<老後の資金が足りない>旦那7万円、義弟5万円、義姉ゼロ。義両親が要求する仕送りの金額が不満です
義両親が高齢になって仕事から離れると、年金だけでは生活費が足りなくなることもあるでしょう。老後の資産を用意していればよいですが、それも心もとないとなると子どもが援助することも。ママスタコミュニティのあるママも、義両親から仕送りのお願いをされたようです。
『遠方に住む義両親(70代)から夫に仕送りをしてほしいと申し出がありました。義両親は夫の弟(義弟バツイチ独身)と同居です。義弟からは毎月5万円を渡されていて、義弟だけに負担をかけるのは悪いので夫からもと。毎月7万円と言われています。夫の姉(義姉)には負担がありません。子どもたちの教育費や生活費に支障はないので了承しましたが、今まで仕送りはしなくても必要な家電や家のリフォーム費用、帰省の際にお小遣い(20万円)、その他必要な際にはお金を出してきました。自分たちが散々よい思いをした挙句、義弟と夫に皺寄せ、義姉はなし。なんか違うなと思っています』
同居する義弟からの5万円と年金、そして貯金だけでは生活が厳しくなった義両親は、長男である投稿者さんの旦那さんに月7万円の仕送りをお願いしています。義両親はこれまで旅行や宝石などにお金を使ってきたために、老後の蓄えはほとんどないようですね。旦那さんを含め、義弟、義姉は奨学金を借りて大学に行っていたそうです。
今回の仕送りに関しては旦那さんのポケットマネーから出すそうですが、自分たちの老後を考えずに散財してきた義両親のために月7万円を使うとなると、投稿者さんも納得できない部分があるようです。しかも義姉からの仕送りは求めていないことも、腑に落ちないのではないでしょうか。義両親への仕送りに疑問を感じる投稿者さんの気持ちは、ほかのママたちも理解してくれているようです。
贅沢三昧だった義両親。仕送りをどう思う?
『私が投稿者さんの立場だったら、「大学費用も出してもらってないのに仕送りしてあげるなんて優しいね。義両親は今まで散々贅沢して、老後資金も貯めていなかったんだね。私が同じ立場なら仕送りなんてしてあげられないや。本当優しいねー」と旦那に言ってみるかも』
旦那さんは大学の学費を奨学金を利用して支払っていますし、これまでも義実家に金銭的な支援をしてきました。そのうえでさらに仕送りとなると、義両親のお金の管理の甘さに苛立ちを感じてしまうのでしょう。老後のことを考えずに好きなことにお金を使ってきたのは義両親ですから、自分たちでどうにかしてほしいと思ってしまいますね。お金に困っている両親を無視することができない旦那さんの気持ちもわからなくはありませんが、無条件に仕送りをすることには素直に賛成できないのでしょう。
『生活に支障ない額で旦那のポケットマネーなら旦那の好きにさせたら? ただ「こちらの生活に支障ない程度にしてね」と、しっかり釘刺しておいた方がよい』
義両親への仕送りは旦那さんのポケットマネーとはいえ、この先金額が増えるなど家計への負担が出てくる可能性もありますから、勝手に承諾しないように話しておく必要もありそうです。
仕送りをする前に義両親ができることもある
支出を減らすように生活を見直す
『うちの両親も元自営業で2人とも国民年金。給付される年金は少ないけれど、貯金も崩さずに慎ましく暮らしているわよ。足りないから仕送りしてなんて、一度たりとも言われたことはない』
義両親は旅行や高価な買い物などでお金を使っていますから、仕送りをする前にお金の使い道をしっかりと考えてもらってはいかがでしょうか。年金と貯金、義弟からの5万円でやりくりをするために、生活水準を落とすこともできますよね。旅行の回数を減らすだけでも支出は大きく減らせるのではないでしょうか。
パートやバイトで収入を得る
『私の親は70代だけれど、まだ働いているよ。投稿者さんの義親も少しくらいバイトをすればよいのに。そういう努力をせず子に頼るところが嫌だわ』
義両親は70代ですが、周囲にはまだまだ仕事をしている人もいるのではないでしょうか。体力的に難しい仕事もありますが、無理のない範囲で働くこともできそうです。まずは働ける仕事を探してみて、それでも難しいようなら旦那さんが仕送りをするという順番ならまだ納得できるかもしれませんね。
きょうだいで支援する金額に違いがあることに疑問
『義弟の5万円は生活費として実家に入れている金額だから、べつに負担しているわけではないよ。その金額では一人暮らしは無理なんだからね。それを入れても生活ができないくらいにきついのなら、足りていない分を3人で負担だよね』
『義姉の負担がゼロなのはおかしい。3人同じ金額にそろえること。仕送りをするからには口も出させてもらう』
義弟は義実家に住んでいるのですから、生活費を出すのは当然のことでしょう。月5万円は義両親への支援ではなくて、あくまで生活費。それでも足りないから旦那さんに仕送りを求めているわけですが、仕送りをするならばきょうだいが同じ金額を出すのが自然ではないでしょうか。さらに義姉への負担は求めていませんから、それも納得ができない部分と言えるでしょう。
義両親やきょうだいと今後を話し合うべきだよ
『義姉と義弟、義両親で老後の件を話した方がよいよ。お金の件やパートナーの気持ちもあるから、その場で即決してこないように釘はさしておいて』
これまで好きなことばかりをしてお金の管理をしてこなかった義両親のために月7万円を出すのは、納得できない部分もありますね。またきょうだいで仕送りの金額が違うことも疑問を感じるポイントです。まずは旦那さんが、義両親ときょうだいで話し合いをしてみてはいかがでしょうか。生活を見直すことや場合によっては働くこと、また仕送りをする金額など話し合うべきことはいろいろとあるでしょう。その場で冷静に判断ができないかもしれませんから、一度家に持ち帰って投稿者さんに相談することを含めて、旦那さんに話しておくとよさそうですね。
文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko
関連記事
※<月2万円のはずが>子どもを預かる義母の要求がエスカレート。一時保育にしたいけど、従うしかない?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 義父母への仕送り