義実家に帰省中、義弟から「お代わりください」と茶碗を差し出された……みんなならよそってあげる?
実家と義実家、住んでいる場所や人が違えば家庭内のルールが違うこともあります。義実家に行って「実家での習慣やルールとは違う……」と驚いた経験がある方もいるのではないでしょうか。ある投稿者は、義実家に帰省した際、義弟のこんな行動に驚いたと相談しています。
『義実家に帰省中、朝食時に義実家で暮らしている義弟から「お代わりください」と茶碗を差し出された。一瞬何が起きたかわからなくて茶碗を受け取ってご飯をよそったけど、普通自分でよそうよね?』
自分でご飯のお代わりをよそわずに、投稿者に頼んできた義弟。「普通自分でよそうよね」と投稿者は驚いたようです。この投稿に、たくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。
なぜ義弟は自分でご飯のお代わりをよそわなかったのか……
『奥さんがおかわりよそう家庭って結構あるみたいね。うちは各自で』
『キッチンに入られるの嫌な人もいると思っていたら頼むんじゃない?』
義弟が自分でご飯をよそわなかった理由として「いつもお母さんや奥さんががよそってくれるから」「投稿者が朝食を作ったのならキッチンに入られるのが嫌なのではと遠慮したのではないか」とさまざまな憶測が飛び交いました。
義兄弟にご飯のお代わりをよそうのはイヤ?
投稿者は義弟にごはんのお代わりをよそうことに抵抗があったようですが、みなさんはどうでしょうか?
イヤではない
『全然よそうよ! 旦那なんて「おかわり」しか言わないからまだ良い方だと思う』
『私なら気持ち良くよそう。いちいち面倒臭さそうだな』
頼まれれば気持ちよくご飯のお代わりをよそうというコメントもありました。「おかわり!」ではなく「おかわりください」という言い方ひとつで良いイメージを持ったという方も。
イヤな気持ちになる
『え~無理無理、何事? なんで? 何のシステム? と拒否すると思う。他人のお代わりをよそうなんて無理だな。それ系のことは黙っていられないから、即話題にして聞いてしまう。「この家は男の人は何もしないシステムなんですか? お母さん大変ですね~考えただけで寒気しちゃう」とか……』
『「自分で遠慮なくどうぞ~。」と笑顔で言う』
『私も一瞬思考停止しそう(笑)。笑顔でどうぞーって言うか、義母にお代わりですってと投げる。我が家で食べていたなら分かるけど、帰省中ってことは義弟にとって実家でしょ。何なら投稿者さんより勝手が分かっているだろうにね』
嫌味を言ってしまったり、義弟に自分でよそうことを促したりと対応は異なりますが、他人のご飯のお代わりをよそうことに抵抗がある方も多いようです。
イヤだけどよそってあげる
『旦那の実家で、独身の旦那の弟に言われたんでしょ? 引くわ。なんで私が? と思うけど突き返すほどでもないから無言でよそうかな。あとで夫に「何あれ?」とは言うかも』
他人のご飯をよそうことに抵抗はあるけれど、我慢してよそってあげるという方もいました。みなさん、義兄弟にご飯のお代わりをお願いされた際の対応はさまざまなようですね。
家庭が違えば“普通”も違う可能性がある
『自分の普通が他人の家の普通とは限らない』
『投稿者が普通だと思うことが他人は普通だと思わない人もいるだろうから、普通だと思うことは家族間のみでする』
『投稿者の普通と義弟の普通が違っただけ』
投稿者は「普通は自分でご飯をよそうのでは?」と思ったそうですが、もしかしたら義弟は“ご飯を誰かによそってもらうこと”は日常であり、普通のことなのかもしれません。家庭の数だけ家庭内のマイルールがあるのでしょう。郷に入っては郷に従えの精神になるか、自分が生まれ育った家庭のルールを意識するのかは投稿者次第なのかもしれませんね。
文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko