いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<マイルール>【前編】家にあげていい友達は「私が親の連絡先を知っている」限定。おかしくないよね?

001_小学校_てる (1)

子どもが小さいときは、子どもが遊び相手を決めるというよりも、親同士が仲良くなって遊ばせているほうが多かったのではないでしょうか? しかし子どもも大きくなると、自分で遊ぶ友達を選ぶようになります。今回の相談者さんは、「子どもが最近、親の顔や連絡先を知らない友人を連れてくる」と悩んでいるようです。

『親を知らない子が遊びに来たらどうする? 高学年です。今までうちに遊びに来る子は、何かあったときのために親同士連絡先を交換させてもらっていました。最近よく遊びに来る子がいて、その子の親御さんと面識がなかったので一度ご挨拶したいと思い、連絡先を書いた手紙をその子に渡してもらおうとしたら、その子に頑なに拒否されました。「お家の人は、うちに来ていいと言っているの?」と聞いたら「いいと言っている」と言うのですが、本当かな。何かトラブルがあったら嫌だなと思うのですが、みなさんなら家にあげますか?』

相談者さんは、今まで保護者同士交流がある子をわが子と遊ばせていたようですね。会えないのなら連絡先だけでも……と思っていたのに拒否をされ、驚いてしまったそうです。

保護者を知らなくても気にならない派のママたち

「みなさんなら家にあげますか?」という質問に対してコメントが届きました。しかしそのコメントのほとんどは、相談者さんの価値観とは違ったものでした。

『私はそこまで深く考えない。うちの子も親同士認識ない子の家に上がるみたいだし。お母さんは働いている人ばかりだし、なかなか会えないよ。トラブルがあったらその子に理由を説明して来ないでねってハッキリ伝えるだけ』

『もう高学年になったら親を知らない子もいるなぁ。遊ぶ仲間関係もコロコロ変わるし』

『うちに来て遊ぶぐらい良いんじゃない? 別に親を知らなくても同じ学校に通っているのだし。なにかその子に非常識なことでもされたの? そうでないなら全然来ていいし、遊んでいいよ。もう高学年だし親がいちいち口出さない』

ママスタコミュニティに集まったママたちの多くは、「保護者の顔や連絡先を知らなくても、クラスメイトなら家にあげる」と答えてくれました。

子どもたちを連れて出かけるとなると話は変わってくるのかもしれませんが、お友達はお子さんのクラスメイトで全く素性がわからないわけではありません。お子さんのお友達の行動に問題があるのなら、家にあげない選択もありえます。しかし「親の顔を知らないから」だけでは家にあげない理由にはならないと、ママたちは考えているようですね。

相談者さんの方が“面倒くさい”認定される場合も

働いていて、平日は家にいないママもたくさんいます。また「子どもの関係に親が出しゃばるのはよくない」という価値観のママもいるでしょう。パパも同様です。相手にいろいろな事情があるかもしれないのに、低学年ならまだしも、高学年まで親同士の関係を求める相談者さんに「面倒くさい認定される場合もあるよ」とのアドバイスが届きました。

『相談者さんが面倒くさい……。自分たちが高学年の頃って親同士で連絡を取り合っていた? 時代なのか都会と田舎の違いなのか。私は平成生まれだけれど、親同士でそんなに神経質になってなかったよ』

『高学年でそこまで親同士連絡をとらなきゃいけないほどのトラブルってそうそうないから。お泊まりとかお出かけじゃない限り、親の連絡先は知らなくても大丈夫だと思うけれど。私からしたら相談者さんの方が面倒な親だと思う』

『子どもの友達が減ってもいいなら別にいいんじゃない? そのうち子どもにも面倒くさがられるよ』

「親同士、顔見知りにならないといけない」というルールは、子どもの交友関係を狭める結果になりえます。相談者さんの「親の顔を知って安心したい」という価値観も確かに理解できるもの。しかしこれから子どもが大きくなるにつれ、親同士の交流は減っていくと思っておいた方がいいのかもしれませんね。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・てる

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

<マイルール>【後編】親同士の交流がない子でも家に遊びに来るのは普通?緊急時の連絡はどうしてる?
前回からの続き。「最近娘のお友達がよく家に遊びに来る」と話す今回の相談者さん。しかし相談者さんはこのお友達の保護者の顔を知りません。さらにこのお友達を通して連絡をとってみようとしたところ、拒否...
小学生ママの悩み。「ママ同士の面識はなくても子ども同士の家の行き来はOK?」
子どもはある程度大きくなると、子ども同士で遊ぶ約束をすることもありますよね。そうなると親同士が面識のない子と遊ぶケースも出てくることでしょう。小学生の子どもをもつあるママさんは、こういった場合に遊...
<放置子?>【前編】わが子のクラスメイトが帰らない。親の連絡先がわからず。無理やり帰していい?
子どもだけで遊ぶ約束をするのは、何歳からなのでしょう? 小学1年生であれば子ども同士で約束できるとは限らず、子どもだけで誰かの家に行かないケースもあるでしょう。一方で、子ども同士で遊ぶ約束がで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親を知らない子が遊びに来たら