<仲間外れ?>【後編】子どものクラスメイトに嫌味を言ってしまった。その後の親の対応がまずいかも?
前回からの続き。今回の内容は、相談者さんが娘さん(小学4年生)と習い事の帰り道に一緒に歩いていたときの出来事です。公園にいた娘さんのクラスメイトが遊びに誘ってくれたようですが、うち2人がひそひそと話した後に「私たちは帰る」と告げ帰ってしまったのだとか。しかも相談者さんがこの2人が娘さんを見て帰る場面を目撃したのは3回目。さすがに相談者さんも我慢ができず「なにあれ? 感じ悪!!」と嫌味を言ってしまったと相談しています。
「娘さんと友人の関係が悪化しない?」と心配する声も
相談者さんは相手の保護者とトラブルになる可能性を危惧していました。しかしトラブルになり得るのは保護者だけではありません。相談者さんが嫌味を言ったことで、友人同士の関係が悪化しないかと心配する声もありました。
『わかるけれど、大丈夫なの? 悪化しないといいけれど』
『その2人からは嫌われているのかな? そっちの方が気になってしまう。余計嫌われない? 言いたくなる気持ちはわかるけれど、それで余計こじれたらって気になっちゃうな。自分は言ってスッキリするけど、娘は大丈夫かな?』
『全部状況から相談者さんが予測しているだけに見えるのだけれども。自分の子が孤立しているのならまだしも、そういうわけでもなく、帰った子たちとの関係を子どもに確かめもせず、無駄にトラブルを招きかねない言動を安易にするのはどうかと思う。相談者さんはすっきりしただろうけど、最終的にそれで割りを食う可能性があるのはお子さんだけ』
もしかしたら娘さんとその2人の関係は、お互いに文句や嫌味を言う関係ではなく、単に関わりが薄いだけかもしれません。もしそうであれば、相談者さんが嫌味を言ったことで均衡が壊れてしまう可能性もあるのではないでしょうか。
学校に「報告」しておいた方が無難かも
もしかしたら相手の保護者とトラブルになるだけでなく、「○○のお母さんにひどいことを言われた」なんて噂を広められてしまうこともあるのかもしれません。相手の保護者が真に受けて、学校に相談をするなんてことも考えられますよね。相談者さんの一言が引き金になってクラス内で「無視」「嫌味」「いやがらせ」などが始まる可能性もあります。そうなる前に、学校に「こういうことが度々あったので心配です」と伝えておくと良いのではないでしょうか。学校側も、相談が先にされていれば、なにかトラブルがあった際に事情を汲み取りやすくなるはずです。
『気持ちわかる、子ども相手に言えた相談者さんはすごい。私は同じような状況で「あー、○○と同じクラスにならなくて良かったー!」って言われたよ。ジロッとにらんで、娘とその場を立ち去り、翌日学校に報告して、先生から事実確認してもらった。本人は認めて、娘に謝らせたと聞いた』
『一応、学校に相談しておいたらどう? 感じ悪い子から更に嫌がらせされたくないじゃん?』
事前に伝えることで、もし先生が現状に気が付いていなかったとしても、きっと今後注視してくれるようになるはずです。
また、相談者さんとお子さんが話し合ったという文がなかったため、親子で話し合えていないのではと心配するコメントがありました。相談者さんは娘が避けられたと思って嫌味を言ってしまったようですが、本当にそうだったのでしょうか。タイミングがまぎらわしかっただけで、門限の時間だったり、人数が多いと遊べない遊びをしていたりといった可能性もありますよね。相手の行動を気にかけるのも大切ですが、まずは娘さんともしっかり話をしてみましょう。もし確認をして学校でも同じ態度をとられていたのであれば、解決に動く必要も出てきます。
相談者さんの悩ましい現状。感情的になるだけでなく冷静に対策を検討してみると、より娘さんのためになるのかもしれませんよ。
文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<息子をイジるママ友>「からかい」は親しみを込めればOK?ママ友を怖がり泣く息子【第1話まんが】
関連記事
※<仲間外れ?>【前編】大人げないけれど。子どもが顔を出すと帰るクラスメイトに嫌味を言ってしまった- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 大人げないと思うけど、子ども相手に言ってしまった