【前編】小4の子どもがSNSに「自殺したい」「助けて」「いじめを受けている」と書き込んでいた。どうしよう……
小学生でもスマホをもち、SNSに自由に投稿する時代になりました。スマホがあれば親や友達とすぐに連絡が取れて便利ではあるのですが、場合によってはこれがもとでトラブルに発展することもあります。そのため、子どもがある程度の年齢になるまでは、親が彼らのスマホやSNSの使い方について目を光らせておいたほうが安心です。
『いつもはスマホを持っていく小学4年生の子どもが、今日たまたま忘れていたのでチェックをしました。そうしたらSNSに、とてもショッキングなことが書き込まれていました。「死にたい」「自殺したい」「今日は課外授業で楽しみだけれど、また殴られたら嫌だな。先生に言おう、けれど言えなかった」「助けて」などです。学校に話をした方がいいと思い、アポを取るため先程学校に連絡をし、担任からの連絡待ちです。こんなことはじめてなので何からやっていいのか……』
偶然にも子どものスマホの中を見たことで、小学4年生のお子さんが学校でいじめにあっているらしいことがわかりました。よほど追い詰められているのでしょうか、SNSへの投稿には「自殺」という言葉が記されています。そんな書き込みを見たら、親としても気が動転してしまうことでしょう。
いじめなんて絶対に許せない!
『4年生か。いじめるヤツは許せないな』
『こんなふうに思わせるヤツは許せない』
小学4年生の子どもに死を考えさせてしまうようないじめ。いじめる側の子は面白がっているのかもしれませんが、どんな理由があるにせよ絶対に許せないですよね。
慌てて同級生のママたちにも確認してみたら……
お子さんがこれだけ悩んでいる様子なのですから、クラス内でもいじめられていることは顕著なのではないでしょうか。もしかしたらクラスの子たちが先生に話してくれているかもしれなません。
『クラスのお母さんたちに聞いたら、いじめられているのは聞かないよと言っていました。それに週の半分はお友達と遊んでいたり、習い事の帰りは友達とワイワイと帰ってる姿が見られていたので安心しきっていました』
同じクラスのママたちに聞いてみたところ、今のところそんな噂は耳に届いていないようです。実際、日常生活でもとくべつ問題がありそうには見えません。では見えないところでいじめが行われているのでしょうか。それとも……?
SNSへの書き込み自体が嘘の内容かもしれないけれど
『いじめ自体が事実かをまず確認した方がいいよ。SNS上で病んでいる設定みたいにする子もいるよ』
『ママさんの子がそうとは限らないけれど、コメントやいいねを増やすために不登校になっている、虐待されている、いじめられていると嘘を書く子もいるよ』
『ネットでいじめられていると嘘を書いて、ネットでの人格を作っている可能性もあるよ』
いわゆるフォロワーを増やそうとあれこれ策を講じるというのは、いまや大人に限ったことではないのですね。お子さんがSNS上で書いていることは真っ赤な嘘、SNSでの人気が欲しい、目立ちたいという気持ちが先行してしまい、ついた嘘がエスカレートした可能性を指摘する声もあります。
そもそもいじめなんて最初からなかったかもしれないとなると、まずはやはり事実確認をする必要があるのではないでしょうか。そこでママは意を決して、お子さんに聞いてみることにしました。
後編に続く。
関連記事
※【後編】小4の子どもがSNSに「自殺したい」「助けて」「いじめを受けている」と書き込んでいる。どうしよう……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供がイジメられている