いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保育士さんが子どもの髪を編み込むことにイライラ。やめてもらういい方法はある?

保育士さんが子どもの髪を編み込むことにイライラ。やめてもらういい方法はある?1
保育士さんが、子どもの髪の毛を結ってくれることもありますよね。中にはきれいに編み込んでくれる先生もいますが、あるママさんにとってはちょっと悩みのタネになっているようです。

『保育士さんがうちの子の髪を編み込みにしてくれます。でもお風呂に入れるときに、ほどくのが面倒。せっかく編み込みをしてくれているのに、イライラしてしまいます』

保育士さんが子どもの髪の毛を編み込んでくれるそうですが、帰宅してからが大変だと訴えるママさん。やらなければいけないことが多くあるママたちにとってその時間がもったいなく思われ、イライラしてしまうのは仕方ないことかもしれません。ママスタコミュニティへのこのような投稿に、他のママたちからはどんなコメントが寄せられたのでしょうか。

「毛先を切らざるをえなくなった」「編み込みは勘弁」というママたち

『私も嫌かな。子どもが言ったからといって、編み込みまではいらないな。預かってもらっている身で口には出せないけれどね。普通に結んでくれる保育士さんがありがたい』

『ちょっとわかる……。三つ編みを毛先までギッチリで、ツルツルのゴムでこれでもかというくらいくくられているから、全然とれないの。シャンプーでほぐしたりリンスでほぐしたり……。そこに埃が絡まってさらに取れない。毛先を切ったこともあるよ』

保育士さんがしてくれる編み込みに、ちょっと迷惑すら感じるのはママさんだけではないようです。特にきつく編み込まれてしまうとなかなかほぐせないこともあって、手間と時間がかかってしまうようですね。毛先を切るような事態にもなってしまうので、1つに結んでくれた方がありがたいと感じることもあるそうです。一方で好意的なコメントも寄せられています。

「アレンジの仕方が勉強になる」編み込みを歓迎するママも

『全然イライラしないよ。うちの娘も保育所で編み込みとかお団子にしてもらって、嬉しそうにしているよ。親としても保育士さんに感謝しかないけれどなー』

『うちの子は前髪だけ結んでたけれど、お迎えに行ったとき可愛くアレンジされていた。子どもも嬉しそうだったし勉強になったよ』

『うちは2つに結んで行ったけれど、お迎え行ったら綺麗に三つ編みにしてくれていた。お昼寝が始まって、寝起きがボサボサになるからやってくれているんだと思う。ボサボサのまま放っておかれるより嬉しいと思う。忙しいのにわざわざ編み込みなんてしてくれて、保育士さんにはいつも感謝しかない』

子どもの髪が編み込みされてしまうのを迷惑に感じるママたちがいる一方で、アレンジの仕方が勉強になるなど好意的な意見も出ています。子ども自身も髪の毛をアレンジしてもらえて、とても嬉しい様子ですね。

編み込みは子どもからのリクエストかもしれない

『私のことかな? 今日もお昼寝の後、編み込みしちゃった……。迷惑に思っているお母様もいるんですね。気をつけます』

『ごめんなさい。私も子どもが喜ぶからすぐやっちゃう。お昼寝後は髪がくちゃくちゃになっているからつい……』

保育士さんからもコメントが寄せられました。子どもの方から髪の毛をアレンジして欲しいと頼まれた、お昼寝の後にあまりにも髪が乱れていたなど、つい髪を編んであげたくなってしまうことがあるようですね。保育士さんも子どものためを思ってしてくれていることがわかります。

保育士さんは編み込みしながら、他の子たちにも目配りしてくれている

『編み込みはパパッと終わる訳じゃないけれど、4~5人も編み込みをしてあげている間、他の子は放ったらかしなの? 他の先生もいるだろうけれど』

『去年一緒に組んでいた人が編み込みばかりしていて、おやつの準備や夕方の忙しい時間にすごく迷惑だった。子どもを見ていないで、編み込みしていたから周りは困ってたよ』

髪を編み込みをするにはある程度の時間がかかるので、その間他の子はどうしてるの? という素朴な疑問が湧いてきました。編み込みをしている間、保育士さんは他の子を見ることができないので、例えば他の子が危ないことをしようとしていても気づけないかもしれません。これに関しては保育士さんからこんな返事がありました。

