キャンプって後片付けが大変!帰宅したら洗い物ばかり……キャンプ嫌いにならないための心構えとは?
海で遊んだり、BBQをしたり、アウトドア体験は家族みんなにとって楽しい思い出になりますよね。しかしアウトドアの種類によっては準備や後片付けに時間が掛かることもあり、「面倒だな」と感じてしまうこともあるようです。
『キャンプ用品の後片付けが面倒でヘトヘトになる。テントを広げて干す。ペグの泥を1本1本拭く。寝袋を洗って干す。炊事用具を洗い直して乾かす。車を洗う。衣類の洗濯物たまっているから洗う。キャンプから帰ると洗い物ばっかりよ』
投稿者さんは、キャンプの後片付けが大変だと感じているようです。たしかにテントや調理道具、テーブル、寝袋など、野外で生活するためのアイテムが多いキャンプは、後片付けが大変なのかもしれません。
共感!キャンプは後片付けがツライ
投稿者さんのお悩みに反応したママスタコミュニティのママからは、続々と共感の声が寄せられました。
『後片付けして洗って乾かして。乾かしたら今度は片付けないといけないでしょ。片付けようとしたら、中の方がまだ乾いてなかったとなるでしょ。地獄』
『彼がキャンプ好き。片付けに2、3時間……。キャンプの何が楽しいのかわからない』
『テントの片付けが面倒だからテントで寝ない。貸コテージよ! 面倒くさがりでごめんよ』
「後付けのことを考えるとキャンプを楽しめない」と話すママたちから、共感の声が寄せられました。キャンプは楽しいものの、後片付けに懲りてしまったようですね。なかにはキャンプ後、レンタル一択になったママやコテージに泊まることにしたママ、デイキャンプで済ませるママもいました。キャンプ初心者にとって、キャンプの後片付けはかなりの負担なのかもしれませんね。
後片付けは旦那さんにお任せ!?
一方でキャンプの後片付けに苦手意識を持っていないママたちも。その理由は……?
『旦那さんがよく動く家じゃないとキャンプって大変』
『テントやキャンプ用品の片付けはすべて旦那がしてくれるからラク』
「キャンプはマメに働く旦那さんがいないと成立しない!」といった声も寄せられました。たしかにテントを片付けたり、洗ったりするのはなかなかの重労働です。旦那さんの協力があるなしで、ママの負担は大きく変わるでしょう。後片付けを面倒くさがらないマメな旦那さんがいる家庭は、とくに苦にならないようです。
不便さを楽しむ心の余裕も必要?
『後片付けまでを苦じゃなくできる人でしかキャンプなんて無理よね』
『一人で処理するには、絶対量が多いよね。ウチは子どもが大きいから大物は手伝ってもらう。テントを干したら、説明書を見ながら二人で畳む。寝袋も同様、干した後の専用袋の収納までは一緒にやる。家族でできると、楽しめるんだけどね』
『キャンプにはキャンプのたのしさがある。不便さをたのしむというか』
「家族で一丸となって設営から後片付けをすることで絆が深まる」といった声も寄せられました。たしかに家族みんなで協力しなければ、キャンプの醍醐味は半減するかもしれませんね。不便さを家族で共有するからこそキャンプは楽しく、一生忘れられない思い出になるといったママたちの考え方にも納得です。
キャンプは慣れ?「手を抜くところは手を抜く!」
『キャンプ慣れしてきたらそんなに大変じゃないよ。テントだってキャンプ場で畳んで終わりだし、ペグもしまうときに拭けば帰ってから拭かなくていい。炊事用具もキャンプ場で洗って乾かしてからしまえば、次に使うときにさっと水洗いで済む』
『寝袋は洗わないなー。洗車も後回し。わが家はズボラだから省けるところは省いているよ』
キャンプを楽しむためには、手を抜くところは手を抜く「大らかさ」が必要のようです。キャンプ上級者からは「慣れると後片付けも簡単」といった声が寄せられました。最近はワンタッチで設営できるテントだったり、軽量で設営しやすいテントも流通していますよね。家族でキャンプを楽しむためには、こうしたキャンプ用具選びからはじめるとよさそうですね。家族みんなで相談しながら、後片付けまで計画すると、不便さもまるごとでキャンプを楽しめるのではないでしょうか。
【つぎ】の記事:<愚鈍なムスメ!毒親へ宣言>ムコ養子がゼッタイ条件!?イヤな予感がする義兄の結婚【第1話まんが】
関連記事
※キャンプへ行きたがるのに後片付けをしようとしない夫。我慢の限界が近づくママにできることとは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- キャンプ用品の後片付けが面倒でヘトヘトになる…