いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<パートの仕事観>楽で安い時給vs休みの融通が利かない仕事で高い時給、どちらの職場に勤めたい?

073_働くママ_ももいろななえ
ママは家事育児など家の都合に合わせて仕事も調整したい人が多いですよね。収入もアップしたいけれども働きやすさもとっても重要です。そんななかママスタコミュニティには「楽な仕事か時給か。どっちをとる?」というタイトルで仕事に関するこんな投稿がありました。

『ひとつは簡単な仕事で土日祝休み。当日急に休んでも誰にも迷惑のかからない職場で、時給1050円。もうひとつは忙しい仕事で休むときは代わりを探さないといけない。土日祝はさらに忙しいから休みにくい職場で、時給1150円』

時給は100円安いけれども融通が利いたり仕事内容も楽だったりする職場と、時給は100円高い代わりに休みにくさや忙しさがある職場。働くならそのどちらがいいのかをママたちにアンケートを取ったところ、時給1050円が満票、時給1150円は0票という結果に! 圧倒的に1050円のほうの仕事にママたちが魅力を感じているようです。詳しく理由を見ていきましょう。

休みが取りにくい職場はストレスが溜まって続かないかも

『忙しくて休むときは代わりを探さないといけない職場って、心に余裕がなかったり人間関係がピリついていたり精神的に病みそう』

『時給は安くても病まないけど休みが取りにくいのはストレスになるし、人間関係もギスギスしそう』

『急な休みのときに誰かにお願いするのも嫌だし、されるのも嫌だ』

時給が100円安くても融通の利くパート先を選びたいと考えているママたち。理由として「休みにくいのは無理!」というコメントが多く見られました。子どもの体調不良や家庭の事情などで休みたいときに自由に休めないことで、家族に影響が出たり自分自身もストレスになったりする可能性は大。さらに休むときに代わりの人を探さなければいけないために「なんであなたばっかり休んでいるの」と恨まれたり嫉妬されたりと、職場の人間関係が悪くなることも考えられます。「休むために仕事をお願いするのも、逆にされるのも嫌」というコメントもあり、休みにくい職場は多くのママたちが懸念していることがわかりました。

『融通が利かない職場なんてパートの意味なし』

『続かないと意味がない』

また融通が利かないことで働きにくさを感じ、すぐに仕事を辞めなくてはいけなくなる未来も見えますよね。ストレスが溜まって働くこと自体が嫌になることもあるでしょう。時給が多少よくても続かずに別のパート先を探さなくてはいけなくなると、休職期間も生じるなど結果的に収入が減る場合もあるのではないでしょうか。「正社員ではなくパートなんだから、働きやすさや融通の利きやすさがなければ意味がない」というコメントもありました。

忙しいときにパートが代わりを探さないといけない職場は他にも問題がありそう

『休むときに代わりを探さないと休めないなら時給以前の問題。まともな職場じゃないよ』

『今の職場が代わりを探さないといけなくて、通常4~5人で回す現場なのに私が入る時間帯は人手不足でたいてい私と社員のみ、多くて3人。3人のときも社員の休憩のために現場は2人でまわしている。代わりなんて存在しないも同然。先々週から子どもがインフル感染で、今日私も陽性。代わりを探せないからずっと社員1人で回しているらしい。申し訳なくて次の出勤、合わせる顔がない』

ママたちが懸念していた「休むときは代わりを探さないといけない」という点。忙しいのは仕方ないものの、雇われて働いている人の休みを雇う側ではなく自分たちで管理しないといけないのは見過ごせないですよね。常に人手不足ということはそこで働きたい人が少なくて採用ができていないということで、雇用主が現場任せで管理できていないといえるかも。働いてみると休みが取りにくいだけでなく、他の問題も出てくることが想像に難くありません。また代わりが見つからなければ休めないわけですから、休みが取れない状態になることもあるでしょう。実際に人手不足な職場で働いているママの体験談では、子どもやママ自身のインフルエンザで休んだことで「申し訳ない」と感じてしまっている様子が綴られています。休みを取るのは当然の権利なのに、休むだけでネガティブな感情になるのは働きやすいとはいえないですよね。こうした声からも休みにくさだけでなく、人間関係にも影響が出てしまうことが予想されます。

その100円で長期的にどのくらいの差が出るのか試算してみたら

『100円しか変わらないから楽なほうがいい。300円くらい違うなら考える』

『時給100円で働きやすさを買えるなら安い』

『5時間働くとして、忙しい仕事をしたばかりに「はー疲れたー」とコンビニでコーヒーとチョコを買ったら500円になっちゃうよ』

『100円の差で忙しい仕事を選ばないよね。80時間働いても8,000円の差だよ? フルで160時間働いても16,000円の差』

今回の投稿では時給1050円と時給1150円という100円の差でどちらを選ぶかという問いでした。「たった100円の差なら、働きやすくて休みやすいほうを選ぶ」というコメントが多く、ママたちがこの100円をどう捉えるかが鮮明になりました。実際に月の収入として試算してみると1日5時間労働であれば500円、それを月に20日働くとすれば1万円の差が出ます。毎月1万円収入がアップする代わりに仕事のストレスや休みにくさを抱えるかどうか。また忙しい仕事をしているがゆえに自分へのご褒美としてお菓子やコーヒーなどを購入すれば、その差はあっという間に埋まってしまうでしょう。「100円で働きやすさを買ったと思えば全然安い」というコメントもありましたが、収入のために時給が高い職場を選んでも続かなくて辞めてしまっては元も子もありません。やはりママたちにとってパート先は働きやすさや休みやすさ、それらに関わる人間関係、長く働けるかどうかが大きなポイントであることがわかります。それはママたちの経験から導き出していることなのかもしれませんね。今からパート先を探している人は今回の投稿を参考にしてみてくださいね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・ももいろななえ

【敵はダレ?】バナー

関連記事

ママたちがうらやましいと思う職業は?給料で選ぶのか、子どもとの時間優先で選ぶのか。ママたちの考えのポイントとは
ママ友の職業について、こんな投稿がありました。 『周りにはいろいろな仕事をしてる人がいると思うけれど、どんな人が羨ましいと思いますか? 私が羨ましいと思うのは、歯科衛生士のママさん。時短で子ども...
<パートで離婚>体が弱くて正社員では働けない。不安定な仕事でも子どもを連れて離婚できますか?
さまざまな事情により「離婚」という選択肢を選ぼうとしているママたち。しかし思っている以上に離婚後の生活は経済的にツラく苦しいものとなるかもしれません。そのような不安や心配から、離婚に二の足を踏んで...
<パワハラで退職?>ひどい職場で、パートの前日は動悸と涙が出てくる……。これは退職理由になる?
家庭と仕事の両立はとても大変です。家庭の収入を安定させるために仕事をしているのに、仕事のストレスや疲れで家庭がままならなくなっては本末転倒ですよね。「仕事のことを考えると震えと涙が出る」と題してこ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
楽な仕事か時給か。どっちとる?