<ママ友から呼び出し>【後編】「羨ましがるからキャラ弁やめて」ってどういう理屈?個人的な迷惑?
前回からの続き。投稿者さんはもの作りが趣味で、わが子が園に持っていくお弁当をキャラ弁にしたり、園グッズをハンドメイドしたりすることを楽しんでいます。しかし先日、ママ友数人から呼び出され「子どもが羨ましがるからやめてほしい」と言われてしまったのだそう。ママ友たちは投稿者さんを攻撃するような言い方をしてきたわけではなく、丁寧にお願いする形だったそう。しかし投稿者さんは「キャラ弁やハンドメイドをする親は嫌われるのかな?」と悩んでしまいました。ママスタコミュニティのママたちからは「他人の意見は気にせず、投稿者さんが作りたいのなら作ればいい」とのコメントも寄せられましたが……。
あえて想像するなら。迷惑だと感じる人もいるのかも
投稿者さんにエールを送るママたちがいる一方で、このような声もあがっています。
『作れない一部の人からしたら迷惑なのかも。時間に余裕のない人、本当に不器用で作れない人もいるから』
『うちの子の園は、食事が進まないからという理由で禁止になったよ。可哀想だから食べたくないって言う子がいたり、見せ合いっこしてなかなか食べなかったりがあったみたい』
『キャラ弁は、園によっては「食材の偏りで栄養も偏るから」って理由で禁止されてる。やめてあげていいんじゃないかな?』
わが子が喜ぶことをしてあげたいと親なら思うものでしょう。しかし仕事や家事に追われて時間がなかったり、そうした作業がどうしても苦手だったりといった事情があるママもいます。作ってあげることができないママにとっては、キャラ弁やハンドメイドは迷惑だと感じてしまうのかもしれませんね。またキャラ弁に関しては、禁止されている園も少なくないようです。子どもが好きなキャラクターを模したお弁当は見た目は可愛いですし、子どもも喜ぶものでしょう。しかしだからこそ、いつまでもお弁当を食べなかったり、見せ合いっ子をしてしまったりと、時間内に食べ終わらないという問題点もあるようです。さらにはデコにこだわるあまり、栄養が偏ったお弁当になってしまうと指摘したママも。わが子を思って作ったキャラ弁も、ちゃんと食べてもらえないのであれば本末転倒ですよね。
子どもが自慢の材料にしているなら考えもの?
『子どもはすぐ自慢したがるし羨ましがるから、忙しくて作れない家庭では悩ましいかな』
『子どもがお弁当や持ちものに限らず、何かと自慢したりマウント取ったりする子なら、やめたほうが子どものためかと思うけど』
『子どもが「羨ましいでしょー! いいでしょー」とか言ってそうなら注意するかな』
持っているものを自慢をしたがったり、はたまた他人のものを羨ましがったりする子どもは決して少なくはないでしょう。こちらのママたちは、投稿者さんのお子さんが自分のお弁当や持ちものをほかの子に自慢していたのでは? と考えたようですね。もちろん、投稿者さんのお子さんがそうとは限らないですが、「私のお弁当、いいでしょ」「ママの手作り、羨ましいでしょ」などと自慢している可能性があるのなら、それは注意したほうがいいでしょう。とはいえ、大人であってもつい自慢気に話してしまうことはあります。未就学児なら、ほかの子から持ちものを褒められたり羨ましがられたりしたら、嬉しくなって自慢してしまうかもしれませんよね。そんなトラブルのタネがありそうなら、自慢になってしまいそうな手作り品は控えたほうがいいかもしれません。
今後も作りたいのであれば……
キャラ弁やハンドメイドが好きな投稿者さん。ママ友たちから「やめてほしい」と言われても、好きなことはやめたくないですよね。今後はどうしていけばいいのか、ママたちからはアドバイスが寄せられました。
『弁当は控えめにして休日の家のご飯でやってみたら?』
園に持っていくお弁当はシンプルなものにして、お家ご飯をキャラ弁のように作ってみるというアイデア。お家で楽しむのであれば、ほかの子が羨ましがることもありませんし、投稿者さんもお子さんの喜ぶ顔が直接見ることができるので一石二鳥かもしれませんね。
『「こうすると子どもがたくさん食べてくれるんですよー。今のうちに好き嫌いをなくしておこうかと思ってー」って言っとく。そちらが「困るからやめてほしい」をアピールするなら、こちらも「子どものためにやってます」アピール』
『ハンドメイドは「子どもに見栄張っちゃったけど、実は全部フリマアプリで買った」って言えば?』
「子どもが羨ましがる」と言ってくるママ友たちに対して「子どもが食べるからキャラ弁にしている」と言ってみるのはどうでしょう。相手が子どもを理由にするのであれば、こちらも子どもを理由に意見をするのはありではないでしょうか。またハンドメイド品は「実はフリマアプリで購入したの」と言ってみるという提案も。「子どもには見栄を張っちゃって……」などと言っておくと、ひょっとしたらママ友たちも何も言ってこないかもしれませんね。まさに嘘も方便です。
「羨ましいからやめて!」の意味は?
またあるママからは、こんな皮肉めいたコメントも寄せられました。
『「ご指摘ありがとうございました。あのあと子どもを説得したのですが「○○ちゃんのお母さんはキレイで羨ましいからお化粧やめてほしい!」とか「○○ちゃんの髪型が可愛くて羨ましいからやめてほしい!」と言われてしまって。よそはよそ、うちはうちだと言い聞かせてるのですが少し時間がかかりそうで。ワガママですみません」って言うかな。あなたたちが言ってるのはこういうことだよってわからせる』
これは、言われてしまったママたちも何も言い返せなくなるのではないでしょうか。「羨ましいからやめて」と言うのはこういうことだと、身をもって知ってもらうのも良いかもしれませんね。
趣味のハンドメイドやキャラ弁作りを、ママ友たちからやめてと言われてしまった投稿者さん。好きなことをやめる必要はありませんが、ママ友の不満やほかの子が羨ましがらないように対策をしてみるのも良いでしょう。投稿者さんとお子さんが今後、穏やかに園生活を送れることを祈っています。
文・みやび 編集・荻野実紀子 イラスト・わたなべこ
関連記事
※<ママ友から呼び出し>【前編】キャラ弁やハンドメイドはダメ?「羨ましがるからやめて」と言われた- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- キャラ弁を作ったり子供の持ち物をハンドメイドする親は嫌いですか?