<悩めるママの疑問>反抗期がない子どもは親が機嫌を取るから?子どもが親の顔色を見ているから?
反抗期は子どもの発達段階のひとつとよく言われますが、なかにはまったく反抗期がなくおだやかな思春期を迎える子もいるでしょう。最近は、反抗期を経験せずに成長する子どもも多くなっていると言われています。子どもの反抗期のありなしの差はどこからくるのでしょうか。なかには親子の関係によるものと考える人もいるようです。
『子どもの反抗期がないと言っている人って、無意識になのか、子どもの機嫌を取っていない? 周りを見ていて、もしかしてそうかもと気がついた』
こちらはママスタコミュニティに寄せられたあるママの疑問です。投稿者さんのお子さんは今反抗期のタイミングなのでしょうか。投稿者さんの周りには反抗期のない子もいるようで、反抗期のありなしの原因はどこにあるかを分析して考えたようです。こちらのママの質問に他のママはどう答えたのでしょうか。
親がご機嫌取りをしてもしなくても、反抗する子は反抗する
『取っていないよ。上の子のときの取っ組み合いをみて、学習したんじゃないかな(笑)』
『機嫌は取っていない。中学生にもなったら親がとやかく言わなくても自分で考えてわかる。だから私は口うるさく言わないよ。反抗する気にもならないんじゃないかな。勉強しなさい、と言ったこともない』
『機嫌を取るというか、そんな言い合いになるようなことがないのよ』
反抗期がなかったお子さんを持つママから声が寄せられました。こちらのママたちはとくに親が子どもの機嫌を取ったわけではないものの、反抗期がないまま過ぎたようですね。投稿者さんの仮説である「親が機嫌を取ると子どもは反抗しない」を真っ向から反対しています。さらに「いくら親が機嫌を取っても、反抗する子はする」と声を寄せてくれたママもいました。親の対応は関係ないのかもしれませんね。
親の顔色を見て反抗しない子もいる!?
『子どもの機嫌を取るよりは、子どもが親の顔色を常に伺っていると反抗期がない気がする』
『息子の友人は親の機嫌を悪くすると余計に厄介だから、反抗せずに素直に聞くフリをしていると言っているみたい』
『今の子は悪く言うと、個性がない、自己主張が弱い、周りに合わせる、世間体を気にする、面倒なことは避けたいとかかな。いい意味で精神的に大人な子が増えたんだなと思う。でもこの子たちが社会人になるとき、私たち世代が上司の世代だから、上に丸め込まれる可能性は大だよね。自分の意見をきちんと言える子ならありがたいけど』
「子どもが親の機嫌を取っている場合もある」といった声も寄せられました。なかには「最近は物事を穏便に済ませたい子が増えているため、反抗期がない子も多いのでは?」という予測をするママも。
反抗期のありなしは持って生まれた性格による
『性格によるんじゃない。反抗って度合いによるし、意見を反発するぐらいなら普通だし、わざわざ反抗期と思わないってこと』
『高校生の娘は反抗期がなかった。小さいときから穏やかで周りとのトラブルも全くない。のんびり屋でマイペース、楽天的。すごく育てやすかった。子どもの性格が大きいと思う』
『うちの兄は反抗期なかったよ。親がご機嫌取りをしていた感じも特になかった。兄の性格はずっと穏やかな感じで、35歳の今も変わらず。私の反抗期はひどかった。持って生まれた性質もあるのでは?』
『うちの次男はないよ。中2だけど、もともと穏やかで明るくて、気持ちの切り替えがすごく上手。長男はバリバリ反抗期あったなぁ。その子の性格によるよ。同じように育てているから』
こうしたママたちのやりとりに「反抗期のありなしは持って生まれたもので、親のせいではない」といった意見も寄せられました。兄弟でも反抗期がある場合もあれば、ない場合もあるというママの声を見ると、親の接し方は関係ないのかもしれません。子どもの反抗期で頭を抱えているママにとっては参考になる意見ではないでしょうか。
反抗の方法・捉え方も人それぞれ
『子どもが親とは違うことを言ったときに子どもの意見として聞くか、反抗と捉えて怒るかの違いもあるのでは?』
『親の捉え方次第なところもあると思うよ。子どもが同じ言動をしても、それを反抗と捉えるかどうかは人によるだろうし』
『うちの高校生の息子はひたすら黙って部屋に籠るタイプで、いわゆる「うるせーなクソババア」的なことは一切ない。だけど、私はこれも一種の反抗期だと思っている』
こちらは「そもそも反抗の仕方も人それぞれで、親の捉え方次第」といったママたちの意見です。たしかに子どもの反抗もママの捉え方で異なりますよね。
今回のママたちの声を総括すると、反抗期のありなしは「親の機嫌取りは関係ない」「親の顔色を見て反抗しない子もいる」「持って生まれた性格による」「親の捉え方次第」の4つに分けられそうです。一口に反抗期といっても性格的なものもあれば、親子関係によって捉え方や表出する仕方も変わるのでしょう。他人と比べるものではないので、反抗期でお悩みのママは「持って生まれた性格による」「親の捉え方次第」という意見を参考に、子どもの反抗的な言動や行動を真に受け過ぎずに対応するといいのではないでしょうか。
そして反抗期のない子どもを持つママは「親の顔色を見て反抗しない子もいる」の意見を参考に、子どもに無理をさせていなかったかを振り返ってみるのもいいでしょう。いずれにせよ、ママたちの声を参考にしながら親子関係を振り返り、無理のない関係が築けているか、子どもが穏やかなときに話し合ってみてもいいかもしれませんね。
文・安藤永遠 編集・kunel イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<助けてあげなくちゃ義母>「私が仕切らなきゃ」産後の手伝いへ!だけど料理はニガテ【第1話まんが】
関連記事
※意外にいる!?「反抗期のない中高生」に共通するものとは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供の反抗期がないって