実は懇談会が苦手!人前でうまく話せないママは多い?
懇談会は先生と生徒の保護者たちが顔を合わせて、意見や要望などを出し合う場。ですが、いざ自分の番がきたときに緊張で頭が真っ白になったり顔が真っ赤になったりして全く上手に話せなかった……なんて経験がある人はいませんか? 今回ママスタには「今日の懇談の一言もうまくしゃべれず落ち込んでます…」との悩みが投稿されました。これに対し、同じように悩むママたちから励ましのコメントが寄せられています。
その気持ちすごくわかる!
自分以外のママたちはスラスラ話しているように見えても、実は緊張している、心臓がドキドキしている人が少なくないようです。「私も上手く話せない」と、共感する声がたくさん寄せられました。中にはもう懇談会に行きたくないというママも。人前が苦手な人にとっては、懇談会も苦痛に感じるようです。
『私も苦手ー! 周りには結構苦手って言ってるお母さんいるよ。でも上手にまとめて落ち着いてお話ししてる人、すごいなぁと思う』
『やだよね。シーンとしていて、苦手。普段大人しいわけじゃないのに、輪になってみんなじっと見るし。流暢に話すママさん羨ましい』
『私も上手く話せないからめっちゃ親近感湧く。頭の中でシミュレーションしても、自分の前に話している人と内容被ったりして頭が真っ白になるし、本当に苦手。ポツンだからみんなの顔が怖いし視線が痛いし、話全く纏まらないし中途半端な感じでしめてしまうし、あの制度なくして欲しい。最近は懇談会自体行かなくなったけど、次の懇談会は小学校最後の懇談会だから行かなきゃなぁ……と悩んでる』
『この間最後の懇談会で「一言どうぞ」と言われて本当にめちゃくちゃなこと言ってしまった。日本人じゃなくてももっと上手く話せると思う……。もう懇談会行きたくない』
『私も心臓バクバクして無理。今年なんて体育館で全3年生と保護者の前で話さなきゃいけなくて、しかも直前に聞かされて、超パニくったよ。何とか喋ったけど声震えたし顔真っ赤だったろうな』
大丈夫! みんな温かい目で見ている
人前で堂々と話せる人、上手に話せる人は多くありません。それに懇談会の場でうまく喋れかったからといって、落ち込む必要は全くないのです。周りのママたちも緊張する気持ちはわかりますし、失敗したからといって誰もそのことを気にしてはいないようです。
『新学期の懇談会で。数秒沈黙の後「緊張して話せないです。何も無いです……」って下向いてテンパりながら言ったお母さんいたけど、みんな温かい目で見てたよ』
『ドキドキはみんなおんなじ。多少例外がいるけど、基本的にはみんな緊張してると思う』
『なんだかんだ皆も自分のことで精一杯だから、いちいち覚えてないよ! 自分の番まではひたすら話す内容を脳内で1人リハーサルしてるし、自分が終わったら他人の話なんて聞いてるようで聞いてない』
『一番最初の人があっさり短く終わらせてくれると、後に続く人も短く終わらせるから助かる』
『自分が思ったより周りは聞いてないもんなんだよね。ちゃんと出席したんだし、面倒だから行かないってママよりずっといいじゃん。
だから大丈夫! うちはみんな一生懸命話してるのにコソコソおしゃべりしてるママ二人組がいて腹立ったわ』
子どもの学校の懇談会や、役員になったりすると人前で話さなければならないことがあります。「ミスしちゃダメ」「うまく言わないと」とプレッシャーをかけ過ぎると、逆に失敗してしまうもの。今回ママスタに寄せられた意見を参考に、「みんな同じように緊張してる」「誰も発言なんて覚えてない」と思いながら話すようにすると、少しは苦手意識を払拭できるかもしれませんね。
文・編集部 イラスト・ごぼふく
関連記事
※私は見た!隣のモンスターペアレント苦情録- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 懇談会でうまく話せないお母さん