<意地悪な子ども>年長のわが子が友達に暴言を吐かれて困る。園への相談以外に親ができることは?
子ども同士の問題は本人たちに任せてなるべく母親が干渉したくない。そんな風に理想を抱いていても現実はなかなかそうもいきません。特に幼少期であれば些細なトラブルからわが子が深く傷つき、これからの人間性に何か支障が出てしまったら……。そう考えると子ども同士の問題を見つけたらいち早く解決したくなるもの。ママスタコミュニティにも幼稚園に通う年長の息子さんを持つママからこんな悩み相談がありました。
『息子の友達がとても意地悪な言い方をするので息子も私も困っています。アドバイスください』
息子さんの友達は別のクラスですが、外遊びや自由遊びの際に「俺の言うことを聞かないなら一緒遊んであげない」、「大嫌い」、「地獄に落ちろ」といった乱暴な言葉をぶつけてくるんだとか。投稿者さんのこの投稿に対してママたちからはさまざまな体験談やアドバイスが集まっていました。
幼稚園にはしっかり状況説明と共有をしておくべき
『私は連絡帳に書いたよ。仲間に入れないとか押したりブロック取り上げたりやたら意地悪な子がいたから』
『幼稚園には息子がこんな感じで暴言はかれてるってはっきり伝えたの? 「逃げるように」と息子には伝えて、園にも「関わらないように配慮してほしい」って言っちゃったら』
投稿者さんと同じように、わが子が幼稚園や保育園で意地悪な子からちょっかいを出されたり仲間外れにされたりといった経験があるママは少なくありませんでした。そうしたママたちは直接担任の先生に説明して対応をお願いしていました。また口頭だけでの説明では先生にお願いするのも難しかったり、うまく伝わらなかったりといったことも考えられます。そのため連絡帳やお手紙などで文字にして伝えておくことも大事でしょう。そうすることで他の先生にも息子さんの状況を共有しやすくなるかもしれません。
『先生には伝えて様子を見て貰うようにお願いしてありますが、クラスが違うので外遊びや自由遊びのときの暴言は先生たちもその場にいないから注意できないみたい』
しかし投稿者さんはすでに幼稚園側にも息子さんが意地悪な子から暴言を言われているという状況を伝えていました。先生に様子を見てもらうようお願いしているものの、子ども同士のクラスが違うためクラス活動の時間以外でのことは、先生たちも常に注意深く見ることができていないようです。
意地悪をしてくる子どもに直接注意したりあえて挨拶をしたりするのもいいかも
『うちの子も年少のとき、クラスのいじめっ子にトイレに閉じ込められたり声をかけたら「黙れ!」って言われたりしたのを見た。すぐ先生に言ったし目の前でやったら直接その子にも注意した。それ以降、「お前のこと、いつも見てるからな」って意味も込めて「おはよう」って声をかけてたよ。 今では仲良くなったみたい』
中には先生に相談することに加えて、その意地悪をしている子に対して直接注意したり挨拶をしたりしていたという人もいました。先生から言われただけでは言うことを聞かなかったり悪いことをしている自覚が芽生えなかったりするかもしれません。それゆえにイタズラや意地悪がさらに悪化してしまう可能性も。目の前でわが子が嫌がらせをされているのを見たら、大人としてしっかり相手に注意することは必要なことでしょう。また一度注意しただけでは終わらせずあえてその子に会ったら挨拶をすることで、引き続き様子を見ているという意思表示にもなるはず。こうした結果、今では意地悪をしていた子が改心して子どもと仲良しになったというママからの体験談もありました。
理不尽に傷つけてくる人には近寄らないスキルを身に着けさせて
『先生に伝えたならば、しばらく様子見たら? お子さんには「困ったら先生に自分から言う」とアドバイスするしかないのでは? これから全て母がついて回れないのだから』
『子どもにはとにかく関わらないように言ってみたらどう? 「逃げる。無視する。意地悪なことを言うなら一緒には遊ばない」と毅然と伝える。先生にもこう伝えていることを言っておく。理不尽に傷付けてくる人とはしっかり距離をおくことを身につけることも大切』
幼稚園は子どもが生まれて初めて経験する社会生活の場とも言えます。そこで出会う人や経験する出来事もいいことばかりではないでしょう。いつまでも親がフォローできれば問題ないかもしれませんが、小学校や中学校、高校、そして社会に出れば理不尽なことや辛いこと、自分に好意以外の感情を持っている人との出会いは少なくありません。嫌なことや意地悪な子から子どもを守ってあげることは親の務めですが、同時に子どもが自らの判断や勇気によって困難を乗り越えていく力を培わせることもまた親の務め。今回の件をただただネガティブな状況に捉えるよりも、誰かに助けを求めたり理不尽なことから身を守ったりするスキルを学ぶ場として活用できればベストなのではないでしょうか。同じように幼稚園や保育園でわが子が誰かに意地悪されたり嫌なことを言われたりしているママは、今回の投稿を参考にしてみてください。
文・AKI 編集・みやび イラスト・なかやまねこ
【つぎ】の記事:<いじめられた後の人生>小学校でいじめにあった娘。トラウマに苦しむ……【前編まんが:母の気持ち】
関連記事
※子ども同士はすごく仲がいいけど、相手の子のママがとにかく苦手。子どものために我慢するしかない?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 息子の友達が意地悪で困っています(幼稚園)