<盗み食い常習犯>【後編】私の食べ物を勝手に食べる旦那。嫌なことをしている自覚がない人への対処
前回からの続き。相談者さんの家には“家計では家族の好きなものを買う”、“自分のお小遣いで買ったものは自分の物”というルールがあるそうです。しかし旦那さんはそのルールをいまいち把握しておらず、相談者さんが買った食べ物を必ず少し、許可もなく食べてしまうと相談者さんは憤慨しています。いわゆる「盗み食い」ですね。
ママスタコミュニティでは、相談者さんの「自分の物を勝手に少し食べられるのがストレス」という気持ちを擁護するものだけではなく、「少しくらい食べさせてあげればいい」と旦那さんを擁護するコメントもありました。
この問題の根本は食べ物を“シェアしたくない”人と“シェアしたい”人の価値観の違いなので、どちらが良いか悪いかとは言えません。しかしもうひとつ、考えておきたいことがあります。
「嫌だ」と言うことを平気でする旦那さんは、いただけない
再三相談者さんが「やめてほしい」と訴えているのに、それを無視する旦那さん。相手が嫌なことを平気で繰り返すことは、問題ありなのではないでしょうか。
『相談者さんの「食べられたくない」気持ちを理解しろとはいわないけれど、少なくとも「相手はそうなんだな」って尊重する気持ちを持つのは家族でも大切なことだよ』
『ダメならダメで自分で買いに行けばいいのに、盗み食いしようって発想になるのが不思議』
食べたいけれどシェアがダメなら、旦那さんが自分のお小遣いを出して買えばいいのです。相談者さんが何度も嫌だと言っているのに繰り返し同じことをするなんて、夫婦だとしても、むしろ夫婦だからこそ嫌な行動ですよね。
『わーかーるー。長年の積み重ねって本当にいきなりプツン! と来る。周りに言ってもそんなことで!? と思われるけど、そこじゃないのよ。そんなことを長年続けられたストレスなのよ』
『こんなことを何年にも渡ってやられたら、そりゃブチギレて当たり前と思う。嫌だと訴えているのに聞いてもらえないって、結構絶望する』
相談者さんが旦那さんに「やめてほしい」と言ったのは1度や2度ではありません。注意してもまったく理解していない様子の旦那さん。「自分がされて嫌なことをするのはやめよう」ではなく「相手が嫌がっていることをするのはやめよう」と考えなければ、嫌がっている方のストレスは日々増すばかりですよね。長年それが続いているなら、なおさらストレスになってしまいます。
代案を提案しよう!それでもダメなら……
旦那さんが相談者さんの意見を尊重してくれないのなら、代案を提案するのはいかがでしょうか。「私の物は食べてほしくない」ことを前提に、それでも食べてしまったら翌日同じものを買ってきてもらったり、全額料金をもらったりするのはどうでしょうか?
『価値観の違いなら永遠に答えは出ないから、何か代替案を考えるしかないと思う。1口食べたら料金をもらうとか、翌日同じものを買ってくるとかね。それもできなければ一緒にいるのはつらいだろうね』
旦那さんがそれでもルールを守らない場合は、たとえば「旦那がいないうちにすべて食べてしまおう」と時間を調整するのも1つの手です。旦那さんが食べるかもしれないから、お小遣いではなく家計からお金を出して2つ買うのもよさそうですね。
『相手を変えようと思わないで相談者さんが考えを変えてみては。私の物は旦那もきっと食べるから2つ買っておこうって。小遣いから出さずに家計費から出すようにすれば相談者さんだってお得じゃん』
どうしてもお小遣いで食べ物を買わないといけないのなら、自分の部屋に小さな冷蔵庫を設けるという手もあります。
『もう個人で冷蔵庫の用意をしなさい』
さすがに個人の冷蔵庫までは手を出さない…‥‥と思いたいですね。それでも不安なら冷蔵庫に相談者さんしか開けられないようにロックをしても良さそうです。「そこまでしないといけないのか」という気持ちにもなるかもしれませんが……。しかしもしそうなったとしても、これは夫婦の価値観が合致せず、旦那さんが相談者さんの気持ちを尊重しなかった結果。「夫婦なのに鍵なんて」と、罪悪感を持ったりがっかりしたりする必要はないと筆者は思います。
関連記事
※<盗み食い常習犯>【前編】私の物をなんでも少し食べてしまう旦那。変えることはできる?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 「聞いても駄目っていうじゃん」で聞かずに勝手に食べる旦那