買い物カートに乗りたがらない2歳児。スマホで動画を見せて静かにさせるのはアリ?
いまや多くの人がスマートフォン(以下スマホ)やタブレットを通して、日常生活のいろいろな場面で動画を見る、活用する機会が増えているのではないでしょうか。ママたちで言えばその1つが「子どもを静かにさせたいとき」。ママたちが意見交換をするママスタコミュニティのあるママは、そのせいで自己嫌悪に陥っています。
『先日、買い物の際、もうすぐ2歳になる子どもがカートに乗るのを拒否した。旦那がいる日曜日に買い物をすることが多いけれど、平日に足りないものを買うこともあって、そんなタイミングだった。降ろしたら走り回るし、商品を触りまくる。仕方なくスマホで大好きな動画を見せたら、なんとかカートに座ってくれて、その間に急いで買い物をしたよ。動画を見せるのは本当にたまにだけれど、育児をちゃんとしていない気持ちになり、人の目線が気になってしまう。(何か言われたわけでもないのに。被害妄想的な)こういう光景を見たら、ダメ親だと思いますか?』
もしかすると同じような経験があり、また似た思いを抱えているママもいるかもしれませんね。なんとなく気は引けるものの、他の人の迷惑になってはいけないという思いが先走るのですよね。投稿者さんのお子さんはまだ2歳だということですから、「あんな小さい子にスマホなんて」と思われやしないかひやひやしてしまうのもわかる気がします。たしかに小さい子どもに動画を見せることに関しては賛否両論があるようです。
理解できる派「場合によっては動画って役立つよね」
『2歳を自由に走り回らせてる親よりはダメ親だと思わないよ』
『子どもが走り回っているのに放置してる親、カートの座る部分に立たせている親よりは全然いいと思う。私はね』
『スマホを見せている人を見ても、別になんとも思わない。子どもが泣き叫んで、親が怒って怒鳴る光景をスーパーでたまに見ると気分が悪くなるから、こうなっていないならいいと思う』
『うちの2歳児もカート乗車拒否で、降ろしたらどこかに行く(泣)。周りの迷惑になりそうで、どうしようもないときは動画を見せている。そもそも親目線で見る人より、も単純にうるさいし迷惑と思っている人の方が多いだろうし。長時間でないなら、ある物を使っていいんじゃないかなー? カートに座っていないと危ないしね』
子どもが店内を走り回ったり大騒ぎしたりしてしまうと、他の方の迷惑になるどころかケガにつながる可能性があります。またたとえカートに乗ってくれたとしても落ち着かない、きちんと座ってくれないなんてことになれば、落下や転倒の恐れもあります。大声で追いかけ回すことになるのも避けたいところでしょう。安全面、周囲への配慮を思うと、スマホに頼ってもいいという賛成派の意見です。
できればやめておこう派「クセになってしまうかもしれないよ」
『2歳4ヶ月。出先で静かにして欲しいときはスマホを与えていたこともあったけれど、イヤイヤ期で「動画見たい!」と泣くようになってしまったので、今は完全に動画を見せないようにしてる』
『私はしないかな。一度やると外出したときはスマホで動画が見られる! となって、スマホを出すまでは余計に騒ぎそう』
買い物のときに大人しくして欲しい気持ちはわかりますが、ひとたび動画を見せてしまうと、その経験が刷り込まれてしまうケースがあるようです。つまり「買い物=動画が見られる」となってしまい、見せなければさらにグズってしまい手に負えなくなることもあり得るということでしょう。そのうち買い物のときだけでなく、普段の生活でも「スマホ!」「動画!」となってしまうなんてこともあるかもしれません。そうならないよう、ここは「心を鬼にすべき」との意見も見られます。
スマホを使う前にまずは試してほしいこんな工夫
特に周囲の目がある場所で子どもに動画を見せることに抵抗がある投稿者さん。休日であれば子どもを旦那さんに託して出かける手もあるでしょうが、それ以外はどうしたらいいのでしょう? コミュニティには次のようなアイデアが届いています。
『カートを嫌がるから無理矢理手をつなぐ。走り回ったりするなら切り上げちゃうな』
『カート嫌いな2歳の子どもがいます。嫌いとわかっているので、買い物中は抱っこひもを使っています』
『旦那いないときに足りないものがあったら、ネットで注文する。あとは17時には仕事が終わるから、たまにLINEで買い物を頼んだりもする』
『我が家の2歳児もカートを嫌がるよー。買い物のときだけ、子どもが好きなおもちゃを持たせている。楽しいのか15分くらい夢中で遊んでいるから、その間に急いで買い物を終わらせている』
小さい子がいるママたちはあの手この手を駆使しながら、買い物をすませているようですね。そういえば筆者は子どもがまだ小さなころは、好きな絵本を持たせてカートに乗せていましたよ。
学校でもタブレットを使う時代。ルールを決めてスマホを上手に利用していこう
買い物のときにスマホで動画を見せることに関しては、子どもの安全や周囲への迷惑を考えると、アリなのかなと筆者は思っています。今や小学校の授業でもタブレットが使われたりする時代ですし、学校によってはスマホを使うケースもあると耳にします。また自宅内でパソコンやタブレットではなくスマホを介してオンライン授業を受ける子どもたちも少なくないのではないでしょうか。事実、2020年春の新型コロナウイルス感染症拡大による休校時、知人の子ども(小学生)はスマホで授業を受けたそうです。つまりもはや子どもとスマホやタブレットとは切り離しづらく、むしろそれらが害にならない、有効的な活用方法について検討しておいたほうがいいのではと感じるくらいです。もちろん投稿者さんのお子さんはまだ自分で正しい判断ができない年齢ですから、買い物のときなど周りの人に迷惑をかけてはいけない場合はOK、でも家の中では見るのはNGなどと投稿者さんが決めて、お子さんと約束をするのも方法の1つでしょう。
子どもとスマホや動画との関係は、今後も子育てにおいて大きなテーマになってきそうです。その都度家庭で話し合ったり、周りのママたちと意見交換をしていくのもいいのかもしれませんね。
文・こもも イラスト・きたがわなつみ 編集・blackcat
関連記事
※<不倫した夫が涙>翌日、スマホを置いて帰ってこなくなりました。再構築できるの?【前編まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 2歳児にスマホ育児。たまにならあり?