『私も毎日7~8人の髪を編んでいる。けれど得意だからすぐ終わるよ。編み込む先生はみんなヘアアレンジが得意だと思う。やっている間は髪の毛をずっと見ているわけではないし、クラス全体を見ながら編み込みをしているよ』

編み込みなどをしてくれる保育士さんは、もともとヘアアレンジが得意なので、短時間で終わるようですね。しかも手元を見なくても編めるので、周りに注意を払うこともできるそうです。

編み込みをやめてもらうために、連絡帳にはこう書く!

保育士さんが子どもの髪を編み込むことにイライラ。やめてもらういい方法はある?2

『連絡帳にやんわり書いてみたら? 「編み込みをしてもらってとても嬉しいみたいなのですが、ほどくのが大変なので三つ編みでお願いします!」みたいに』

『嫌なら保育士さんに伝えればいいのでは? 連絡帳に書くとかは?』

子どもの髪を編み込みにするのをやめて欲しいのであれば、連絡帳などを使って保育士さんに伝えるのもよさそうです。保育士さんは良かれと思ってしているのでしょうから、何も言わないと気づかないかもしれません。ただそのときの理由としては、保育士さんが嫌な思いをしないような内容にした方がいいでしょう。

『「ありがたいのですが絡まってほどくのが大変なので」とか、「娘が気に入りすぎてほどきたがらないので」とか適当に理由つけてやめてもらう』

「子どもが気に入りすぎて」という言葉は、編み込みを褒めているように解釈ができるので、保育士さんも嫌な気持ちにはならないかもしれませんね。

編み込みをやめて欲しいならば、気持ちをちゃんと伝えよう

保育士さんが子どもの髪を編み込みにしてくれるのですが、ほどくのに手間がかかってイライラしてしまうママさん。この気持ちを理解してくれるママもいますが、逆に子どもが喜んでいたり、ヘアアレンジが勉強になるなど前向きな意見もありました。もし今後も編み込みをされると面倒に感じてしまうようならば、保育士さんに気持ちを伝えた方がよさそうです。保育士さんは子どものために良かれと思ってしてくれているでしょうから、ママたちの気持ちには気付いていないかもしれません。気持ちを伝えるときには、「子どもがほどきたがらないので」や姉妹がいる場合には「上の子(下の子)もして欲しいというのですが、私にはできないので困ってしまいます」など、保育士さんを傷つけないような理由を考えていきたいですね。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・春野さくら

こももの記事一覧ページ

関連記事

年長では結べない!?女の子がひとりで髪を結べるようになるキッカケとは
幼稚園や保育園で髪の毛をおろしたままだと、食事や遊ぶときに邪魔になりますよね。髪の毛を短くするのは楽かもしれませんが、バレエなど習い事の都合や、親の好みで髪の毛を伸ばしている女の子もいることでしょ...
仕事がない土曜日、保育園へ子どもを預けていいのか迷った私の決断とは
3人目を出産して職場復帰後、部署異動になった筆者。仕事でヘトヘトな中、3人の娘と過ごす土曜日が憂鬱でした。育児に休日はないことは分かっていても、小学生の長女と次女の習い事への送迎、その合間に1歳半の三...
散髪をイヤがって泣きわめく子ども。恐怖心を取り除くためのアイデアはある?
美容院に行くのが好き、というママは少なくないかもしれません。”伸びたから切る”という大義名分(?)のもと、子育てという日常から離れた至福のひとときを過ごしているように感じることもあるのでは? ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園の先生がうちの子の髪を編み込みにするのでイライラする