いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<毒親かな?>反抗期の子どもから勝手なLINEがきた。腹が立ったのでブロックしちゃった

015_反抗期_なかやまねこ
子どもが思春期に入ると、親に対して反抗的な態度を取ることもあるでしょう。いくら親でも、受け入れることができないほどの悪態をつくことも……。ママスタコミュニティのあるママから高校生の娘さんについて、こんな投稿がありました。

『高校生の娘の生活態度が悪くて、ついつい口うるさく言ってしまいます。忘れ物も多く学校に届けたり、送迎したり、エアコンをつけっぱなしで寝るので消しに行ったり、結局私が困るので世話をやいてしまいます。
先日娘が部活に出る前に喧嘩になり、泣いてアピールしながらもLINEでお弁当、送迎、洗濯以外はかまわないで!!! ときました。もう他の文句を見るのが嫌でLINEをブロックしてしまいました。かわいそうかな? と思いつつ、少しはお互いに離れた方が良いと思うし、私も気になりつつも目に入らないようにしているので、心が落ち着いています。もう少しこのままで良いかな?』

子どもの生活態度が悪くなると、親としては注意をしてしまうものではないでしょうか。それは子どものためを思ってのことなのですが、子どもには伝わりにくいのかもしれませんね。投稿者さんの娘さんの場合、「お弁当、送迎、洗濯以外はかまわないで」とのことですが、他のママたちはこれに反発したい気持ちもあるようです。

反抗期でも生意気!お弁当、送迎、洗濯以外って……

『お弁当や洗濯、送迎だけかまってくれて、後はかまうなとは、ふざけんなよ! だわ。やってもらえてありがたいことなのに。文句を言うなら全部自分でやれ! と言いたくなるね』

『生意気だよ。何が弁当、送迎、洗濯以外はかまわないでだよ。親をなんだと思っているんだろうね』

『弁当、送迎、洗濯だけ黙ってやってくれればいいんだよと言っているなら、家事代行でも雇ってどうにかしろという感じかな。こっちはお世話係じゃなく親なんだし』

娘さんは投稿者さんの注意を面倒に思っているのでしょう。ですが娘さんは生活の基盤となる部分は自分でやろうとせず、自分が文句を言っている相手に頼ろうとしていることに、ママたちは納得がいかないようです。文句を言うくらいなら、身の回りのことを全部自分でしなさい! というのが親の本音ではないでしょうか。

放っておいても良いのでは?

『高校生にもなって忘れ物を届ける……。お弁当・送迎・洗濯をしてもらえるのがどれほどありがたいことかに気付けない子も子だけれど。まあ、まずは言われた通りのことだけやってあげて放っておくのが良いと思うよ』

『今まで甘やかし過ぎたんだよ。少しくらい放っておきなよ』

子どものためにご飯を作ったり洗濯をしたりするのは、子どもの生活を支えるために必要なことでしょう。でも学校へ送迎したり忘れ物を届けたりすることは、少しやりすぎなのでは? との意見もあります。娘さんが言うように、お弁当、送迎、洗濯以外のことはせずに、少し遠くから見守るのも良いかもしれませんね。そうすれば、いつか娘さんにとって不都合なことが起きる可能性も……。これまで投稿者さんがしてくれたことを、改めて考える良い機会になるのではないでしょうか。

ママたちがいらだつのは……

『朝になれば起こしてくれてありがたいとか、お弁当を作ってくれたり洗濯してくれたりするのがありがたいとか、感謝できないのは腹が立つよね。聞くと「親なんだからしてくれるのが当たり前だよ」と言い出す』

投稿者さんを含めママたちがいらだちを感じるのは、子どもが「してもらって当たり前」と思っていることなのかもしれません。確かにわが子を親がサポートする必要はあるでしょう。しかしそれに対して子どもに「それは当たり前でしょ?」という態度をとられると、親としてがっかりしてしまうのではないでしょうか。もちろん感謝してもらうために子どもをサポートするのではないのですが、それでも当たり前のこととして片付けて欲しくないですよね。

子どもが親の存在を改めて感じる良い機会になるかも

『お弁当、送迎、洗濯以外はかまわないで! って、笑ってしまった。大丈夫だよ。娘さんには良いクスリ。母親にも人格があることを知る良い機会になるかもよ』

『どの家庭も口うるさく言っちゃうし、こっちだってやってやらないと思うんだけれど、やっぱり手をかけちゃうよね。いつか娘さんが変わる日がくると思うよ』

思春期の子どもが親に反発するのはあまり珍しいことではないでしょう。それに対して親もカチンときて、ついつい口を出してしまうもの、なのかもしれません。喧嘩に発展して親子の間に距離ができることもありますが、身の回りの世話をしてくれる親の存在を子どもに改めて感じてもらう良い機会になるのではないでしょうか。親がいくら言っても子どもは聞き入れないこともあります。でも子どもが自分から「当たり前ではない」と気付けば、今後の生活態度にも変化が出てくるのではないでしょうか。気付きを与えるという意味でも、子どもと少し距離を置くのは悪いことではないのかもしれませんね。

文・こもも 編集・きなこ イラスト・なかやまねこ

【つぎ】の記事:<新台ダイスキ、パパ>「ママも息抜きしたい!」自分勝手な旦那と離婚した方がいい?【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

<高校生の反抗期>ママはイライラMAX!心の落ち着かせ方はある?理想的な対応は「嵐と同じ」?
反抗的な態度をとるわが子についイライラしてしまいませんか。イライラを通り越して発狂したくなるママもいるのではないでしょうか。先日帰省した際、筆者の姉と高校1年生になる姉の息子とのバトルに遭遇しまし...
<反抗期で迷う>放っておくと提出物を出さない・課題をやらない中1のわが子。どうすればいい?
小学校から中学校に上がると、なんとなく今まで通りに親が子どもに関わることはいいことなのか、悪いことなのかと考えてしまうことはありませんか? もう子どもじゃないんだから……なんて思う反面、義務教育中...
「LINEの返事がすぐ来ないから」とブロックしてきたママ友。しかし、投稿者の行動が招いた結果だった……その全容とは?
連絡ツールとしてスマホアプリのLINEを活用している方もいますよね。メールと違って相手が既読かどうか分かる仕様に賛否両論がありますが、投稿者はこのLINEでママ友とトラブルになったと相談しています。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
毒親かな?ラインブロックしてしまった