3月生まれの我が子が年少から幼稚園に通えるのかが不安……早生まれの子どもを持つママたちの体験談
我が子を幼稚園に入れようと考えたとき、「とはいえうちの子、本当にちゃんと通えるのかな?」と不安になるママは少なくないかもしれません。とくに子どもが早生まれ(1月~3月生まれ)だった場合は、その心配がさらに大きいものになりそうです。「ほかのお友達についていけるの?」「生まれ時期のぶん発達も遅いから、できないことばかりかも」。
ママスタコミュニティに寄せられたのも、3月生まれのお子さんを持つママの不安。年少からの3年保育に、ドキドキしているようです。
続々と寄せられた「早生まれでも大丈夫!」という力強いメッセージ
幼稚園によっては入園までにトイレトレーニング完了など、「◯◯ができること」などの条件がある園も。そうしたものがないのであれば、やはり「ついていけるのか」「幼いのに、大丈夫なの?」といったばく然とした不安を抱くママが多いようです。
『入園まで半年。ちゃんと行けるか心配です』
この小さなつぶやきに集まったのは、先輩ママたちからの「大丈夫!」という力強い声。不安をかき立てるようなコメントは、ひとつもありませんでした。
『何月生まれだからってことではなく、その子自身の性格や気質的なもので判断したほうがいい気がする。まわりも5月生まれでも「難しそう」という子は2年保育にしていたし、3月生まれでもふつうに通っている子もいるよ。プレ保育とかで楽しそうにしているのなら、まったく大丈夫だよ。先生も月齢うんぬんのことは、心得ていると思うし』
『大丈夫。月齢よりも、その子によるよ。夏生まれでもしっかりしてない子もいる。早生まれの子はみんなに追いつこうとがんばるから、努力する姿勢が身につくよ』
『なにかできなくても、まわりは「3月生まれだからね」となる。逆にできると「3月生まれなのに、すごいね」となる。どっちに転んでも大丈夫だよ』
「3月生まれだって心配ない」実際に通わせたママたちの感想
大ざっぱに計算してみても、全体の1/4の子どもは”早生まれ”のくくりに入るわけです。実際に早生まれの子を年少さんから幼稚園に子どもを入れた、ママたちからの体験談もたくさん寄せられました。
『うちの息子は3月25日生まれ。私も本当に心配したけど、1度も泣かずに通えたよ。オムツもきちんと外れたし。ま、たまに失敗するから、替えのパンツは必ず2枚持たせて登園させたけど』
『我が家は早産で学年が上がってしまった2月生まれと、3月生まれ。誰かと比べてどうこう言えば、小さなうちはもちろんいろいろある。でもだからといって心配ない。ママが「お友達の先頭に立って行動してなんでもできて、みんなを引っ張って……」という子を望んでいるのなら、難しいかもしれないけど。そうでなければ、ふつうにみんなと楽しく過ごしているよ』
『うちは3月26日生まれで、3年保育に行きました。まわりと比べると身体つきも小さいから、はじめはかわいそうだった。でも先生もお友達もすごくかわいがってくれたせいか、楽しんで幼稚園に行っていたよ。お母さんが心配すると子どもが敏感にそれを察しちゃうから、まずはお母さんがリラックス、リラックス! 幼稚園のあいだは「月齢の差が出るな~」って思っていたけど、その後は全然感じなくなったよ』
『3月21日生まれだけど、年少さんで入れたよ。まわりと身体の大きさも違うし、いろいろ不安だよね。でも小さいからかわからないけど、みんなからかわいがってもらえて楽しく過ごしていたよ。逆に「家に帰りたくない」って泣いてたな(笑)。子どもって親が思うほど深刻に考えないと思うし、どうにかなるもんだなと思った』
投稿者さんと同じように心配はしたけれど、「取り越し苦労だった」というママたち。不安が軽くなるようですね。
早生まれだからこそのメリットも!ゆったり構えよう
考えてみれば幼稚園の先生たちは、4月になるたび毎年”早生まれの子”たちを受け入れているわけです。当然慣れもあるでしょうし、保育のプロでもあるのでママたちの不安を取り払ってくれることもあるよう。
『うちも心配だったけど、幼稚園の先生がやさしかった。ちょろちょろして迷惑かけたしトイレの失敗も多くて申し訳なかったけど、先生がやさしくて……。本当に感謝してる』
『うちの子も早生まれで年少入園だったよ。でも、先生もそれをわかった上で見てくれるから大丈夫。まだできないことなどは、最初にしっかり伝えておくといいかも』
「小さいから、みんなにかわいがられる」「早いうちから成長する機会をもらえる」「早い時期から、幼稚園でしかできない体験がいろいろできる」など、たくさんのメリットが挙がりました。
また、経験からくるアドバイスも。
『体力がちょっとほかの子たちより劣るかもしれないけど、先生もわかってることだから大丈夫だよ。あともしかすると、疲れからお子さんがグズることが多くなるかもしれない。それを家族がしっかり受け止めてあげることかな。どうしても難しそうなら、年中からでもいいと思います』
『親が神経質にならないほうがいいよ』
すでに入園が決定しているのであれば、ママは心配しすぎないことが1番かもしれません。先生には事前にまだできないことや注意してほしいことなどを伝え、あとはゆったりとした気持ちで。少しずつ成長していくわが子の姿を、日々注意深く見守りたいですね!
文・鈴木麻子 編集・しらたまよ
関連記事
※早生まれは不利?2月うまれの息子を見て思うこと #産後に気がついたこと- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 3月生まれ、年少からで大丈夫かな?