いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<欠席したい>学校の懇談会で自己紹介、毎回緊張するので本当にやめてほしい!何か対策はある?

0おすすめ023_役員PTA_Ponko
学校の懇談会などで初対面の人たちが集まる場合、簡単な自己紹介を求められることはないでしょうか。毎回自己紹介で緊張してしまい、自己紹介をするくらいなら「欠席したい」と思い悩むママもいるようです。

『懇談会で求められる自己紹介がいやすぎる。出席率ほぼ100%だから懇談会にいかなきゃいけない。赤面、声の震えがあるから本当にいやだ。なんでそんなことやらせるんだろう? やめてほしい』

こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママのお悩みです。投稿者さんは小学校の懇談会に参加する予定でいますが、人前で話す自己紹介が苦手で、「参加したくない」と考えているようですね。なんでも過去に参加した懇談会で、おしゃべり上手なママたちがユーモアまじえて自己紹介している様をみて、自分には「到底できない」と尻込みしているようです。ママスタコミュニティのママたちは「懇談会での自己紹介」について、どう感じているのでしょうか。ママたちの声を紹介します。

投稿者さんに共感する声が続々と

『わかる。みな長々と子どものエピソードをしゃべったり、笑いを取ったり人もいてすごいなと思う。それが嫌で4年生くらいから懇談会に出てない』

『幼稚園が参観のそのままの流れで、さらっと一言を言わされて、心の準備間に合わなくて困ったわ。自分の番がくるまで緊張しすぎて人の話なんか頭に入って来ないし、やめてくれー!』

『ほんと緊張するよね。やだ。自分が子どもの頃、クラス替えあると順番に自己紹介させられたけど、あれも本当無理で、毎回緊張で吐きそうになっていた』

投稿者さんと同様、人前で話すのが大の苦手なママから共感の声が寄せられました。子どもの頃から話すのが苦手なママや人前で話す機会がないママは慣れていないため、余計緊張してしまいますよね。みなさん、緊張し過ぎて他人の自己紹介は耳に入ってこないと言っていますね。これだけ人前で話すのが苦手なママがいるならば、投稿者さんの学校にも人前で話すのが苦手なママが1人や2人ではないはず。緊張しているのは自分だけではないことを励みに、乗り切ってみてはいかがでしょうか。

自己紹介はこのひと言でOK!

『私も嫌だけど慣れた。「○○の母です。よろしくお願いいたします」で良い』

『毎年やめてほしいよね。「こんにちは。○○の母です。よろしくお願いします」って簡単に言ったら、私の後に続く人達、みんな同じになった(笑)』

自己紹介は簡潔に、余計なことは言わなくてもいいといった声もありました。投稿者さんの場合は、周りのママたちが話術に長けていると思い込み、「自分も長くおもしろいことを言わなければ」とプレッシャーに感じていますが、自己紹介は簡単でもいいですよね。とくに長く話すママのあとの自己紹介はハードルが高く感じられるかもしれませんが、手短にして流れを変えてもいいでしょう。実際長々とした自己紹介は「懇談会が長引くしいやだ」「長々と話すママは要注意」といった声も寄せられました。懇談会での自己紹介は、ママの第一印象を左右してしまうと心配するものなのかもしれません。

ハードを上げるお題に困った!!

『先生によってはお題出されない? 「お子さんの長所を一言お願いします」みたいな』

『あるある。「家での様子を教えてください」とか。そこで笑いを取る人がいる』

『「子どもの自慢してください」が困った。叱るばっかりで余裕なかったもん。なんで「食事の後の食器を自分で片付けてくれるところです」とか言った覚えがある』

さらにママが簡単な自己紹介ですまそうとしたところ、担任の先生からお題を追加されて困ったといった経験談を教えてくれたママもいました。子どものことならばまだしも、あるママは先生から「みなさん、何をお話しされたらいいかわからないと思うのでお母さんの趣味も一言お願いします」と言われたママもいました。初顔合わせの懇談会で、多くの人の前で自分の趣味を伝えるのは……なかなかハードルの高い自己紹介ですね。

自己紹介、適当で大丈夫!?

『そのまま素直に言ってみたら? 「○○の母です。緊張で上手く喋れないので短くて申し訳ありません。今年一年よろしくお願いします。」って。周りも「あーそうなんだな」としか思わないよ』

『みんな真面目に考えすぎ。子どものことだって適当に言っておけばいいのよ、優しいとか親切とか運動が好きとか。「自己紹介での話は嘘だったのか!!」とはならないから』

「みんな真面目に考え過ぎ」といったママの指摘もありました。たしかに誰が何を言ったか覚えられない人も多くいますから、あまり深く考えずに話せばいいのかもしれません。緊張すると、余計「何を話そうか」人目が気になりがちですから、「適当で大丈夫」くらいに思っておけば、緊張が少しはやわらぐのではないでしょうか。

文・安藤永遠 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

安藤永遠の記事一覧ページ

関連記事

<義母、距離つめすぎてムリ>同居の鉄則は……「妻はオレが守る!」【第1話まんが:テツヤの気持ち】
俺は妻のヒトミと結婚して1年目の新婚だ。俺の実家で同居をしている。ヒトミとは、結婚が決まった当初から同居の話はしていた。俺の住んでいる地域では、子どもが親と同居をすること自体が珍しくない。さらに父親が...
<懇談会って意味ある?>自己紹介はわが子の謙遜大会になりがち!?簡単に済ましてほしいのに
先生と保護者、また保護者同士が親睦を深めるための学級懇談会や保護者会。多くの学校でお馴染みの行事になっていることと思いますが、その内容に違和感を覚えるママがいるようです。 『謙遜なんだろうけど、...
<保護者の義務?>小学1年生の子どもをもつママ。クラス懇談会に出席するべきか迷っています
子どもが小学校に入学すると授業参観が行われることが多いですよね。その後でクラスの懇談会が開かれることもありますが、出席するかを迷うママもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティのあるママも悩...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
懇談会の一言が嫌すぎる