いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那さんに里帰り先まで車で来てほしいけれどOKが出ない。優しくない!と思ったら条件がキツすぎて…

073_ママ(単体)_森乃クコ
出産のために里帰りをしているママたちは、いずれ自分の家に戻ることになります。その場合、旦那さんが迎えにきてくれることもあるかもしれませんね。ただ、自宅と実家の距離があると、すぐに行けるとは限りません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『先月上旬に第2子となる長女を出産。今月末に里帰り先の実家から自宅へ戻る予定です。電車で6時間かけて帰ることにしました。3歳の長男も一緒です。夫は電車が苦手でいつも車で実家にきているため、電車での迎えが無理だと言います。そこで母が付き添い、送ってくれることになりました。ただ荷物が多いため、夫に車で荷物を取りにきて欲しいとお願いしたのですが、話がまとまらず。高額ですが宅配便で送ることになりそうです。夫の言い分としては、長時間運転して荷物だけを持って1人で帰るのは寂しいとのこと。また、疲れてしまう、土日だけでは厳しいので来月の連休ではダメか? と言っています。私としては、長女の首が座っておらず長時間の車は避けたいことと、すぐに使用したい荷物があるために7月では遅すぎます。

私の不満は、どうして私と子どものために少し頑張ってみよう、と思ってくれないのかということです。運転はたしかに疲れるのかもしれませんが、自分が少し大変でも妻や子どもが楽に移動できる方がよいと考えてほしいと思うのはわがままでしょうか? 私は車を運転しないのでわかりませんが、荷物だけ取りにきてもらうのは、無理なことなのでしょうか?』

自宅から里帰りをしている実家までは電車で6時間の距離です。自宅に戻るために、まずは荷物を車で運びたいと考える投稿者さんですが、旦那さんからはOKが出ません。そうなると宅配便を使うことになりますが、高額な送料がかかってしまうそう。そして何よりも旦那さんが家族を優先に考えてくれていないと感じ、不満をもっている様子です。投稿者さんの気持ちもわかりますが、他のママたちからは厳しい意見が届いています。

半日1人で運転は酷すぎる

『荷物を取りに行くだけで半日。私は自分で運転するけれど、無理』

『車で半日かかる道のりを、途中休憩を入れても1人で運転するのはやっぱり大変』

『自分は運転しないのに往復1日の距離を少し大変なくらいでしょ、車で運んでよ! はわがまま』

荷物の運搬だけで、往復するとほぼ丸1日かかります。1人で運転するのは、頭で考えるよりもずっと大変なことでしょう。途中で休憩するとしても、疲れを感じてしまいますよね。しかも話し相手もいない状態となると、寂しいという旦那さんの気持ちもわかります。投稿者さんは自分で車の運転をしないので長時間の運転の辛さを経験したことがないようですが、旦那さんの気持ちを察することも必要かもしれません。

金銭的な負担は同じでは?

『宅配便で荷物を送る方がよいのでは? 車で往復して荷物を運ぶにしても、高速代やガソリン代を考えたらトントンかと。長時間1人で運転していたら、旦那さんも疲れが出て事故を起こす可能性も出てくる』

投稿者さんとしては、お金をかけて荷物を送ることにも抵抗があるのかもしれません。赤ちゃん用品を中心に荷物がたくさんあることを考えると、思った以上の金額になってしまうのでしょう。でも旦那さんが車で迎えにくるとなっても、少なくともガソリン代はかかります。また長距離の運転とのことですから高速道路も使うことになるのでは? そうなると、高速道路の料金が加わりますね。金銭的な負担だけを考えると、どちらも同じくらい、もしかしたら宅配便を使った方が費用を抑えられる可能性もあります。

翌月に車で移動する選択肢ももう一度考えてみては

『どの方法で帰っても同じじゃない? 一緒に車で帰ったら、実母に迷惑をかける必要もなくなるし、すべて解決じゃないの?』

電車で自宅に戻る場合には、実母が一緒にきてくれることになっています。でも片道6時間の距離となれば、実母への負担も心配ですね。旦那さんは翌月の連休ならば迎えに行けるとのことなので、そのタイミングで家族一緒に帰れば実母に迷惑をかけることもないでしょう。

『あなたと子どもの負担は電車でも車でも一緒。むしろ車のほうが楽だと思う。サービスエリアで好きなときに休憩もできるし、周りへの迷惑を気にすることもないでしょう』

『車の方が途中で授乳やオムツ交換もやりやすくない?』

赤ちゃんや小さい子どもと電車に乗ると、赤ちゃんが泣き出すことやオムツ替えや授乳の心配もありますね。また3歳の子どもも、6時間じっとしていられないかもしれません。その点車ならば、自分たちのタイミングで休憩ができ、授乳やおむつ替えもできます。移動のしやすさを重視した方がよいとの意見も多く見られました。もしかすると投稿者さんは車の振動が気になるのかもしれませんが、車でもこまめに休憩をとるなどで対策はできそうです。

この先の夫婦生活は長い。お互いの気持ちを考えたい

『お互い車がイヤ、電車がイヤって……。もう少しお互いの妥協点を探したら? それに車を運転しないのに荷物を運ぶ「だけ」と考える投稿者さんも、思いやりが足りないように思ってしまう』

『これから子育てをするなかで、いちいち自分ルールを持ち出して、旦那さんが「無理」と言うたびに「私と子どものために頑張れないの?」と責めるのはどうかと思う』

『あなたを優先してほしい気持ちはわかるけれど、なんでも自分の思う通りにはならないよ。妥協と協調が人間関係には必要』

投稿者さんが旦那さんに求めることがあっても、それを旦那さんが受け入れてくれないこともあります。そうなると家族への愛情がないのではとつい考えてしまいますが、旦那さんの都合や考えを尊重することも大切ではないでしょうか。もちろん、旦那さんも妥協すべきところはあるのでしょう。お互いに「できない」と言うのではなく、「できる」を探していきたいですね。今回のこともそうですが、これからも家族として、そして夫婦として暮らしていくなかでは、2人が納得できる着地点を見つける場面はたくさんあります。もう少しお互いに寄り添っていけると、前向きな解決策を見つけやすくなるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・kunel イラスト・森乃クコ

【つぎ】の記事:<出産前に義母トラブル!>頼ったのは間違い?義姉のクレーム「母をこき使わないで」【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

出産で里帰りしているあいだに夫の世話をしようとわが家へ来る気満々の義母……どう阻止する!?
出産の前後に実家へ里帰りをするママは、きっと少なくないでしょう。そんなとき旦那さんは、妻の実家へ一緒について行くのでしょうか? それとも夫婦で生活している家で、妻の里帰りが終わるまで待ちながら毎日...
<はじめての子育て>夫婦だけで乗り切るのは大変?秘訣は「手抜き」と「サービスの利用」
妊娠・出産を経て、産後に実家などの手を借りずに自分たちだけでなんとか乗り越えるご家庭も少なくはないでしょう。しかし周囲からすると、自分たちだけで「大丈夫?」と心配になることも当然かもしれません...
<里帰り出産>親にお礼はいくら包むべき?お金以外にもさまざまな感謝の伝え方が
家事育児のサポートを実の両親にお願いできる里帰り出産。特に初めての出産は不安なことも多いので、里帰りを選択する人も多いのではないでしょうか。里帰り中はママだけでなく、生まれる赤ちゃんの分まで食費や...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫を里帰り先に迎えに来させたい