一瞬たりともじっとしていない1歳半の子どもにママ困惑 #産後カルタ
おとなしい子どももいれば活発に動き回る子どももいるでしょう。それは子どもそれぞれの個性や性格によりますよね。しかしママは同じ月齢、年齢のお友達と比べて「うちの子だけおとなしく座っていない……」などと悩むこともあるようです。
『1歳半の娘がいます。児童館で先生が紙芝居を読んでくれたり、手遊びをしてくれたり、親子で触れあい体操をしてくれたりしますよね。娘はハイハイをしたくらいからずっと、じっとしていられず、さっさと遊具の方へ行ってしまいます。でもそんな子はうちだけでみんな大人しくママの膝の上でじっとしています。今から幼稚園や学校に行ってからの事が心配です』
子どもの性格によるのでは?「心配いらないよ」というママたち
『昨日1歳半健診だったけど、みんなあっちこっち行って絵本の読み聞かせなんて親が聞いているようなもんだったよ。うちは人見知りだから大人しくしていたけど、今から気にすることじゃないって!』
『今の時期から心配しすぎ。好奇心旺盛なだけじゃないかな』
『まだ産まれて1年ソコソコだよ? ジッとしてたらビックリだよ。好奇心旺盛なのさ。やっと動けるようになってきたんだから楽しくて仕方ないんじゃないかなー』
『うちも1歳半の子どもいるけど、ウチも全然落ち着きないよ~。皆さんが言うようにいろんな事に興味ある、好奇心旺盛なんじゃない? 周りが大人しく座ってる子ばっかりじゃ心配になっちゃうかもしれないけれど、子どもそれぞれだし、まだ1歳半だし本能のままよ~』
ママたちからは「1歳半なら動き回ってもそれほど心配しなくていいのでは」という温かい言葉が寄せられました。人見知りなど子どもなりの理由があっておとなしくしている子どもがいるように、あふれる好奇心にまかせて自由に行動する子どももいるようです。1歳半ならまだママの指示の深い意味など理解できない年齢であることから、不安になったり心配したりする必要はないのかもしれませんね。
年齢?環境?子どもはいつごろ落ち着きましたか?ママたちの体験談
性格によるところもあるとはいえ、成長すれば幼稚園や小学校などで集団生活が始まります。子どもが自分の意思に関わらずおとなしく座っていなければいけないシーンも出てくるでしょう。では何歳くらいになると、あるいはどういった環境にいれば子どもは落ち着いて座っていられるのでしょうか。
『2歳半くらいからだんだん落ち着いてきたかな。4月から入園なんだけど、今通っている幼児教室では、座って聞けるようになった』
『うちも1歳半くらいには同じ感じで、うちの子だけ紙芝居とかしている部屋からよく脱走していたよ。幼稚園の未就園児クラスでも脱走。3歳のお誕生日を迎えた頃からようやく椅子に座って話が聞けるようになってきたよ』
『うちの子、保育園に行っているけど、1歳半頃は落ち着きなかったよ。今は2歳だけど、みんなと一緒にキチンと座ってお話が聞けます。親の前だとしないけどね~(笑)』
『幼稚園に入ればそれなりに分かるようになるから気にしなくて大丈夫だよ』
ママたちからは2歳から3歳にかけてだんだん落ち着いてきた、という体験談が寄せられました。幼児教室や幼稚園などの集団生活を経験することで子どもたちも幼いながら日々学んでいるのかもしれません。ママと一緒なら甘えてしまうけれど、ママと離れた環境になれば先生などのお話を聞く子どももいるようですね。
あきらめずに社会経験させてあげると、いつか理解してくれる日がくるはず
子どもが集団の場で動き回ってしまうとママは不安にかられてしまうかもしれません。しかし落ち着きがないからと集団生活の場から遠ざかるのではなく、あきらめずに経験させていってはいかがでしょうか。何度も同じ経験を”復習”することで子どもが「あ、今は歩き回ってはいけない時間だな」と理解してくれる瞬間がくるでしょうから。子育ては”今日”一日で完結するわけではありません。これからも続いていく日々です。長い目で子どもを見守ってあげることも親の役割のひとつではないでしょうか。
関連記事
※1歳8ヶ月ではじめての外食。おとなしく食べさせる工夫はある?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 一歳半 じっとできない