<今じゃない?>短時間の留守番も学童も嫌がるわが子。働くことに抵抗があるママへのアドバイス
食料品や生活必需品、光熱費の高騰、加えて今後増加していくであろう子どもの教育費。お金の問題に関する悩みはなかなかつきないものです。今後のためにも自分が働きに出て、少しでも蓄えを増やせたらと考えるママも多いことでしょう。
今回ママスタコミュニティにお悩みを寄せてくれたのは、働きに出たいと思うものの、なかなか踏み切れないママからのものでした。
『経済的に困っているわけではないんですが、物価の上昇や老後の備え、将来的な子どもの教育資金などを考えると働きに出たほうがいいのかなと考えています。
でも私の親はいつも家にいてくれたので、子どもを学童に入れて働くことに少し抵抗があるんです。子ども自身も短時間の留守番もできないし学童もイヤだと言っています。時間的にも余裕があるので働きたいけど、なかなか踏み切れません』
子どもが小学校にあがると、時間に余裕が出てきて働きに出ようかと考えるママも多いですよね。投稿者さんも同じようにお子さんが小学生になり時間の余裕が出てきた頃から、働きに出てもいいかなと考えるようになったようです。
しかし投稿者さんとしては、子どもを学童に預けてまで働きに出ることにためらいもあるようで、どうするべきかお悩みのようです。
ためらいがあるなら今は働き出す時期ではないのかも
『働きに出ることに抵抗があるなら、子どもが中学生とかになってからにしたらいいんじゃないかな』
『経済的に今すぐ働かなくても大丈夫なら、子どもがもう少し大きくなってからでもいいんじゃない?』
子どもが小学生になったら働きに出るママもいるかもしれません。しかし小学生になったらすぐに手が離れるわけではなく、それなりの大変さがあるんですよね。
学校行事との兼ね合い、子どもが体調不良になったらどうするか。感染症などから学級(学校)閉鎖が起こったり自宅学習を余儀なくされたりすることも珍しくないですよね。また夏休みなど長期休みの際の預け先問題など、悩ましいことが山積みです。
投稿者さんのお子さんは、現時点で短時間のお留守番もできない、学童にも行きたくないと訴えているわけですよね。そう考えると、今すぐ働かなくてはならない状況でなければ、ムリに今すぐ働きに出る必要はないのではとママたちはアドバイスを寄せてくれています。
余裕ができた時間を持て余すなら働き方を考える
『私は短時間で働いていたよ。朝、子どもを見送って、帰る頃には家にいた。私は逆に親が家にいなかったから、「おかえり」はちゃんと言いたくて、そうしていた』
『旦那さんがいる日に単発で働いてみるとかは? 私も専業主婦だけど、気分転換になるからたまにバイトをしている』
将来的な備えとして働くこともアリですが、子どもが成長したことで時間に余裕ができたので働きたいと考えることもあるでしょう。外に出て働くことで新たな出会いが生まれたり、考え方に変化が起こったりする可能性もあります。
しかしさまざまな事情により、子どもを預けてまで働くことは難しいという結論に至ることはそう珍しいことでもないでしょう。それならば、子育てに支障が出にくい短時間のパートや、単発のバイトを選んでみてもいいかもしれません。
スマホやパソコンなどからアプリで登録をするだけで、空いている時間をうまく使って働ける方法などもありますので、まずは挑戦してみてはいかがでしょう。
働きに出るメリット・デメリットをしっかり考えておこう
『まずは、何のために働くのか。働くメリットとデメリットを考えて、デメリットが多いならやめた方がいいと思う』
今すぐ働きに出るメリットとデメリット、数年後に働きに出るメリットとデメリット。両者について一度じっくり考えてみてはいかがでしょう。ママの声にもあるように、デメリットが多いようであれば今は働きに出るタイミングではないのかもしれません。
時間に余裕があるので働きたいと考えている場合でも、デメリットが多いのであれば今はムリはしないほうがいいですよね。デメリットを解消できる働き方が見つかればいいですが、ムリをしてしまうとお子さんにもしわ寄せがいってしまうかもしれません。
時間に余裕ができてしまったのであれば、その時間を使って資格取得などの勉強をしてみることもオススメです。今は働く前の準備期間としてスキルを磨くことで、今後働きに出たいと考えたときに有利になる可能性も出てきますよ!
文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<お節介な義母>世話を焼くのが大好きな義母に、育てられた夫は家事育児に非協力的!?【前編まんが】
関連記事
※同じ保育園のママが「学童に入れなかったら近所のママ友に預かってもらおうかな」と……それってアリなの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- パートに出る事に躊躇う