いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

食事の用意をするとき、自分のおかずはいらないと思うのは変?食べたいものだけ用意する派の人たち

218_レシピ_Ponko
食事の用意をするときには、食べる人数を踏まえて調理をしていくことでしょう。それにあわせて材料もそろえますが、ママスタコミュニティのあるママの場合は、少し異なるようです。こんな質問がありました。

『ご飯のとき、皆さんは自分の分も作りますか? 例えば野菜炒めなど大皿に盛るものではなく、魚や揚げ物など個数で分けるものです。私は以前から自分の分は頭数に入れていないのですが、皆さんはどうですか?』

大皿に盛るおかずは1人分の量が明確にわからないものですが、揚げ物や焼き魚などは1人分の量を決められます。そうした場合も、投稿者さんは自分の分は数に入れずに作っているそうです。ママも家族の一員なのに、なぜ自分の分を作らないのでしょう。

自分のおかずは作らない理由

作る途中で満足してしまう

『自分の分はいれていないな。余ったら食べるけれど、食べきれるならそれはそれで構わない。自分で作ったものは、作っている工程である程度満足しちゃうんだよね。視覚だけで。だから1人前もいらない。あとおかずによっては味見するじゃない? 唐揚げなら皮の端切れとか、煮魚ならちょっと崩れた部分とか。その欠片を味見で少し食べるだけでOK! となってしまうね』

料理が出来上がっていく過程では、視覚や嗅覚に訴えるものがあって、それだけでお腹がいっぱいになってしまうこともあるようですね。実際に食べていなくとも、妙に満足してしまう場合もあるのでしょう。またおかずの味見をしていると、それだけでお腹が膨れることも。味見する量は基本少ないですが、おかずの種類によってはお腹にたまってしまうのかもしれません。

特に食べたいと思わない

『自分が食べたいものは用意するけれど、他のおかずだけでよいかなと思うものは用意しない』

『食べるものは準備するけれど、食べないものは旦那と子どもの分だけ』

ママたちは家族の栄養を考えておかずを作りますが、それがママにとってあまり好きなものではない場合もありますね。また食欲があまりないときなどは、メインは家族の分だけにして、ママは軽めのおかずを食べているのかも。

売っている数に合わせている

『バラ売りなら自分のおかずも作るけれど、4人家族で魚3尾で1パックなら、1パックだけ買う。他にもおかずを作るからそれで済ます』

『大体は作るけれど、うちの近所のスーパーでは魚は2尾セットになっていることが多い。うちは3人家族で旦那と娘が魚好きで私はそうでもないから、魚のときは私だけなしにしている』

1パックに入っている魚の切り身の数が、家族の人数に合わない場合も少なくないようです。例えば4人家族で考えると、1パックに3尾であれば1尾足りません。でももう1パック買うと余ってしまうので、あえて自分の分は抜きにして1パックを買うようです。これは魚だけではなく、唐揚げやコロッケなどのお惣菜などでもいえるのでしょう。

手間をかけたくない

『自分の分を入れることで、2度やらないといけなくなるときは用意しない』

もし自分のおかずを作ることで2回調理をしなければならないとなったら、手間や時間がかかってしまいます。例えば魚を焼きたいけれど、あと1切れがグリルに入らない! という場合など。それならば自分の分は作らなくてもよいかなと思ってしまう気持ちもわかります。

むしろ多めに用意するママも

『自分の分も、誰かがおかわりする分も用意する』

『自分の分も用意するし、息子の分は少し多めに焼く』

自分のおかずも作り、さらにおかわり用に多めに用意しておくママも少なくありません。人数分しか作っていないと、家族の誰かがおかわりをしたいときに我慢することになります。特に家族の好物だったり、食べ盛りの子どもがいたりしたら、多めに作ってお腹いっぱい食べてもらおうと考えるのでしょう。

家族が心配しないように、自分の分も作った方がよさそう

『私はあまり食に対してこだわりがなくて、おかずがないならない納豆ご飯でもよい。でも、あるとき子どもたちに、お母さんはお魚食べないの? あげようか? と言われて気づいた。人数分用意して食べるべきなんだね』

『自分の分も作るよ。旦那や子どもが心配するし』

おかずに使う材料が人数分そろわないときや、調理の手間が余計にかかってしまう場合などは、ママがあえて自分のおかずを作らないこともあります。また特に食べたいと思わなければ、家族の分だけでよいと考えてしまうこともあるでしょう。一方で、一緒に食卓を囲んでいる家族からすると、ママだけおかずが少なかったらどう思うでしょうか。おかずを節約するほどお金に困っている? ママの体調が悪い? とマイナスのことを考えて心配してしまうかもしれません。もちろん無理のない範囲にはなりますし場合にもよりますが、家族が不安にならないためには、ママの分も用意した方がよいのかもしれませんね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<高1息子が不登校に……?>「頭痛い」「電車に乗れない」息子の様子がいつもと違う【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<厳しすぎ?>食事のマナーが悪すぎる旦那。子どもの見本になってもらいたいのに注意をすると怒られる
食事に関する最低限のマナー、できれば家族には習得しておいてもらいたいものですよね。しかしあまり厳しく注意したり指摘しすぎたりしていると、楽しい食事が台無しに……なんてことも起こりそう。今回寄せ...
<ママ編集部のオススメ>イチオシごはんのお供を紹介!日ごろの食事のアクセントにも
1人で食事をするときや急いでいるときなど、ストックがあれば何かと便利なごはんのお供。あなたには今、お気に入りのごはんのお供はありますか? なかには全国的に認知されているものもあれば、地域特有の限定...
<よそで食べるなんて非常識!?>食事がまだの友達をわが子が連れて来たら。昼ご飯を出す?出さない?
食べ盛りの子どもの食欲は、ママの想像をはるかに超える場合もあります。1人前では足りずママの分も取られたうえ、「もっとなんかない?」と要求されることも。外食に連れて行くときは、かなりの出費を覚悟しな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の分も用意する?