いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校入学準備で気になる……体操着袋や手提げなどのグッズ、6年間使えますか?

pixta_4123932_M

小学校に上がるとき、ママは子どものために上履き入れや体操着入れ、手提げ袋などを用意してあげることになるでしょう。ただ、小学校生活は6年間と長いものです。入学時に用意した袋などはいつまで使えるのでしょうか? ママから質問があがっていました。

『小学校は6年間同じ体操着袋や手提げや上履き入れを使いますか? 体操着袋や手提げ、上履き袋です。使うなら作る価値あるかなと思ったんですが……』

6年間使ってくれるのなら作りたい、と考える投稿者のママ。先輩ママたちの答えはいかに?

小学校6年間同じものを使いました!幼稚園から使っているものまで!?

『うちの長男、上履き入れは今年で6年目だわ』

『うち娘6年になるけど、体操着入れと上履き入れは幼稚園からのものだし。本人も愛着があって特に嫌がらなかったから』

『うちは新6年だけど、殆ど1年から使ってるものばかり。最初にしっかりと作ったから、壊れることもなく5年間使えた。幼稚園から使ってるモノ(ナプキンやナプキン袋)も沢山あるよ』

『幼稚園から8年使ってるハミガキコップ入れ、いまだに現役だよ(笑)。あとマスク入れも。今年1年で卒業だけど全然使える』

小学校入学当時から6年生まで使い続けた、という子どもをもつママがいました。中には幼稚園から使っていた、という子どももいるようです。壊れたり破れたりせず、子ども本人から要望がなければ使えるようですね。

6年間は使えませんでした!その理由とは?

一方で、6年は使えなかった、という子どもをもつママも。その理由を伺いました。

『手提げは3年か4年のときに破れたからそれ以降は家にあるエコバッグ的なバッグ使ってる』

手提げ袋が破れてしまった、というママ。これはもう仕方ありませんね。

『上履き入れ以外は作り変えたよ。色褪せや汚れてたから』

破れなくても洗濯などによって色褪せることもあるでしょう。また落ちない汚れがついてしまうこともあるでしょう。これは替えなくてはいけませんね。

『うちの息子の手提げは半年しかもたない。自分で歩いて通うようになってから引き摺ったり砂まみれで汚れて底は穴があき夏休みに新しく作りました』

こちらは、やんちゃなお子さんを持つママでしょうか。手提げ袋が半年しか持たなかった、というママがいました。ああ……、将来の我が息子を見るようです。

『上履き入れは途中で上履きが入らなくなったから買い換えた。始めから大きめのにすれば6年間使えると思う』

上履きは子どもの身体の成長にともなってサイズアップしていきますね。上履き入れも当然サイズアップせざるを得ません。使える状態であっても代替わりすることもあるようです。6年間使いたいなら大きめを買うように、とのアドバイスがありました。

『上履き入れと手提げは4年生で買い換えた。キャラクター恥ずかしいから嫌だと言うので』

入学時は気に入っていたキャラクターでも成長すると少し恥ずかしくなることもあるでしょう。子どもの好みが変わったことによって買い替えることもあるようです。これはママにも子どもにも読めないことですね。

小学校6年間で大切に使うためのポイントはある?

『キャラものではないから高学年になっても使える』

6年間使うポイントとして、ママからは”キャラクターものを避けてみては”という提案がありました。もちろん6年生になっても好きでいるかもしれません。でも未来のことは読めないので、”保険をかける”ということですね。参考になりそうです。

『うちはあんまりいろいろ気にしないタイプなので柄もキャラクターものからシンプルな物まで様々です』

子どもがあまり気にしない性格だとキャラクターものでも6年間使ってくれるようです。これは子どもとの心理戦かもしれませんね。

『破けても、直して6年間ムシキング使ってくれた』

破れたりしてもママが修理できる状態であれば、手直しして使い続けてくれることもあるようです。これはケースバイケースといったところでしょう。修理しても使いたいほどお気に入りだったのですね。

6年間使えるかどうかは子ども次第かも!ママはこまめにチェックしてあげて

ママたちのコメントを見る限りでは、入学時に作った袋などを6年間使えるかどうかは子ども次第なのかもしれません。大切に使ってくれるかどうか、キャラクターなどの好みが変わらないかどうか、持ち物の状態を気にしない性格かどうかなど……。もちろん子どもによってはわずかな期間で使いこんでしまうこともあるでしょう。ママは持ち帰ってくる袋などの状態をこまめにチェックしてあげましょう。

キャラクターものを選んでいる場合はママから「替えなくていいのか」と声をかけてあげるのもいいかもしれません。もしかしたら遠慮して言えない状態かもしれませんから。使える状態であっても恥ずかしいなどの理由で替えてほしい、といわれたらひとつ子どもが成長したんだな、と考えて一緒に選びにいってあげてくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

小学校入学を機に仕事を辞めるべきかの判断基準 #ママの働き方を考える
子どもがもうすぐ小学生! その成長はもちろん嬉しいけれど、働くママにとっては、今後の働き方を考える”キッカケ”にもなります。 子どもは新しく始まる小学校生活に加えて、親が共働きの場合は学童保...
こんなの聞いてない!小学校の「怒涛の学校行事」問題 #時間と戦うママたちへ
「小1の壁」という言葉があるように、働くママにとっても、その子どもにとっても、 小学校の入学に伴う環境の変化は、おおきなものですよね。 学童を申し込んだり、職場環境を整えたり、入学用品の支...
毎日の学校準備をもっと簡単に!「多機能学習ワゴン」を使ってみるのはいかが?
リビング学習の効用がうたわれ出してから、時間がたちました。親が見ていることで子どもが安心して勉強に取り組める、多少雑多な音のする環境のほうが集中できる……などなど。以前なら小学校入学=勉強机の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学校は6年間同じ体操着袋や手提げや上履き入れ?