バレンタインデーの手作りお菓子はやめてほしい!?ありがた迷惑に感じるママたちの本音とは
男の子も女の子もドキドキする甘酸っぱい日といえば、バレンタインデー! 大人になってからも、「どんなものをプレゼントしようかな?」と胸を躍らせている方も多いのではないでしょうか。しかし、中にはそんなバレンタインデーに対して戦々恐々とした気持ちを持っている方も少なくないようです……。
バレンタインデーは”ノロウイルス”が流行る時期なので手作りは恐怖でしかない……
『ノロが流行る時期なんだし、手作りは控えてほしい。2日前までノロだったのに手作りのお菓子をばらまいた人がいて、案の定食べただろう人たちがノロになっていたわ。手作りのお菓子をくれた人はノロだったと聞いていたから、もらったものはコッソリ捨ててしまいました。手袋もマスクもせず、中国産の材料でもう地獄』
「ノロウイルスが流行る時期だし、手作りのお菓子をプレゼントするのはやめてほしい!」と、切実な思いを吐露してくれた投稿者さん。ノロウイルスは胃腸炎を起こすウイルスです。1年中通して発生はみられますが、主に11月から3月にかけて増加し、感染力がとても強いことでも知られています。厚生労働省のホームページでも感染経路の1つとして以下のように記載されているので、食品を取り扱う側も食べる側も十分に注意する必要があるのです。
食品取扱者(食品の製造等に従事する者、飲食店における調理従事者、家庭で調理を行う者などが含まれます。)が感染しており、その者を介して汚染した食品を食べた場合
投稿者さんも、ただ単になんとなく嫌だという気持ちではなく、実際にノロに感染してしまった人を目の当たりにしたとなると、拒否感が強まってしまう気持ちにも納得ですね。この投稿に対して、たくさんのママたちからコメントが集まりました。
気持ちは嬉しいけど……手作りはやめてほしい
『本当にいらない。女の子のママたち、頼むから手作りはやめて。ゴミ箱行き』
『大丈夫な人もいるんだね。きちんとマスクや手袋をしているならいいけど、たまに毛なんかが見えて割ったらやはり入っていたり。高学年あたりならまだ形になっているけれど、低学年のはキツイ。市販チョコをくれる子の方が、親子共にモラルがある感じ』
『信頼できる人からの手作りはむしろ嬉しい。高校のとき、食品化学科だったから食品衛生のこと習っているし、同じクラスの友達から貰うのは楽しみだった。でも1~2人くらいお風呂に入らない子がいて、ベッタリ髪で信用なくなって食べたくなかったな……(笑)』
まずご紹介したのは、手作りはやめてほしいというママたち。過去にもらった手作りお菓子に髪の毛が入っていた、くれた本人が清潔とは程遠い外見だった……。など、驚きの体験を語ってくれたママもいました。手作りお菓子をもらうことをためらうのも分かる気がしますね。信頼できる人からもらう手作りお菓子は嬉しい、との意見もありましたが、その見極めが難しいのもまた事実です。
手作りお菓子はあげない。市販のものをプレゼント
こちらは、手作りお菓子はあげないというママたちの意見です。
『うちは娘と作るけど、あげるのは旦那、息子2人、父、義父だけ。友達には買ってきて詰め合わせる』
『可愛いクッキーとか、珍しいようなチョコ買って渡す程度にしました。家族にしか手作りは渡さないようにしている。作ったのをもらったことがあるけど「コレ何?」ってゲテモノや、明らかに失敗したカチカチクッキーとかいろいろあった。最近じゃ、ファミリーパックの詰めたのとか交換するくらいになったよ』
『去年作っちゃったよ、ごめんね。今年はもう止める』
手作りのお菓子は作るけれど、プレゼントするのは身内に対してのみというママたちです。お友達にあげるプレゼントは、市販のお菓子を詰め合わせた物という意見が大半。その中身はお手軽なファミリーパックのお菓子の組合せだったり、はたまたちょっと珍しいクッキーやチョコレートだったりとさまざまでした。中には、このママスタコミュニティを見て「今年からはやめる」と宣言するママさんも……。手作りのお菓子をプレゼントことは、あげる方にももらう方にもなかなかデリケートな問題のようです。
臨機応変に対応!シーンに合わせて考えるママたち
最後にご紹介するのは、手作りお菓子をあげるにしてももらうにしても、臨機応変に対応するママたちのコメントです。
『確かに……うちは娘で、女の子同士の友チョコ交換はみんな手作りだし、手作り披露な面がある。だから衛生面には気をつけて、私もついて作らせているけど……「男の子に渡すのは止めなさい!」と言っている。どうしても約束してきたのなら、市販を渡すようにしているよ! 本音は、娘が食べている手作りのお菓子たち……可愛いよ! 可愛いけど、体調崩さないか毎年ドキドキもしているよ(苦笑)』
『市販のチョコをくれた子には、女の子が喜びそうなかわいい輸入菓子をお返ししているよ。明らか手作りの汚ったないものをくれた子は、こちらも息子がベタベタコネコネした手作りクッキーをあげている。ラッピングも息子にさせる。手作りチョコを持たせるような非常識な親にはこちらも非常識に対処するわ』
『手作りはやはり衛生面を考えて家族のみ。娘も世間に流されて、学校や習い事で友チョコ交換? ばらまき? するけど、コストコで個包装のものを買って詰め合わせている。娘はバレエやっていて、体重管理しているのを理解してくれている子は「手作りなんて一度に食べられないよね?」と、ちゃんとした賞味期限のある市販のものをくれるようになった。贈物は中身ではない。相手を思っての贈物は感動する。自己満の贈物は迷惑』
手作りお菓子を披露しあう場合のみ手作りお菓子はOK、また手作りお菓子をくれた子には同じく手作りのものを返すなど、自分たちであらかじめルールをつくっておくとトラブルを避けることができるのではないでしょうか。最後のコメントにもあるように、贈りものは相手を思ってプレゼントするもの。手作りのお菓子をプレゼントするにしてもしないにしても、自己主張の押し付けにならないようにしたいものですね。
文・motte 編集・物江窓香
関連記事
※あげたお菓子を突き返されてショック!手作りの食べものを渡すのはダメなの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 手作りバレンタイン恐怖だわ