いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】小2の娘の教科書がなくなった。鈍い学校の対応に四苦八苦するママ。この事件の結末は?

20190830_我が子が保育園でいじめにあっている……。怒るママに「自分が悪い」の声殺到。その理由とは?_1
小学2年生の娘さんがいるママさんが、深刻な悩みを抱えています。学校でトラブルがあるようだとママスタコミュニティに投稿してくれましたが、ママさん自身どうしていいのかわからなくなっている様子です。

『小2の娘のことで相談があります。2年生になってから、物が頻繁になくなります。1年のときはそのようなことはなかったけれど、雑巾、消しゴムを紛失しました。どちらもなくした後に新しい物を持たせましたが、今日、教科書がなくなりました。娘が言うには「教室移動の前、机の上に教科書を置いてトイレに行って、戻ってきたらなくなっていた」とのことです。担任に報告をして探しても見つからず、教科書に貼ってあった名前のシールだけが落ちていて、友達が見つけてくれたそうです。シールを持ち帰ってきましたが、明らかに手で無理やりはがされた状態、教科書の表紙の紙がちぎれてくっついていました』

娘さんの雑巾や消しゴムなどがなくなり、今回は教科書がなくなってしまったそうです。明らかに誰かの仕業とわかる痕跡もあったとのことですが、先生はどう対処してくれたのでしょう。

いじめられているのでは?と考えるママさん。でも先生の対応は鈍め……

『担任の先生はクラスのみんなに声掛けはしてくれ、見つからなかったら教師用の教科書を貸し出すとのことでした。娘に嫌なことをしている子はいないようで、子どもも学校へ行くのを嫌がっていません。でもこれはもういじめですよね? 皆さんならどう対応しますか?』

今回は学校で起きていることなので、先生の対応も鍵となってくるでしょう。娘さんの担任の先生はママさんとは対照的にやや楽観視をしている様子で、ママさんは心配を募らせています。ママスタコミュニティのママたちが気になったのも、やはり担任の先生のこの対応でした。

『いじめじゃない? ちょっと頼りない担任だね……』

『先生は、何て声がけしたのかなぁ。先生に、もうちょっと強く言ってもいいと思うよ』

『先生に「意図的に名前シールがはがされていた」とクラス全員の前で話してもらって、問題になっていることをやった子にわからせて、抑止力にしないと』

たしかに意図的に名前シールがはがしてあったということから、ママさんの娘さんがうっかり教科書を失くしたとは考えにくいですね。ママさんがいじめの始まりかもしれないと心配する気持ちもわかります。先生にも大きな問題になる可能性を認識してもらい、クラスの子どもたちにもそのことを伝える必要がありそうです。ママさんも担任の先生にはそう話したようですが……。

先生に電話したものの、明日まで待つよう言われてしまった……

『先程学校へ電話をして担任の先生に話しました。内容は把握してくれています。誰かが間違えて持っているかもしれないので、名前の確認をするようにと声掛けをしたとのことでした。名前シールがはがされていたことを伝えても、明日確認しますと繰り返すだけでした』

ママさんが何より気がかりな名前シールがはがされたことについては、その日のうちに明確な返事はありませんでした。この対応に納得できないのはママさんだけではないようで、他のママたちからも意見が寄せられました。

『私なら担任にもう少し強く言うし、頼りないなら学年主任の先生や校長先生に担任には任せられないことを示唆しつつ、対応をお願いするかな』

『どう考えても意地悪されているよね。担任が逃げ腰ならその上の先生にも相談していいと思う』

『ママさんが担任にどう対応してほしいのか、しっかり強く言わないとダメ。それでも担任が動かなかったり、なぁなぁで済ませようとしてるようなら、学年主任なり校長なり上の立場の人に言う』

担任の先生は今回のことをあまり真剣に受け止めてくれていないのかもしれません。積極的に解決しようという姿勢が見られないならば、学年主任の先生や教頭先生、校長先生に話をしてみてもいいかもしれません。

この後ママさんは、学校側にもう少し強くアプローチをした方がいいのかと考え出します。だた担任の先生は翌日に生徒たちに確認すると言っていますから、それを待った方がいいかもしれないという迷いも残っているようです。悩むママさんはどうするのでしょうか……? 後編に続きます

文・こもも 編集・blackcat イラスト・松本うち

関連記事

【後編】小2の娘の教科書がなくなった。鈍い学校の対応に四苦八苦するママ。この事件の結末は?
小学2年の娘さんの教科書がなくなり、その後無理やりはがされた名前シールだけが見つかりました。ここのところ物がなくなることが続いていたので、いじめを疑うママさん。担任の先生に相談をしても、積極的に解...
子どもの同級生たちが勝手に家に上がりこみ、物を壊す盗むを繰り返す!どこに相談する?どんな対処が適切なの?
子どもの友達が家に遊びに来たとき、まれに不注意などで物を壊すこともあるでしょう。「弁償してほしい」と相手の親に伝えるケースもあれば、「わざとじゃないのだから」と穏便に済せるケースもあるはず。しかし...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小2の娘の事で。