子どもが学校を休むとき連絡帳を使うのがルール。でも頼める人がいない場合は、どうやって連絡すればいい?
子どもが学校を休むときに学校に連絡をする方法について、あるママから質問がありました。
『連絡帳で休みの連絡をする決まりの学校で、頼める人がいない場合、休むときはどうしていますか?』
投稿者さんの子どもが通う学校では、連絡帳を使って休みの連絡をするようです。でも連絡帳を学校に持って行ってくれるように頼める人がいないと、学校に休みの連絡ができなくなってしまいますね。このような場合、他のママたちはどうしているのでしょうか。
学校に電話をする
『電話連絡OKにしてもらおうよ』
『電話している。同じクラスの子と登校班が一緒だけれど、その子がめちゃくちゃ嫌な顔をする。今は休むことだけを伝えて、連絡帳は渡していない』
子どもが学校を休む場合には、電話で連絡をするママも少なくありませんでした。連絡帳を預けられることを嫌がる子もいるようで、連絡帳を渡さなくなったケースもあるようです。
学校まで届ける
『自分で学校へ持っていった』
『学校に届けている。早目の時間だとまだ誰かが家にいることが多いから、サッサと行ってくる』
学校に直接届ける場合には、家に子どもを残して出てくることになってしまいます。旦那さんなど大人が家にいる時間帯であればママが学校に届けることはできそうですね。
学校はどういう決まりにしている?
『年度始めに連絡帳を預ける人を書かされる。その時点で近所の人とか同級生とか、名前書いていいかどうかを確認し合う』
『うちの学校は電話での欠席連絡は禁止。子どものことで相談や苦情があっても、本人確認のため必ず学校に届け出てる連絡先に折り返しかかってくる。出先という理由で携帯番号を伝えても、それが事前に届け出ていない番号なら、絶対に使わないと説明されたよ』
年度始めに連絡帳を預ける人を、保護者同士で決めてもらうようにしている学校もあるようです。またいたずらやトラブルなどを防ぐためか、電話での連絡を禁止するケースもあるとのこと。あるいは登録した電話番号でないと対応しないなど、学校も徹底しているようですね。
その日の学校からの手紙はどうする?
『お手紙や宿題は翌日に回してもらって、時間割は電話で教えてもらう』
『翌日の連絡は、近所に住む別の登校班の子が届けてくれてる』
連絡帳を預けた場合でも電話連絡の場合でも、翌日の連絡事項が書かれた手紙などは誰かに持ってきてもらう必要がありますね。休んだ日に学校から出される手紙などは翌日に渡してもらったり、近所の子に届けてもらったりするようです。
まずは担任の先生に相談してみよう
『そういう場合はどうしたらいいか、担任に聞いてみたら? うちは幼稚園だけれど、バス停1人だし近所に知り合いがいないから電話連絡で良いと言われたよー!』
学校を休むときの連絡方法については連絡帳を使うことが決まっていて、電話連絡を禁止する学校もあります。
もし連絡帳などを使って連絡をする決まりがあるならば、連絡帳を渡すことができなかった場合の対応方法を担任の先生に相談してみてはいかがでしょうか。近所に預けられる人がいない場合など、事情によっては電話連絡でもOKになるかもしれません。子どもを家に残して学校まで届けるのも不安ですから、学校側も理解してくれる可能性はあるのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※学校を休むときは「電話」ではなく「連絡帳」!?小学校の「欠席連絡」を乗り越えるコツ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 連絡帳で休みの連絡をする決まりの学校で頼める人がいない人