いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義弟のせいで?>俺は頼りになる兄貴なんだぞ!図に乗るなよ~バカ女め【第5話まんが:夫の気持ち】

前回からの続き。俺はアヤト。弟のカケルはなんとなく頼りなくて、子どもの頃から「俺が面倒を見てやらなきゃ」という気持ちが大きかった。それは大人になってからも一緒で、飛行機の距離に住むようになった今でも、「手伝いに来て」と言われればできるかぎり行くようにしている。とくに嫁さんが出産して家を空けるようなときには心細いだろうから毎回行くし、甥っ子たちの誕生日でも「来て」とお願いされれば行く。カケルにとって「頼れる兄ちゃん」でいないといけないと思っていたんだ。

広告

5_1_1
5_1_2子どもの頃から「俺がカケルを守ってやらないと」と思っていた。それは大人になってからも結婚してからも同じで、遠方に住んでもいつも俺は頼られていた。
5_1_3カケルから頼られるたびに、「よし来た!」と飛行機に乗って駆け付けてやっていたんだ。でも……。

5_2_1そうやって家を空けるたび、妻はいい顔をしなかった。俺は「冷たい嫁をもらっちまった」とうんざりしていた。
5_2_2そんなある日、カケルから「嫁が妊娠して大変だから手伝ってほしい」と連絡が来た。俺は喜んで手伝いに行き、「兄ちゃんに任せろ」と料理も掃除も洗濯も買い物も、全部やりに行ってやった。いつもカケルたちは笑顔で、「ありがとう」と何度も言っていた。

広告

5_2_3それ以来、手伝いに行くのが恒例になった。甥っ子たちの誕生日や七五三などのイベントのときにもカメラマンとして行った。妻はますます不機嫌になったが、俺は知らんぷりをしていた。そしてカケルに3人目が生まれるとき、ケンカになった。
5_3_1

広告

5_3_2家に帰ってくると妻たちはいなかった。会いに行くなり妻は俺に離婚を突きつけ、子どもからも拒否された。
5_3_3
カケルを手伝いに行くたびに妻が嫌な顔をしていて、冷たい女だと俺はうんざりしていた。
困ったときにきょうだいで助け合うのは当然じゃないか。カケルのところに3人目が生まれたときにも、妻に行くのを止められた。だから「嫉妬するな」と説得して家を空けたんだ。だけど結果的にそれが離婚の引き金になってしまったらしい。

結局誰からも必要とされなくなった俺は、家にひとりきり。
今は「どこで間違ってしまったんだろう」と自問自答する日々だ……。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・Ponko 編集・海田あと

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

Ponkoの記事一覧ページ

関連記事

<旦那が実家から帰ってきません>義父亡きあと、義母優先で妻子をほったらかし!【第1話まんが】
数年前の話です。義父が亡くなって、もうすぐ3週間が経とうとしています。半年前、病気が見つかったときにはすでに手遅れの状態で余命宣告されました。義母も覚悟していたものの、やはり長年連れ添った伴侶の死がシ...
<義弟のせいで?>夫「可愛い弟を手伝いたい」って本気?家族よりも弟を優先するの?【第1話まんが】
私はユイカ。夫のアヤト、息子のナギとリツとの4人暮らしをしています。夫と私は夫婦で小さな美容室を営んでおり、忙しいですが充実した毎日です。しかし私には悩みがひとつ。夫が義弟カケルさんのことが大好きすぎ...
<夫の食費が15万!>大食いで大酒飲み、浪費家な夫「貯金できず生活が苦しい……!」【前編まんが】
数年前のお話です。私は地方都市に住むパート勤務のミナ。小1と年中の子どもがいます。夫コウジは地元の会社で管理職をしており、この地域の水準ではお給料はわりと良い方だと思います。でも夫にかかる食費や飲み代...