いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<初孫フィーバー>義両親がイベントを仕切り後で費用を回収するのが嫌!角を立てずに断るのは無理?

071_義父母(父母)_マメ美_20201125
初孫フィーバーなんていう言葉がありますが、孫ができた喜びはさぞかし大きいものなのでしょう。しかし喜びあまって一方的に張り切られても、ママとしては困りもの。相手が実の親ならまだしも、義理の両親だとしたら手強そうです。

『もうすぐ1歳になる子どもがいて、義両親には初孫です。お食い初めなど、私自身はやりたくないイベントに付き合ってきて、疲れました。1歳の誕生日は親子だけでお祝いしたいのに、「盛大に」と言われました。旦那は「嫌なら断るよ」と言うけれど押し切られそう。でも伝えないと、言いなりになるだけだよね。なるべく角は立てたくないです、お知恵を貸してください』

孫の節目のお祝いごとを喜んでくれる気持ちはありがたいことですが、ママの気持ちはお構いなしという姿勢はいただけませんね。さらに頭の痛い問題があるようで……。

『イベントの費用ですが、義両親は全額払うと言いつつも、巧妙に旦那と話をつけて半額になります。それが本当に嫌』

ストレスのみならず、義両親の巧妙なやり方により出費もかさんでいるようで、投稿者さんが思い悩むのは無理もなさそうです。ママたちはどのように反応したのでしょうか?

ママたちのおすすめは、2度お祝いする

『誕生日当日は親子だけで過ごすと伝え、両家揃ってのお祝いは別の日にすれば?』

『割り切って、うちは義両親主催のお祝いと親子だけでのお祝いで2回やってるよ。義母をおだてて、ちゃっかり義両親主催にして、かつ費用も義両親持ちでゲスト参加してる』

まず多くのママが提案したのは「両家交えてのお祝い」と「親子水入らずでのお祝い」、2度開催するというもの。義両親の思いを叶えつつ、親子水入らずでのお祝いも実現させる。それなら角も立たないでしょう。ママが気負いなく自然体で過ごせる、親子だけでのお祝いは大切な思い出になるでしょうから、後悔のないように計画したいものですね。

そしてなかには、祖父母の参加を前向きに捉えられるかもしれない、こんな意見も。

『親としては面倒だけど、じじばばに可愛がってもらえば、子どもは嬉しいと思うよ〜』

たしかに子どもとしては、大勢の人にお祝いしてもらう方が、ハレの日の特別感をより味わえそうです。

費用の問題に怒りをあらわにするママたち

『半額持ちが嫌だ。「仕切るんなら全額払ってよ」って感じ』

『身勝手にイベントを持ちかけ、一旦「お金は出す」と言っておいて、息子から巻き上げる感じが信じがたい。私なら疎遠にしちゃうかも』

費用の半額持ちは、目をつぶれない問題でしょう。投稿者さんは毎度不本意なイベントを仕掛けられたうえに、出費があるのでは損ばかりしているような気持ちが湧いてくるはず。くわえて義両親の卑怯な印象を与えるやり方に、モヤモヤは一層ふくらみそうです。ママたちからは怒りの声が押し寄せました。

「ここは旦那さんが活躍すべき」と主張するママたち

『旦那さんの「嫌なら断る」の発言が投稿者さん任せって感じでモヤっとするね。旦那さんが断ってくれなきゃ』

『旦那さんを通して、一部譲歩しつつ交渉してみれば? 「ありがたいけど、お祝いごとは親子でやりたい。このままだと義両親を嫌いになってしまいそう。悪いけど控えてもらうようにお願いできない? 七五三とか儀礼的なイベントはきちんとするから」とか』

『費用については、旦那さんのお小遣いから出してもらうようにすれば?』

こじれると後々まで引きずりがちな義両親との仲。ママとしては、義両親の息子である旦那さんにひと肌脱いでほしいと望むのは、当然かもしれません。旦那さんへの伝え方はオブラートに包んで話すか、本音をストレートにぶつけるか。そこはママの性格によるのでしょうが……旦那さんがしっかり夫としての仕事をして一件落着となれば、ママは胸を撫でおろすことができるかもしれません。

ただ投稿者さんのケース、もはや「角が立つ」のは避けられない?

義実家の、いわゆる「ありがた迷惑」をめぐってママたちの声をご紹介してきました。できることなら「角を立てずに」と話していた投稿者さんですが、ママたちの声を受け止めつつもこんな本音を綴って……。

『私があまりイベントが好きではなく、誕生日会は1度で十分で、別の日に両家で祝うなんて正直面倒で。それに妊娠中の干渉もひどかった義実家、もはや大嫌いです』

くわえて旦那さんは義両親に「押し切られそう」と漏らしたことから、今回の件は旦那さんはあまり当てにならないかもと感じている節のある投稿者さん。こうなれば最後(?)の手段ではないでしょうか?

『1度で済まそうにも嫌いな義両親が来るのは嫌だし、2度するのも嫌。こうなったら「角を立てずに」は不可能では……いい嫁ぶってるうちは難しいよ』

『イベントのたびにストレス溜めることになるよ。私は似た状況できっぱり断った。「嫌われても構わない」くらいの気持ちで頑張って!』

投稿者さんは諦めとも決意ともとれるコメントを残します。

『また旦那とも相談するけれど、鬼嫁になるような覚悟で言うしかないのかな』

夫婦での話し合いの末、旦那さんが頼もしくビシッと義両親へ言ってくれるのが何より。しかしなかなか決着がつかない場合、心を鬼にした投稿者さんの出番となることもあり得るようですね……投稿者さんの健闘と幸運を祈ります!

文・みちはら宵子 編集・きなこ イラスト・マメ美

【駐車場トラブル!原因は園ママ】バナー

関連記事

<祖母1年生>息子夫婦に初孫が誕生。おばあちゃんとなる私はなにをすればいい?
生まれてくる孫のために、何か手伝えることがあればなんでもしたいと考えている、おじいちゃん・おばあちゃんも多いのではないでしょうか。しかし実際のところ、孫が誕生したら祖父母となる自分たちはなにを...
初孫が生まれたら干渉してくるに決まっている義母。育児の手伝いをどうやって断ればいい?
いざ孫が生まれるとなると、実の親だけではなく義親も喜んでくれることでしょう。しかもそれが初孫だったら、喜びはひとしおではないでしょうか。いっぽうその裏でこんな悩みを抱える人もいるようです。ママスタ...
<初孫フィーバー>孫誕生の喜びで、大暴走する義母。怒るよりも効果的な制止法とは
孫を過剰なほどにかわいがる義両親と、孫にまったく関心がない義両親。どちらについての悩みもママスタコミュニティでよく見られるトピックです。今回あがったのは、前者のお悩み。義母さんが、初孫の誕生に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
孫のイベントを仕切ってくる義両親