いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<嫁は召使い>義実家でまったくご飯を食べない義母。何もしない長男嫁。私はどうしたらいい?

395_義父母(父母)_善哉あん
義実家に行ったときにはママたちはいろいろと気を遣うものですよね。義実家の状況や義両親の性格などにもよりますが、旦那さんの実家なのにママだけがせっせと家事の手伝いをしているケースもあるでしょう。そんななか、先日ママスタコミュニティには義母に関するこんな投稿がありました。なんでも義実家に行った際に、義母がご飯をまったく食べずにひたすら給仕をしているんだとか。

『旦那も旦那の兄弟も義父も誰も何も言わないので、私たち嫁もいつ食べていいかわからないです。集まったら焼肉か鍋をすることが多いんですが、まったく義母は座らないし食べない。息子たちや義父のお酒を用意したり、ご飯をよそったり焼肉のタレを補充したり。「食べないのか?」と聞いても、「私はいいねん!」と言って食べないです。席に着いたら肉も野菜も残り物しかなくて、毎回美味しいものは食べられないです』

義実家にみんなが集まると、椅子に座ることがないという義母。食事の用意をしたり、片付けをしたりしているそう。それ自体はよく見かける光景かもしれませんが、投稿者さんの義母は食事を一切食べることがないのだとか。勧めても頑なに拒否していることから、なかなか頑固な様子がうかがえます。

長男嫁が何もしないことにも怒る義母

『私はちゃんと手伝いをしているけど、長男嫁がまったく何もしない人でワイワイ男どもとテレビを見て馬鹿笑いしていたから、義母はとても怒っていました。長男嫁は手伝うフリをして、すぐにお肉を焼いて食べて飲んでしています。三男嫁と私と義母で給仕している』

内容を掘り下げると、投稿者さんの旦那さんは3人兄弟の次男。義母がそんな風にあくせく働いているので、投稿者さんと三男の奥さんは一緒になって給仕をしているようです。しかし、長男の奥さんは手伝うことはほとんどなく、旦那さん兄弟や義父と一緒に食事やお酒を楽しんでいるのだとか。その長男の奥さんに対して、義母はいい思いを抱いていない様子も綴られていました。

『これは長男嫁に共感だわ。勝手に自己犠牲で「私はこんなに頑張っている!」と主張されても。嫌なら男性陣を動かして自分も一緒に飲食したらいいやん。この共働きの時代に何がそこまで後ろめたいの?』

『座らず頑張っている自分が好きなだけ』

『昔は、主婦は家族が食べ終えた後で1人で食べるのが常識だったらしいから、それなんじゃない? 私の母親も食事しているところはほとんど見たことがなかった』

こうした状況を踏まえて、ママたちからは「長男嫁が賢いと思う」という意見が寄せられていました。義母は自分だけが給仕に徹しているだけでなく、手伝わない長男の奥さんに怒っている様子です。一方で、次男の奥さんである投稿者さんと三男の奥さんは、義母と一緒に給仕を頑張っています。しかしこうした状況が続けば、投稿者さんも義母の「女性が給仕をするべき」という考え方に同調していると思われてしまうのではないでしょうか。義母は昔からそうしたやり方でやってきたのかもしれませんが、それを息子たちの奥さんにも強いるのは納得できない部分もありますよね。「給仕を頑張っている自分に酔っているだけ」「息子を動かさずに、息子の嫁を動かすのはおかしい」というシビアなコメントが目立ちました。

自宅ではなく外食にする、先に義母の分を取り分けておく……

『嫁に強要しなければ害はないけど。旦那が奥さんに対してそれを求めてきたら嫌だな』

『この価値観を子どもたちには受け継ぎたくないな』

旦那さん兄弟や義父がまったく動かずに義母がせっせと頑張っている様子から、旦那さんの実家ではそれが当たり前だったのかもしれません。実際に、この現状でも旦那さん兄弟や義父がなんとも思わずに談笑しているそうですから、投稿者さんの旦那さんも「嫁は義実家でせっせと働くもの」という価値観を持っている可能性が高そう。そしてその価値観は、子どもたちにも伝わってしまいそうですよね。妻や子どもに古い価値観を押し付けないか、心配している声がありました。

