大学に進学して一人暮らし。自宅通学と比べて、どのくらい費用の差ができる?
お子さんが進学先を考えるときには、自分の将来の希望や学力を重視することが多いでしょう。でも親の立場からすると、子どもの希望と学力の他にも、学校に支払う学費や日々の生活費も検討材料ではないでしょうか。ママスタコミュニティに、地方都市から首都圏の大学進学を考えているお子さんのママから、学費以外にかかる費用について相談がありました。
『自宅通学と比べ費用はどのくらい違いますか? 家賃は当然として、その他に仕送りは10万くらいですか? 私の周りでは「わざわざ一人暮らしさせなくても、自宅通学できる大学へ行かせる」というママが多いです』
この相談に現役大学生のママたちから、一人暮らしに必要な項目や目安の金額など具体的なアドバイスが寄せられました。
かかる費用を総ざらい。4年間ではどのくらい違う?
投稿者さんが質問した「学費以外にかかる費用」は、住む地域やご家庭によって違いがあるようですので、いくつかのパターンを紹介します。
『家賃+生活費10万。その他に定期代がかかるよ。家賃と光熱費以外の仕送りは、だいたい10万くらい』
『家賃6万5千、仕送り6万5千。足りないからバイトをしてもらっています。仕送り以外にもサークルの合宿、留学、車の教習所など、こんな出費もありました』
『贅沢を全くしないで木造アパートで食費をおさえての生活で学費を抜いて月12万〜かな。贅沢しないで質素倹約してだよ』
寄せられたコメントの多くは、節約をかなり意識しての金額のようです。しかし女子大に通う大学生からのコメントには「地方からの人はお金持ちばかり」と書かれており、交友関係によっては節約しづらい学生生活もあることが垣間見えました。
いろいろな学生生活のパターンがあるとは思いますが、大学に通う4年間全体を答えてくれたママさんがいましたので、こちらのコメントも紹介したいと思います。
『家賃で8万、光熱費他2万、食費雑貨交通費(定期券)とおこづかいで8万、携帯と保険料で2万で合計20万。学費を10万とすると1ヶ月で30万はかかる。この他に成人式などの行事費用、コート類などの高額な衣料費、帰省のための交通費。うちの場合は、1年間で学費も含めた総計400万かかった。ただ自宅通学でも1ヶ月20万(学費を抜くと10万)はかかる。4年間で考えると500万くらいの差だよ』
4年間全体での費用を答えてくれたママさんのコメントを参考にすると、一人暮らしと自宅通学の費用の差は1ヶ月で考えれば10万とのこと。4年間の合計は10万×12ヶ月×4年間=約500万になります。
また仕送りの額については、どの項目を親が振込むかによって違いがあるようですね。たとえば家賃と光熱費だけを親が振り込むことにした場合、さきほどのママのコメントを参考にするとしたら、仕送りは月10万前後になるのではないでしょうか。親の側に「1ヶ月に出せる費用はこれくらい」という予算がある場合、食費、携帯代、おこづかいなど、親がどこまで出すのか、子どもがバイト代でどこまで賄うのかなど、しっかりした話し合いが必要となってきそうです。
平成28年度の調査によれば、昼間の大学に通っている学生の1年間の生活費について「自宅から通う学生:166万7千円」「下宿、アパート住まいの学生:220万1千円」という平均値も発表されています。あくまで平均値ですが、ここでもやはり自宅から通う場合とそうでない場合はかなりの費用の違いがあることが見えてきますね。
入学前にも多くかかる!?一人暮らしは準備もかかる
自宅通学と一人暮らしでは、大学生活が始まってからだけではなく、大学に通いはじめるまでも、かかる費用がかなり違うとコメントがありました。
『家電一式、家具もいる』
『当然だけど引越し費用』
『高校3年生のときにかかる費用。オープンキャンパスやプレスクール、入試、アパートの契約などの交通費。うちは1年間で5往復しました。その日の宿泊費もかかりますよ』
入試やアパート探しのために、自宅から通えない遠距離だからこそかかる交通費と宿泊費。自宅通学なら必要のない費用ですから、やはり一人暮らしは準備期間から費用がかさみますね。
家賃と食費は節約できる
住む地域によって家賃はだいぶ変わりますし、できるだけ安い金額でアパートを借りるのも検討材料のひとつ。でもあまり節約しすぎると安全面や快適さに問題が出てくるかもしれません。経験されたママたちからのおススメの住まいは「学生寮」とのこと。
『学生寮に入れたら月7万で間に合うよ』
『ある東京の大学の学生寮は、食費込みで月63,000円。綺麗だよ。でも早い者勝ち』
ただ学生寮はお子さんにとっては良いことばかりだとは限らないようです。
『寮生活は親は安いし安心と思う。でも本人は他の人と合わなかったり、規則が厳しかったりで辛いみたいです。途中で寮を出たがる人が多いみたい』
ほかの学生と一緒に暮らす寮は、ママにとっては我が子の身の安全を心配することなく、安心してお子さんを送り出せそうです。また食事付きの寮ならば費用面だけでなく、栄養のバランスはしっかりしているし、レトルト食品ばかり食べていないかなど健康面の心配もいらないので、至れり尽くせりに感じられます。ただお子さんにとってはプライベートが守られにくい環境での学生生活。寮生活は何人部屋なのか共有エリアがどのくらいあるのかなど事前に調べ、お子さんとよく相談してから申し込んだほうが良いかもしれません。
一人暮らしと自宅通学のかかる費用の差は、4年間の学生生活でだいたい500万前後。入学前の準備期間にかかる費用も合わせて考えれば、学生寮や家賃を抑えることができたとしても500万を大きく下回るのは難しそうですね。
ご家庭によって500万円の差を高いと感じるか、必要経費と感じるかは違うと思います。高いと感じるご家庭によっては、奨学金を申し込んだりお子さん自身がアルバイトをすることも考えることでしょう。でも貸与型の奨学金であれば卒業後に返済義務がありますので、卒業後についても考えておく必要があるということですね。
進学先を考えるとき、卒業後のことも考えている?
投稿者さんの周りでは、自宅から通える範囲の大学に進学させる家庭が多いそうです。その点についても「首都圏ありきで考えなくても良いのでは?」とコメントがいくつか寄せられています。
『わざわざ首都圏の大学に通わせなくても、自宅から通える大学があるなら、そこでも良いのではないですか?』
『なぜその大学に行きたいのですか? お子さんに理由を聞きましたか?』
『どんな大学に行くのかな? 一人暮らししてまでわざわざ通う価値のある大学なのかな?』
『就職はどうするの? 地元で就職したいなら地元の大学のほうが良いのでは?』
お子さんが進学先を選ぶときは、どんなことが決め手になったのでしょうか。将来の希望を叶えるために必要な大学なら、たとえ費用がかかっても一人暮らしを辞さないことでしょう。でももしもまだ大学を志望する理由がハッキリとしていないのであれば、卒業後のことなど長いスパンで考えられるように、お子さんにアドバイスして話し合うことも必要かもしれません。
高校卒業後の進学はお子さんの学力だけでなく、ご家庭の経済面での準備も必要になります。お子さんの考えと親の考え、双方を突き合わせて話し合い、より良い進学先を考えられるといいですね。
文・間宮陽子 編集・Natsu
関連記事
※大学の学費っていくらかかるの?中学生以上の子どもを持つママたちが語る「学費貯金」の話- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 東京の大学に進学して一人暮らしって