いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【災害対策:第2話】災害時の食事対策!電気もガスもないときの便利な調理法は?

※2020年11月時点の情報です。

pixta_57460709_M台風や地震などの災害が起きたとき、電気、ガスなどのライフラインが一時的にストップすることが考えられます。災害時はただでさえ疲労などでストレスがたまるのに、食事まで味気ないものになってしまうと、相当なストレスがかかります。こんなときでも工夫次第で、毎食温かくおいしいご飯を作って食べることができます。『マンションの防災新常識』(合同フォレスト)の著者であり、マンション防災士の釜石徹さんに災害時の食事対策について伺いました。
prof_kamaishi

「ビニール袋×湯せん」でご飯から煮物までできる!

――台風や災害などの際に、電気やガスが長期間使えないこともあります。そんなときに役立つ調理法はありますか?

1回食べるだけならどんなものでも我慢ができるでしょうが、長い期間の場合は毎食温かい食事をしっかりとらなければ体力がもちません。生活の再建のためにはしっかりとした食事をとることが大事です。従って、電気もガスもない状態での調理法として、カセットコンロを使ったポリ袋調理をお勧めします。

たとえば、湯せんできるビニール袋にお米と水を入れて30分湯せんするとご飯ができます。同じく、ホットケーキミックスの粉100グラムと水を100グラム入れて、手もみして20分から25分湯せんすると蒸しパンができます。同時に、パスタの麺を2つ折りにして、100グラムの麺に水を200ミリリットル入れて12、3分湯せんするとパスタもできます。さらにいえば、煮物全般もできますよ。肉じゃがもできるし、カレーやシチューなどもできます。

湯せん調理には、ビニール袋ではなく専用の調理袋を使用

――湯せんできるビニール袋とは、普通のビニール袋を使えばいいのでしょうか?

湯せんのできる調理袋というのが専門に売っています。ふつうのビニール袋は耐熱温度が100度までのものが多いため、お湯の温度に負けてしまう可能性があります。短時間であれば耐熱温度が100度のビニール袋でも大丈夫かもしれませんが、ビニール袋が鍋肌に当たると溶ける可能性もあるのでやめておいたほうがいいでしょう。

これに対して、湯せんのできる調理袋は耐熱温度が110〜120度のものです。いざというときのために耐熱温度の高い袋を買っておいたほうがいいかもしれませんね。

――この湯せんができる調理袋はどこで購入したらいいですか?

スーパーなどでなければ、インターネットで購入できると思います。また調理サイトなので、ポリ袋調理を検索するとレシピとともにたくさんの調理法が紹介されています。

例えばクックパッドで紹介されているレシピは、時短料理です。時短料理だからこそ作り方が簡単で、仕上がりスピードが速いものが紹介されています。そのため、災害時はこういった時短料理というのが非常に役立ちます。

災害時でも役立つことを普段の生活に取り入れる

――水でもできるカップラーメンなどのような、便利技や裏技はありますか?

災害時は、非常にストレスがたまります。その際に、水でもできるカップラーメンなどを作るのも1つの手ではあります。しかし、私自身、普段からカップラーメンを食べ慣れていないことと、冷たい食事よりも温かい食事をとりたいという思いがあります。そのためできるだけその場で調理した温かい料理を食べるように心がけています。

便利技を知ったとしても災害時に思い出せるとは限りませんし、それがそのときにどれほど効果があるのか疑問です。それよりも災害時でも役に立つことを普段の生活の中に取り入れて災害に備えることです。

たとえば、湯せんできるビニール袋調理などは、普段から取り入れておけば災害のときに役立つだけでなく、毎日の食事の際に時短にもつながります。それに災害時にはじめてやると手間取ってしまいがちですが、普段から慣れておけばいざというときに慌てずに済みます。

災害の際の備蓄を考えたとき、つい「ガスが使えない=火が使えない」と考えてしまいますが、実際はカセットコンロさえ用意しておけば調理に困ることはありません。災害時の備蓄対策は、日々進化してきています。情報をアップデートし、より快適に過ごせる方法を日常生活の中で試してみてください。

参考:警視庁|災害に備える 災害対策課ベストツイート集 グルメ・食品「インスタントめん」

取材、文・長瀬由利子 編集・山内ウェンディ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
【災害対策:第1話】「食料備蓄=長期保存」ではない!子育て家庭がすべき食べ物のストック方法は?
※2020年11月時点の情報です。 もしも、今災害が起こって食料が買いに行けなくなってしまったとしたら、保存食はなにを用意したらいい? 通常「食料備蓄=長期保存」と考えて賞味期限の長いものを用意...
子育てママの防災意識を調査。あると便利なお役立ちグッズは?
※2019年8月時点の情報です。 異常気象による大雨や地震など、最近は大規模な自然災害が多く発生しています。人々の防災意識も高まりつつあるようですが、みなさんの家庭ではいかがでしょうか?...