『外食にでも連れて行ってあげればいいじゃん』

『もうそのやり方は変わらないだろうから、お母さんがあとで1人で食べられるような物を買っていくのはどう?』

『給仕した3人分を先に取り分けておいて、あとから3人でお疲れ様会をすれば?  もちろん長男嫁は抜きで。何か言われたり参加しようとしたら「さっき食べてましたよね? これ私たちの分なので」と言えばいいよ』

投稿者さんは義母が食べないことについて「私たち嫁もいつ食べていいかわからないです」と綴っていました。義母が座らずに給仕ばかりしていると、自分たちも同じようにするしかなく困っている様子。義母がもっとゆったりくつろいで食べてくれたら、自分たちも同じように食べられるはず……。そう思っているのでしょう。またそれと同時に、義母が食事を取らないことを純粋に心配している様子も。そこで、給仕が必要になる自宅での食事ではなく、外食を勧める意見や、給仕した3人の分を先に取り分けておくといったアドバイスがありました。義母のやり方を無理やり変えようとするよりも、そもそもの食事のスタイルを変えたほうがスムーズかもしれませんね。

給仕が嫌なら旦那にもハッキリ言おう!義実家には行かない選択肢もアリ

『旦那から母親に「座れ」って言わせたら?』

『行くのやめれば?  私は旦那の実家の集まりではほぼ何もしないよ。手伝わなきゃいけないなら行かないわ』

『「私はいいねん!」と言うなら、長男嫁のことを怒るのはお門違いよね。まずは旦那さんの意識改革をすれば?』

『義母に不満があるなら義姉と同じ振舞いをすればいいのに。義母は好きでやっているんだから嫁たちに強要するのはおかしい。義母は昔の価値観を嫁たちに押し付けようとしているだけ』

『うちも旦那が3兄弟。私は長男嫁だけど動かないよ。「お義母さんも座って、みんなで食べましょう! お義母さんが食べられないから自分のことは自分で!」と旦那に言うし、お義父さんにも「タレならここですよー! お代わりはセルフでしましょうねー」と言う』

この状況に対して「旦那も旦那の兄弟も義父も、誰も何も言わない」とのことなので、投稿者さんの義実家では当たり前の風景となっていることがわかります。しかしこのままいくと、義母がずっと食事を食べられないだけでなく、旦那さん自身も投稿者さんやお子さんに同じ振る舞いをしてしまうかも。また義母が高齢になって体が動かなくなってしまったら、投稿者さんと三男の奥さんに負担がのしかかってしまいます。こうした先々のことを見据えて、旦那さんからも兄弟や義父に動いてもらえるよう提案してみたり、意識改革をしたりすることも大事ではないでしょうか。

また、義母は長男嫁の態度に怒っていましたが、長男嫁だとしてもそうでなくとも、義実家では給仕をほとんどやらないというママも少なくありませんでした。「子どもの配偶者ではなく、子どもにやらせるべき」「家事の手伝いをしなければいけないなら義実家には行かない」という意見もあり、ママたちが自分の意志を持って義実家と対峙している様子がうかがえますね。また義実家では「自分のことは自分でやりましょう!」と積極的に声をかけて、「女性が家事や給仕をやるべき」という考え方にNo! を突き付けているママも。投稿者さんもママたちからの意見を参考に、義実家での給仕のありかたを考え直してみてもいいかもしれませんね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・善哉あん

【息子のカノジョに要注意!】バナー

関連記事

義実家での料理の配膳順はいつも自分が最後。義母の中で序列があるの?モヤモヤするけどこんなもの?
義実家で食事をするとき、料理を提供する配膳の順番を気にしたことはあるでしょうか。たとえば、世帯主から料理を提供する家、子どもの料理を提供してから大人へと配膳順が決まっている家もあるでしょう。ただし...
<召使い扱いしている人は>帰省した嫁に家事をさせる義実家が嫌!「共働きなのに」と思うけれど……?
義実家との関係性はいつの時代も複雑になりがち。義実家に旦那さんと帰省したときに、お嫁さんにお手伝いを強いるケースも少なくないのではないでしょうか。ママスタコミュニティには義実家に関するこのような投...
義実家にも実家にも手土産を持って行かない派。親の「手土産いらないよ」は真に受けてはダメ?
帰省の頻度や帰省中の過ごし方は人それぞれで正解はないもの。帰省の際に手土産を持って行くかどうかも人によってさまざまではないでしょうか。そんななかママスタコミュニティには、実家と義実家への帰省の際に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫の実家で集まった時に義母がまったく食べないで