いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

会話の途中で「そういうものだからね」と言われたら、拒絶されたように感じる?

pixta_41870345_M

「この気持ちに共感してほしい」「グチだとはわかっているけど、ちょっと聞いてほしい」。そんな感情から相手と会話をはじめる人もいるでしょう。ところがそうした思いを、ぴしゃりと拒絶されてしまう言葉がいくつか存在するようです。そのひとつが「そういうものだからね」。
「そういうものだからね」を連発しているとおぼしきママからの投稿が、ママスタコミュニティにありました。「この言葉、そんなに感じ悪い?」。

「そういうものだからね」相手の話に共感するのがめんどうで使われる?

『人と「あれが大変だった」とかいう話をしているときに「そういうものだからね」って言うことって、そんなに感じ悪い? 「うんうん、わかる~」とか、言えばよいの? 話が自分中心じゃないと、気がすまないのかなぁ。めんどくさ(笑)』

なかなか挑発的な内容ですね……。同じような思いを抱いていた人もいるようで、ごく少数ですが共感も寄せられました。

『うん。めんどくさいよね。”わかって星人”を相手にするのは』

ただ「感じが悪いか?」という質問に対して、集まった回答は圧倒的多数で「感じが悪い」でした。

『カチンとくる』

『っていうかさ、この世にある、あらゆることはだいたい「そういうものだからね」で済むことだよね?』

『そうやって返事する人が職場にひとりいて、嫌われている』

投稿者さんと同じ理論で「感じが悪い」と、返したママもいました。

『このトピックに、そのまんま「人なんてそんなもんだからね」って返事しておくよ。理由? いや、人ってそんなものだから(笑) 』

「話はこれで終わり!」と思わせてしまう強烈ワードかも

話す人の人柄や話の流れにもよるでしょうが、もし自分自身が同じことを言われたらどう思うか? それをイメージすれば「話を終わらせたいのかな」という印象を受けそうです。同じ言葉を使う人がまわりにいるという人たちの、実感もありました。

『感じ悪い。うちの姉がそれ。私は姉が話すときは、真剣に聞いてあげているのに』

『うわー、私の義母もこのタイプ。うざいし会話にならないから、義母の話も全部流している(笑)』

『うん、ムカッとする。義母と義姉に言われたよ。ダンナのことを聞かれて素直に答えたら「男はみんなそういうものだからね」だって。だったら最初から聞くなよ! って言いたかった』

この言葉を使う人が、まわりから距離を置かれてしまうのは共通しているようです。
では、どうしてこのワードを言われるとイヤな気持ちにさせられてしまうのでしょう? それぞれ自分なりに分析してくれたママもいました。

『いかにも”自分はわかっています”って、相手をバカにしているように感じるよね。話が広がらないから、一緒にいてもつまらない。おたがいの相性が合わないんじゃない?』

『知ったかぶりをしているみたいだから、感じが悪いと思われても仕方ないよ。「そういうものなんだから、ガマンしろ」って言っているようなもの』

『感じが悪いのもあるけど、会話になってない。まともに会話ができないのは、その人に問題があると思う』

『「そういうものだからね」。この一言で会話を”ぶった切った感”がすごい』

思いやりの問題?大事な相手に対しても本人が納得していないうちは使わない言葉

話す相手や状況によって、使い分けるとよいのでは? そんな提案もありました。

『いくら「そういうもの」が事実だからって、何を言ってもよいわけがないからね。私もめんどくさい人とかしつこい人には「そういうもの」で片づけようとするけど、ちゃんと向き合いたい人には言わない』

『とりあえずは相手に同意してあげる。で、気持ちを吐き出してすっきりした本人が「そういうものだよね」と結論できるのが一番よいね』

たしかにそうですね。話をした本人が納得した上で使うのが、きれいな「そういうものだよね」の形かもしれません。

ところで他の人たちから批判されてもまったく意見を覆す様子のない投稿者さん。どうしても「そういうものだからね」を使いたければ……というアドバイスまでありました。

『「そういうものだからね」は、上から目線に感じるから不快。「そういうものだよねぇ」って共感する言い方に換えれば、不快な気分にはならないかも』

『「そういうものだとはいえ、大変だったね~」くらいにしておく』

『私は感じが悪いとは思わないけれど、女性は共感してほしい人が多いから言わないようにしている(笑)。職場でもずっと「大変、しんどい」ってグチる人がいるから、「大変だね~、でもそんなもんよね。みんなも頑張ってるし、頑張ろう」て言って流してる』

円滑な人間関係を築いていくために、みなさんあれこれ気を遣っているようです。

『投稿者さんも「そうだよね~、いちいち話を聞くのってめんどくさいよね~」と、共感してもらいたくてトピックを立てたんじゃないの?』

相手のグチを「大変だったね」と聞いてあげられて、自分のグチも「大変だね」と聞いてもらえる。そんな関係性が理想的ですよね。まずは自分が相手に対しての思いやりを持つことが、相手に話を聞いてもらうための第一歩かもしれません。

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

【ママ友0人育児道25・26話】】すごい!コミュ強ママたちの巧みな技の数々 #4コマ母道場
小学生の娘がいますが、「学校のママ友は0人」の筆者。ママ友がいないと子どもの同士お友達付き合いや情報共有で困ることはない……? と心配する読者も多いはず。でもママ友0人でも楽しく学校生活を送る知恵やマ...
娘のピアノ教室を見下してくるママ友。でもあなたのお宅は……
「えっ娘ちゃんの教室、アップライトなの!? しんじられなーい」 ピアノ教室でアップライトとかありえないよ~そういうのは、同じく子どもをピアノ教室に通わせているママ友。 「どうせお金払って習うんだか...
<祝福されない妊娠>ママ友が妊娠を喜んでくれない!ひとりっ子主義って言ったのに……【前編】
相手の意外な反応に肩透かしを食らって、思わず困惑してしまった経験はありますか? 特にママ友のように、距離感を感じるような間柄が相手だとその戸惑いはより大きいものになるかもしれませんね。またその話の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
「そういうものだからね」ってそんなに感じ悪い?