いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの同級生たちが勝手に家に上がりこみ、物を壊す盗むを繰り返す!どこに相談する?どんな対処が適切なの?

子どもの同級生たちが勝手に家に上がりこみ、物を壊す盗むを繰り返す!どこに相談する?どんな対処が適切なの?1
子どもの友達が家に遊びに来たとき、まれに不注意などで物を壊すこともあるでしょう。「弁償してほしい」と相手の親に伝えるケースもあれば、「わざとじゃないのだから」と穏便に済せるケースもあるはず。しかしもし、物を壊したのがその子の“故意”によるものだったとしたら、あなたはどんな対応を取りますか? あるママさんは、子どもの同級生たちの非常識な行動に悩んでいると相談しています。驚くようなその相談内容とは?

子どもの同級生による迷惑行為に我慢の限界!

子どもの同級生たちが勝手に家に上がりこみ、物を壊す盗むを繰り返す!どこに相談する?どんな対処が適切なの?2

『子どもの同級生たちなのですが、学校から帰宅後や休みの日に「遊ぼう」と家に来ます。遊べるときは遊んだりもしていますが、勝手に家に入り物などを勝手に使ったり、おもちゃなどを盗んで返さなかったり、危険なことをして物を壊されたこともあります。また、とにかく暴言暴力をする子たちで私は良く思っていないのですが、それでもうちの子も遊びたがるので遊ばせたりしています。

ですがこちらにも都合がある訳で、「今日は遊べない」と伝えても、しつこくて玄関のドアを激しく叩いたり、窓を叩いたり、外に置いてあるものを投げたりされました。何度遊べないと伝えてもダメで、昨日も子どもが勉強のため遊べないと何度も伝えているのに、一時間以上ドアをバンバンされ、途中に何度も遊べないことを伝えても意味がなく、結局子どもが勉強に集中できず、子どもが家の鍵をあけてしまい、その子たちは勝手に入って来て物を取って逃げていきました。

その子たちの親は、いつも夜遅くまで子どもを外で遊ばせ、迎えにきたり探したりなど家から出てくる様子もなく放置子って感じです。自分の子どもがよそで悪いことをしているのを見たりしても知らんぷりで、子どもに何も言わないままのようです。

子どもの仕業について、直接親に言って大丈夫かな、警察などに頼るのも、この程度のことでいいのかな、などいつもいろいろと考えて結局何もしないまま。親に言うべきなのか、どこかに頼ってみてもいいのか、皆さんならこの状況でどうされますか?』

遊べないと言っているのに、何時間にもわたり玄関のドアをドンドンと叩いたり、勝手に家に上がって物を盗んだり壊したりする……本当ならばとても許されないような迷惑行為ですね。それでも相談者のママさんが今まで我慢していたのは、「子どものやることだから」「子どもの同級生だから」といった理由なのではないでしょうか。相談には子どもの年齢が記載されていないので、小学生なのか中学生なのか、はたまたそれ以上なのかは定かではありません。しかし子どもだけで家に遊びに来ることを考えると、物事の善悪はもう自分自身で判断できる年頃なのではないかとも予想できます。相談してくれたママさんも、もう我慢の限界のようですね。このような場合、一体どのように対処をすればいいのでしょうか?

まずはママかパパがビシッと注意してみるのは?

そこまで好き勝手なことをされるのは、相談者であるママさんが子どもに甘く見られているからでは? と考えるママが多いようです。

『ママさん、子どもたちにナメられてるね。怖いママが居る家にはそんなことしないでしょ。休みの日にも来るならご主人からビシッと言ってもらえば?』

『完全にナメられてるね。旦那さんが居合わせたときにきつく言ってもらうのはだめ? まずはママさんが強気に行かないと。いつまでも続ければ開けてくれるって分かっているんだろうね』

ダメなことはダメだとビシッと言う、もしも言えないのなら旦那さんに叱ってもらうなりすると良いというアドバイスもありました。

それでもだめなら保護者や学校へ連絡

もしもママさんや旦那さんが叱っても同級生たちの行動が直らないようなら、保護者に言うべき、もしくは学校へ連絡するといいという声も。

『親に言うべきだと思うよ。それでもだめなら学校に相談。ママさんじゃなくて、パパさんに同行してもらうといいと思う』

『とんでもない子どもたちだね。無視するとしつこいみたいだから、一回ビシッと言って学校にも報告しておく。面倒かもしれないけど今後のためにも、相手の親に「今までこういうことがあって辞めて欲しい」と伝えたらどうかな。別に亀裂が入ろうがそんな人たちと仲良くする必要もないしさ』

『学校へ相談して「警察に相談することも考えている」と伝えてみては? うちの近所にも問題児が数名いました。そこまで酷くなかったけど、かなり滅入りました。心労お察しします』

もし直接子どもの同級生の保護者に連絡をすると、やった、やっていないで言い合いになりトラブルとなることも。同級生が本当のことを言わず、親が我が子を信じるあまりきちんと対応しない場合もあるかもしれません。そのような事態が心配ならば、学校の先生に間に入ってもらうと良いそうです。勝手に家の中の物を盗っていく、物を壊す、長時間に渡ってドアを叩くなどの迷惑行為もあるため、警察への相談も検討していると先生に伝えてみるのもいいでしょう。

器物破損や窃盗が疑われる場合は警察へ

相談したママさんは警察を頼ってみてもいいものなのかと迷っているようです。しかしもしも保護者や学校に伝えることが抑止力にならず、子どもたちの態度が改まらないようなら、警察に相談するのは一つの手段でしょう。

『学校に相談するのが良いかな。それでダメなら破損や盗難もあるみたいだからその件を警察に言うかな』

相談されている内容を読む限り、同級生たちが迷惑行為を相手に対して悪いことと思っていない様子が伝わるようです。相談者であるママさんの子どもへの嫌がらせやいじめなどにつながっていないかも気になります。仲良くつきあっていきたいと思う友達の家で、果たして非常識な態度をとるものでしょうか? これ以上エスカレートさせないといった観点からも、学校の先生や警察に連絡を取ってみるなど、この相談をきっかけに思い切って行動を起こしてみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

子どもの友達がお金を盗んだ疑惑!親に言う?警察に相談する?
子どもが貯金箱にお金を貯めていたり、タンス貯金をしているご家庭もあることでしょう。もしも、子どもが友達を招いたときに、その貯金箱からお金がなくなっていたら……みなさんならどうしますか? ある投稿者...
小学生のお友達が物を盗んでいる!「盗み癖」がエスカレートしないために
先日、小学3年生の娘のお友達が、学校帰りに遊びに来ました。シャボン玉を飛ばしたり、本を読んだりして仲良く遊ぶ中で、娘は自分の「消しゴムコレクション」をお友達に見せました。それらは娘が、「小学校6年間で...
ママ友に5万円もする大切な髪留めを盗まれたかも!証拠がないときはどう行動したらいい?
もしも自宅に人を招いた後に、あったはずの大切なものがなくなっていたら……みなさんならどうしますか? 家の中を念入りに探す、来ていた人に確認してみる、誰かに相談するなど、対応は人それぞれかもしれませんね...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
近所の放置子からの被害