いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<一方的な無視・いじめ>【後編】小学生の娘がお友だちから嫌がらせを受けている。親が介入するべき?

004_いじめ_Ponko
前回からの続き。娘さんがお友だちから意地悪をされている状況にモヤモヤを抱えている投稿者さん。娘さん本人は気にしていない様子であるにもかかわらず心配そうにしている投稿者さんを見て、あるママから「なぜ解決をしようと躍起になっているの?」との質問が投げかけられました。さて投稿者さんの回答やいかに?

投稿者さんの回答に「待った!」の声

どうやら投稿者さんは「お友だちから無視をされる娘に非があるのでは?」と考えているようです。

『娘が一方的に怒られたり無視されたりしているから「本当は娘に原因があるのでは?」と気になりはじめています。それなら理由を聞いて改善したほうがよさそうだなと……』

もし悪いところがあるならばぜひ改善させたいとも思っている様子ですね。しかしこのコメントに対してママたちからは「待った!」の声がかけられました。

『それは違うと思う。娘さんに悪いところがあったとしてもそれを無視や仲間外れで傷つけるようなことをしたらいけない。「相手が嫌な態度をする=自分に悪いところがあるから直す」という思考を娘さんに植え付けないでほしい』

『たとえ何かしらの理由があったとしても、相手の嫌なことをする相手が悪いよ。気にしなくていい。「困ったことがあったらすぐ先生やママに教えてね」でいいのかも?』

『他の子にはしないで娘さんだけ嫌がらせをされていたら「何か悪いところがあるのでは?」と考えてしまいがちだよね。だけど相手はターゲットが1人いればいいだけだから、たまたまそばにいた娘さんがターゲットになっただけの話。悪いところもないし娘さんがいなければまた別の子だっただけだよ。それは気にしなくていいと思う』

「たとえ娘さんに何かしらの非があったとしても、それを理由に相手に意地悪をしてもいいわけではない」と話すママたち。相手が嫌な態度をとるたびに「自分に非があるから直さなければ」と考えていては、相手の一時的な感情に振り回されてしまいかねません。「娘に悪いところがあるのでは……」と娘さんの非を探すのではなく、「困ったことがあったらママに言ってね」とひと言かけておくにとどめるのがいいのではないでしょうか。

無理に仲良くする必要もないと考えてみる

無視をするお友だちのことは放っておいていいのでは? との意見もあがりました。

『仲良くする必要ないからお互い無視でもいいんじゃない。小3の子どもが無視する理由なんて、嫉妬や僻みぐらいしかないのでは? 放っておけばいいのよ』

『合わない子とはどうしても合わないし、無理に仲良くする必要もないんだから放っておけばいいと思う。誰しも子どものころそんな経験があるんじゃない?』

『投稿者さんの娘も相手の子に対してそっけなく接してみたら? たぶん相手が焦ってすりよってくると思うよ』

『そういう子は面倒くさいから関わらないのがいちばんいい。そのうち周りの子も「あの子はそういう子なんだ」とわかるようになってきて、相手の子自身も危機感を覚え始めるよ』

無視や嫌がらせをしてくるようなお友だちとは無理に仲良くしなくていいのでは……とのコメントが寄せられました。無視をしたり娘さんが嫌な気持ちになったりするような言動を繰り返すのならば、「合わない」と割り切ることも必要でしょう。解決策を考え、お友だちとして無理して付き合い続けるのではなく、少し距離を置いてみてもいいのかもしれませんね。

口出しをせず様子見しよう!大事なポイントは……

悩める投稿者さんにアドバイスが寄せられました。

『娘さんが気にしてないようなら今のところは様子見でいいんじゃないかな? 娘さんからSOSを出されたときに対処する形でいいような気がする』

『女の子の世界によくあるちょっとした意地悪だよね。話を聞く限りでは親が出て行ってまで解決に導くのもちょっと違うと思うよ。解決しないこともあるし今はお子さんも「またか」くらいの感じだったら、様子を見つつ娘さんには定期的に話を聞くくらいにしてみたら?』

『本人が気にしてなくて、味方になってくれるお友だちもいるなら、別に様子見でいいと思うけれど。他人なんだから合う合わないはあるし「挨拶だけはしなさい」というアドバイスも親のエゴ。子どもの気持ちが楽なように過ごせばいいし、「つらい」と言われたら話を聞いて、必要に応じて先生にも相談すればいい』

『娘さん自身が気にしていない感じならとりあえず様子見かな。周りもその子と一緒になって意地悪をしているわけじゃないし。ただちょこちょこ様子を聞いたり本人の日頃の様子は観察しておいたほうがいい』

現時点では娘さんがお友だちの動向を気に病んでいる様子はありません。それならばママである投稿者さんはアクションを起こすことなく、現時点ではそっとしておくのがいいでしょう。しかし娘さんの様子を毎日しっかりとチェックして、少しでも変化があればすぐに対処できる準備をしておくのがいいのではないでしょうか。そのひとつとして、日頃から意識的に親子の会話をしておくと安心ですね。また「相手の子に挨拶はしなさい」「あなたにも悪いところがあるんじゃない?」と娘さんの行動に口出しするのではなく、人間関係を勉強している様子を見守っておくくらいの気持ちでいることも大切なことのようです。

わが子がお友だちから意地悪な態度を取られていると知ったら、親としては何らかの対処をしてあげたいと思ってしまうでしょう。しかし時にはそっと見守って、子ども自身が人間関係を学ぶことも大切なのかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<無意識の差別>【前編】女性は「家事と育児をやって当たり前」?蔓延している偏見に怒りが大爆発

motteの記事一覧ページ

関連記事

<一方的な無視・いじめ>【前編】小学生の娘がお友だちから嫌がらせを受けている。親が介入するべき?
わが子に友だちがいてくれるのは嬉しいものでしょう。しかし時にはお友だちとの間でトラブルが発生してしまうこともあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは小3の娘さんを持つママさんです。どうやら...
子どもが幼稚園で理不尽な意地悪をされた。親は介入するべき?見守るべき?
みなさんは、ご自分の子どもが幼稚園でほかの子に意地悪されているとわかったらどう対処しますか? 意地悪されている現場を目撃したら、ショックで硬直してしまう方もいらっしゃるのでは……。今回は、同じクラ...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小3女子の友達とのトラブル。解決した方がいい?ごめんなさい。長文