いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「いつかは食べる」と言われた少食の子ども、大きくなったら食べるようになった?


赤ちゃんや小さいお子さんがあまりごはんを食べないと、成長に影響しそうで心配になってしまいますね。周りのママ友から「うちの子はなんでもよく食べるよ」「食べるの大好き」なんて話を聞くと、少しばかり焦ってしまいませんか? 「いつかは食べる」と言われることも多いかと思いますが、先が見えないとどうしても不安が募るもの。

では小さい頃は食が細かったお子さんは、大きくなったら食事はどう変わっていったのでしょうか? 本当に「いつかは食べる」ようになったのでしょうか?

小さい頃は食が細かったお子さんを持つママさん、その後どうでしたか?

食べるようになった! きっかけは?


大きくなってから食べるようになったというお子さんと、そのきっかけです。環境の変化や運動量の増加、周りのお友だちや大人からの影響が大きいようです。

『3歳10ヶ月。家では相変わらず偏食だけど、幼稚園の給食は完食してるよ。煮物も食べててビックリした。その影響で、興味をもったおかずを家でも少し食べるようになったよ』

『うちは嫌だというものは親が美味しい美味しいって言いながら食べるようにしてる。
ちょっと興味を示したら少し舐めてみる? って舐めさせて、ね! 美味しいでしょ~♪ってニコニコしたら食べてくれることもある。
これでキャベツとマイタケは食べられるようになった』

『年長さん(早生まれだから5歳)ぐらいのお泊まり保育から急にいろいろ食べ始めました。
朝、昼とお友達と一緒に食べたのがきっかけみたい。今はもう5年生だけど、めっちゃ遊んだ後は食べすぎるぐらいになりましたよ』

『もうすぐ5歳だけど家でも少しは食べるようになってきたかな?
あとはテレビとか見ててあれ食べてみたい! とかも言うようになったよ』

『うちの子は保育士さんの声掛けのおかげで食べるようになったよ。現在11歳男児です。
4歳くらいの頃に、少食で悩んでて保育士さんに相談したら
朝の送迎で園に行ったとき「昨日の晩ご飯はちゃんと食べた?」
夕方迎えに行ったとき「今日もいっぱい食べて先生に報告してね!」
って毎日声掛けしてくれたおかげで、嫌いだった物もすすんで食べるようになった。
保育士さんには本当に感謝してる』

『全部が全部、好き嫌いなくっていうのは無理かもしれないけどそのうち大人が食べてたり、友達食べてるのみて、ある程度食べるようになるよ!』

まだまだ少食、偏食、でも……

幼児期~小学生でも小食というお子さんや、その後中学生や高校生で変わったというお子さんも。もしかしたら少食でも元気に動ける燃費の良い(?)体質かもしれませんし、大きくなってみないとわからないこともありますね。

『ママ友の子どもは、4歳になった今でも食べないよ。家でも幼稚園でも。2歳半なんてまだまだだよ』

『5歳半の息子。2歳くらいまでの方がいろんなもの食べてた。今はハンバーグ、焼肉のたれで焼く豚肉、焼き魚、煮魚、味噌汁は食べるからバランスはとれるけど、幼稚園の給食のメニューを見ると「今日食べられるのは白米だけだな……」っていう日も多い』

『食わず嫌いの息子はまず小学校入学してから給食で食べられる物が少し増えた。それでも食わず嫌いはあったけど、中学・高校でかなり色々食べるようになったよ』

まだ生まれて数年なら、食事とはどういうものか、楽しいものなのかさえわかっていない時期であるはず。個人差はありますが、集団生活が始まったりたくさん動いたりと、生活の変化が食事量にも影響をもたらすかもしれません。

子どもが元気であることが一番。子育ては長期戦です。焦らず、肩の力を抜いていきましょう。

文・しらたまよ イラスト・マメ美

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

離乳食でイライラしていた私を変えた、オランダ人ママの言葉
赤ちゃんに母乳やミルクをあげて、オムツを替えて、寝かしつけて。外を散歩したりお風呂に入れたり、昼も夜も忙しいママにとっては、さらに離乳食が始まると、赤ちゃんの食事の世話もしなくてはならないです...
パパ考案!料理オンチでも離乳食を簡単に作れるシステム #手抜き育児のススメ
いつの時代もママさんを悩ませる、「離乳食」。 料理が苦手な私は、離乳食が始まるのが面倒で億劫で仕方ありませんでした。 母乳から完全にミルクへ移行したわが子。 これから粉を測ってお湯を...
「離乳食を食べないなら断乳すべし」にひそむ矛盾
ちょっと理系な育児のsumireです。WHOガイドラインを中心とした母乳育児の本『ちょっと理系な育児 母乳育児篇』の出版を記念しての連載、今回は離乳食と母乳の関係について、書籍からピックアップしてみた...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
いつか食べるよ→その後食べてくれるようになりましたか?