今どきの子の価値観ではそれが当たり前なのでしょうか?
広告
もちろん子どもたちなりに考えて、計画的に使っているつもりなのかもしれません。実際、ゲームに課金したショウやリョウタくんも、推しに貢いだランちゃんもとても満足げです。でも私はゲームや推し活にパーッとお金を使ってしまう姿を見て、違和感が拭えませんでした。もっと気持ちを込めて大事に使ってほしいと思ってしまうのです。
子どもたちが簡単にお金を使い切る姿を見ると、お金をもらえることにそれほどありがたみを感じていないようにも見えます。私は親としてどうすべきなのでしょうか。
原案・編集部 脚本・rollingdell 作画・金のヒヨコ 編集・井伊テレ子
※この漫画は体験者本人のご協力の元作成しています。
関連記事
※<お年玉の使い方にモヤッ>母から指摘され気づく!足りなかったのは「親子の話し合い」【後編まんが】
【最初】から読む。
前回からの続き。うちのシュン(中1)、兄の息子リョウタくん(中2)、姉の娘ランちゃん(高1)は幼い頃から一緒に遊んできたイトコ同士です。年金暮らしの母がお正月、孫たちにお年玉を5...
※<お年玉の使い方にモヤッ>ショック!あっという間に消えた5千円「ゲームに課金した」【前編まんが】
お正月。私は息子のシュン(中1)を連れて、母がひとり暮らしをしている実家に向かいました。兄と姉も同じ市内に住んでいて、毎年お正月には子どもを連れて集まります。うちのシュンと、兄の息子リョウタくん(中2...
※<もてなす義母、甘える家族>義実家での集まり「お義母さん、台所でずっと動いてる」【第1話まんが】
私はチカ(40歳)です。夫のユウイチロウと結婚してからというもの、大みそかからお正月にかけて、義実家で1泊するのが毎年恒例となっています。私たち家族に加え、義兄家族、義弟家族が集まるのでとっても賑やか...