いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<賢くなくてごめんね……>小学生、塾の宿題が難しい!教えられないママはどうしたらいいの?

059_ママ(単体)_Ponko
中学受験のために塾に通っていると、塾から宿題が出ることもあります。わからない問題は親が教えることになりそうですが、難しくて解けない場合も。ママスタコミュニティのあるママも、塾の宿題のことで悩んでいるようです。

『小学4年生の子どもがいます。中学受験を考えているので、夏休みから塾に通っています。学校の宿題はまだ問題なく教えられますが、塾の宿題が難しくて教えられずに困っています。旦那は理系の大卒なのでお手のものですが、激務でほぼ家にいません。宿題を空白や全問不正解で持っていくわけにいかないと思っているので、宿題が出ると親子でイライラ、タジタジです。家庭の負担のない塾もありますが、合格実績や通いやすさなどから今の塾を選びました。皆さんはどうしていますか? このような場合はどうすればよいのでしょうか?』

塾から出される宿題の内容が難しいと、家で教えることが難しくなるでしょう。また学校と塾では宿題の難易度が異なるようですね。学校の宿題は教えられるのに……と思うと、余計に焦りがあるのかもしれません。投稿者さんもお子さんの塾の宿題で頭を抱えていますが、家で宿題を教える方法はあるのでしょうか。

動画を活用したママも

『YouTubeにわかりやすい解説動画が出ているよ。子どもと一緒に勉強したよ』

YouTubeなどの動画サイトには、勉強を教えてくれる動画がアップされていることも。教科やテーマごとに分けられていて、丁寧な解説をしてくれるようです。そのような動画を活用して宿題を進めていたというママもいました。

親は子どもの勉強を教えない方がよい

『絶対教えない方がよいよ。わが子は無理。親の仕事は送迎だよ』

『難しいどうこうよりも、そもそも親が教えるは無理じゃない? 親に反発しだす年齢じゃん』

親が子どもに勉強を教えると、だんだんと空気が悪くなるケースも。親はどうしてわからないのだろうとイライラしますし、子どもはそんな親の態度に反発するもの。親子だからこそ、親は子どもに教えない方がよいとの意見もあります。特に投稿者さんのお子さんは小学4年生ですから、そろそろ親への反抗が始まるかもしれません。

塾の先生に聞くのが一番

『家で教えられるのなら塾に入れないと思う。でも塾に入れているということは、家で教えるのには限界があるということ』

『塾の宿題がわからないなら、塾の先生に聞いたらいいんじゃない?』

『子どもが通っている塾は、解らない問題があればどんどん聞いてと言われているけれど?』

もし家で子どもの勉強を教えられるならば、月謝を払い時間をかけて塾に行く必要はないでしょう。塾に通っている以上、自分は教えなくてもよいという考え方もありますね。投稿者さんは宿題に空欄があったり不正解ばかりの状態だったりするのはいけないと思っていますが、宿題の正解率で塾がお子さんの実力塾をしっかりと把握できるのかもしれません。また塾と親で問題の解き方が違うと、子どもも混乱してしまう可能性も。そのような点からも、全面的に塾にお願いするのがよいという意見も寄せられました。

塾で質問がしにくい場合はどうすればよい?

お子さんの性格や塾のスタンスによっては、先生に質問ができない場合もあるでしょう。そのような場合は、どんな対処法があるのでしょうか。

塾を掛け持ちしたり家庭教師をつけたりする

『塾の宿題をこなすために、個別指導塾に行っている子もいるね』

『私の友達は、塾の宿題を見てもらう家庭教師にきてもらっていたよ』

通っている塾の勉強をサポートしてもらうため、別の塾に通ったり家庭教師をつけたりすることもあるそうです。勉強内容が難しい塾についていくためには、努力が必要な場合があるのかもしれません。

塾を変える

『身も蓋もないけれど、塾を変えた方がよいと思うよ。4年生で宿題を親が見ないといけないけれど結局教えられないし、子どもも理解ができていない。そしてわからないことを塾に聞けないのであれば、5、6年になったら、より苦しくなるだけだよ。自分も子どももすでにわからないし、勉強方法を上手く確立できていないのであれば、丁寧にフォローしてくれる塾を選んだ方がよいと思う』

小学4年生の時点で塾の宿題が解けずに悩んでいるならば、この先はもっと苦戦する可能性もあります。このまま何もせずにいても辛くなるだけですから、塾からサポートが受けられないなら、丁寧にフォローしてくれる塾に変えるのも手ですね。早い段階でお子さんに合った塾に変更することで、学力が伸びるかもしれません。

塾の対応次第で今後を考えてみては?

お子さんが塾の宿題が解けず、親も教えられないならば、塾でしっかりとサポートしてもらうのが最善の方法になりそうです。まずは塾で宿題についても教えてもらえるのかを確認してみてはいかがでしょう。授業以外の時間に教えてもらえるならば、先生に質問するようにお子さんに伝えてみましょう。もし教えてもらえないならば、転塾も視野に入れてもよいかもしれません。お子さんの学力や性格に合った塾にすることで、学力がアップするだけではなく、お子さんや投稿者さんの気持ちも楽になるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・Ponko

【息子のカノジョに要注意!】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

受験のことは塾にお任せ!というママ友。そんな考えってアリなの?うちは親のサポートが大変なのに
受験生になるとこれまで以上に勉強に力を入れるようになり、塾に通う回数も多くなる場合もあるでしょう。でも子どもによっては塾をサボってしまうこともあり、親のサポートが必要になるかもしれません。ママスタ...
4割のママが3万円未満と回答。子どもの塾や習い事にかける金額は?<ママのリアル調査>
皆さんはお子さんの習いごとに毎月どのくらいの額を支払っているでしょうか。お子さんの人数や習う内容、地域によって金額も違ってくるかもしれませんね。今回ママスタセレクトでは「子ども1人あたりの習いごと...
<ママの学び直し>小学4年生から突然学習内容の難易度が上がってない?高学年の勉強、教えられる?
小学4年生頃から学習内容の難易度が急に上がり、得意科目でも苦手科目になってしまうことは珍しいことでもないようです。これまでとは打って変わり応用力が求められたり、難易度がアップしたりしてつまずく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
塾の宿題がみられません。勉強苦手なママどうしてますか?