いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

クラブチームの方針は「自立」、夜道もひとりで帰らせる。心配で迎えに行くとスタメンを外された!?

296_小学校_Ponko

どこまで手を出せば過保護になるか。わが子をフォローしようとするとき、そのボーダーラインで悩んでしまう人は少なくないでしょう。
過保護かどうかを考えるうち、「よくわからなくなってきた」というママからの投稿がママスタコミュニティにありました。

「自立」がモットー。だからお迎え禁止って、おかしくない?

『“自立を促す”をスローガンにする、クラブチームで活動しているわが子。練習場までは自転車で通っています。活動終了時間が20時半と遅く、帰り道には少し危険な場所もあるため、途中まで私が自転車で迎えに行っていました。
ある日の練習終わり、ふたりで自転車で走っているとコーチの車とすれ違いました。後日コーチからわが子に「バレてるぞ」と、ひと言。その週末、選抜メンバーから外されました。何か失敗したわけでもなく、下手になったわけでもないのに。子どもはがっかりしています』

自宅から練習場までは大通りを自転車で45分。帰宅すると21時過ぎだそうです。投稿者さんはお子さんがメンバーを外されたのは、自分が迎えに行ったせいと考えているとか。「私は過保護でしょうか?」と、悩んでいるようです。

投稿の最後で明かされたのは、お子さんが小学4年生ということ。コメント欄に集まってきた人たちの大半が中高校生を想像していたようで、驚きを隠せません。

『中学生の話かと思ったら!』

『20時を過ぎるなら、高校生だって迎えに行くわ』

中高生であれば部活動、小学生ならスポーツ少年団やクラブチームなど、活動熱心な団体なら帰宅が遅くなることもままあるでしょう。しかし帰宅が21時を過ぎても「親の送迎禁止」となっているケースは、かなりレアではないでしょうか。
「近所のクラブチームも、平日参加できる条件は親の送迎だよ」「中学の部活でも、基本は親の送迎を要請されている」「近所のチームは終了が20時過ぎ。親が交代で自転車で迎えに行っているよ」といったコメントもありました。

『車通勤の私からすればあり得ない。夜間は自転車のライトを点灯していても反射板があっても、とくに小柄な子どもは車から認知されにくいと思う』

「自立でもなんでもない」「危険過ぎる」、さらに「やめさせたほうがいい!」という声が溢れました。

「やましいことは何もない」まずはコーチへ直談判を考えよう

「バレてるぞ」と脅してきた、コーチの人間性を疑う声も多くありました。投稿者のお子さんが所属しているのは、一体どんなクラブチームなのでしょう。

『チーム自体は強豪で、コーチも経験や資格もある人たちばかりです』

遠方からひとりで通っているのは投稿者さんのところだけで、他の子は近所の同じ小学校の子たちと集団で帰宅しているとか。状況も違うのに「自立のため」と同じように指導されることに、納得がいかないといいます。

そのコーチへの直談判をすすめる声もありました。

『なぜ送迎禁止なのかを聞いて、自立うんぬんと言うのなら「小学生が出歩く時間ではない。事件や事故に巻き込まれる可能性もあるので、自立に関する指導は活動内でお願いします」と。理解されないのなら、チームをやめる』

夜の大通りを自転車で45分かけて小学生に帰らせることは、“自立”でもなんでもないように思えます。「ある程度の親の監視下で、安全を確認したうえで少しずつ手を離していくのが自立では?」という意見もありました。

『「バレてるぞ」ということは、お子さんが親に頼んでコソコソ迎えに来てもらっているという捉え方だよね。親が堂々と「わが家の方針で、夜だけは心配なので迎えに行きます」と宣言すれば?』

投稿者のお子さんがさも悪いことをしているように考えているのも、引っかかるところです。「小学生を夜に迎えに行くのは、バレて困るようなことではない」という声もありました。

相手が理論的な話ができるタイプであれば、このように事情を説明して理解してもらうことはできるでしょう。しかし、そうではなかったとしたら……。正攻法では難しい可能性もありますね。

ママたちが驚いた特殊な状況。ひとりで抱えず周囲に相談を

近所の他の子たちは複数で帰宅しているとのことでしたが、それでも遅い時間です。他の保護者たちは気にしていないのでしょうか。

『他の保護者を味方につけて、投稿者さんだけの意見にしないほうがいいと思う。あれこれ言えばコーチの不満は投稿者さんだけに集中すると思う。保護者たちの意見として、的を大きくしたほうがいいよ』

他の保護者は、投稿者さんの事情を知らないのかもしれません。これまでに交流がなければ相談しにくいでしょうが、試合など多くの保護者がいる場で「みなさんのところは、気になりませんか?」などと話しかけてみてはどうでしょう。事情を話せば多くの人は「それはひどい」と、理解してくれるのでは?

『昭和を引きずっているタイプには、男性が言うほうが響くと思う。ご主人からもがっつり言ってもらったほうがいいよ』

相手が女性というだけで低く見てくる人は、残念ですが実在しそうです。近所にいれば投稿者さんの実父、義父など年長者の男性に話してもらうのもおすすめです。

「学校に相談したほうがいい」という提案もありましたが、管轄が違うこともあり難しそうです。チームが加盟している連盟などがあれば、そこに相談するのが先。警察や児童相談所に相談をすすめる声もありましたが……。最終手段としては、アリかもしれません。ただお子さんは悔しいでしょうが、そこまでいくのならチームをやめたほうが早そうです。

『スタメン外しについては、別問題で考えたほうがいいね。明確な証拠がない以上、外された理由なんてどうとでも説明できる。「逆恨みをしてクレームを入れてきた」なんて思われると、損だよ』

たしかにそうですね。「他に上手な子がいたら、下から押し出されちゃう可能性もある」という意見もありました。投稿者さんが「今回のことでスタメンを外された」と考えてしまう気持ちはよく理解できますが、ここは別問題です。

さっさと見切りをつけてしまいたいクラブチームですが、他に適当なところがないとのこと。まずは今できる限りのことをしてみましょう。お子さんが夜道で危険に遭わないよう、少しでも守ってあげられるのは投稿者さんの家族だけです。

文・鈴木麻子 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<田舎の男はエラい?>別々の帰省はダメ?「家族みんなでウチの実家へ!」譲らない夫【第1話まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

部活の遠征の送迎が難しい。他の保護者に頼れといわれたけれど、他に解決策はある?
子どもが入部する部活によっては、練習試合や遠征などで遠くまで行く機会が増えることもありますね。そうした場合、親の送迎が必要になることもありますが、親にも都合が……。ママスタコミュニティのあるママも...
<過保護と普通の境界>高校生の登校。雨の日に送るのは普通だよね?送らないのは冷たい親?
雨の日の登下校は大変です。身体も荷物も濡れる、足元が滑りやすくなる、視界が悪くなるといった心配もあり、わが子を車で送迎したくなるママもいそうですよね。 『高校生を雨の日に、学校まで送っていく...
小学生以上の子どもをもつママに質問!学校からのお迎え要請コールの頻度、どれぐらい?
子どもが集団生活をはじめると、体調不良やケガなどのトラブルから「お迎えに来てくださ~い」と幼稚園や保育園などからお迎え要請コールが来た経験のあるママも多いのではないでしょうか。しかもかなり頻繁...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
活動終了が20時半、でも自立のため送迎ダメ