いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

大学生のお金の負担。学費・交通費に服・スマホ・車の代金は親が出していますが、これは厳しいですか?

003_大学生_Ponko
子どもが大学生になると、親の金銭的な負担が大きくなりますよね。家から通っていても学費や交通費がかかりますし、スマホ代を支払ったりお小遣いをあげたりする家庭もあるようですね。子どもにかかるお金の一部を子どもに負担してもらう手もありますが、ママスタコミュニティのあるママは気になることがあるようです。

『大学生の子どもがいます。自宅から通学していて、学費、交通費など学習に必要なものは親が全額出しています。服も月1万円程度、スマホ代も親が支払っています。アルバイトをしていて、月に平均8万円ほど収入があります。ですが昨年、アルバイトへの帰りに車に乗りたいと言われました。そのため中古の車を購入。車購入の費用、車検代、駐車場代は親負担です。任意保険の一部やガソリン代は自分で負担してもらっています。これは厳しすぎますか?』

大学生のお子さんはアルバイトで月8万円ほど稼いでいるため、任意保険代の一部やガソリン代は払ってもらっています。その他の駐車場代や車検代、そしてスマホ代などは親が出しているとのことですが、それでも厳しいのでは? と投稿者さんは心配になっていますね。親として子どもの負担を少なくしたい気持ちがあるのでしょうけれど、これに関して他のママたちはどう感じているのでしょう。

どこが厳しい!?むしろ甘すぎる

『成人がバイトをしているのに、服やスマホ代を親が払っている時点で甘い! と思った』

アルバイトの稼ぎ8万円があれば、スマホ代や洋服代などは自分で払えるのでははないでしょうか。車に関しても、アルバイト代の中から維持費を出すことはできそうですね。そもそも大学に通うためではなくアルバイトのための車ですから、この時点で甘いのではないかという意見が多く見られました。

ママたちは大学生の子どもに何を負担してもらっている?

『うちは20歳の娘だけれど、バイトが23時に終わっても最寄り駅から徒歩だよ。人通りもあるし近いからだけれど。親が払っているのは学費、教科書代、スマホ代、服はたまに買ってあげる程度』

大学生の子どもがいるママたちは、学費や教科書代、交通費など学業に関するお金は支払っているそうです。でもスマホ代や洋服代など、学業以外に関しては負担しないケースも多いようですね。家庭によって違いはあるものの、アルバイトをしている以上、ある程度子どもに払ってもらうという考えのママも多いようです。

大学時代にしかできないことをするための費用という考えも

『勉強とバイトと遊びで思い出に残る大学生活をして社会人になって欲しい。子どもには将来に希望を持って巣立って欲しいと思っている』

大学生だからこそチャレンジしたいと思うことや、実際にやれることもたくさんありますね。社会人になる前にいろいろな経験をするのも、大学生の特権なのでしょう。その経験は思い出になるだけではなく、将来に役立つかもしれません。大学生の感性で経験を積んでほしいと考え、お金の負担をしているママもいます。

「お金の教育」をするのは子どもの将来のため

『息子さんにはいずれは自立して欲しいと考えているのでしょ? だったら、息子さんには生きていくにはさまざまなお金がかかることを勉強してもらわないと、先々困るのではないですか?』

大学生は学業が最優先なので、親が金銭的な負担をすることも少なくありません。どこまで負担するかは家庭によって違い、どの程度家計に余裕があるのかや親の考え次第になりそうです。
一方で大学在学中は、アルバイトをして自分で稼ぐなどお金に関する学びもある時期です。だからこそお金について教えていくチャンスかもしれませんね。就職すれば自分で支払うお金も増えていきます。その時点で子どもが困惑しないように、今からどんなことにどれだけお金がかかっているのかを知ってもらうのもよさそうです。大学時代は、学業と共に社会に出るための勉強をする時期。そう捉えて、子どもとお金について真剣に話してみてはいかがでしょう。

文・こもも 編集・塚田萌 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<実母との同居がツライ?>転勤族のわが家!引っ越したくない子どもたち、実家で同居【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

電気代が3万円台から1万円台に!「エアコンつけっぱなしは節約になる」説を検証してみました
月々の電気代、いくらかかっていますか? 我が家はオール電化住宅、夫婦+子ども3人の家族構成です。上の子が小さかった頃に「ヤケドすると危ないから」と石油ファンヒーターをやめ、暖房は電気器具のみ(主に...
エンゲル係数が上昇する時期は、子どもが何歳のころから?家計の圧迫を抑える方法は
筆者はママ友と子連れでランチに行くとき、よくビュッフェのお店を利用します。ビュッフェはたくさんのメニューから子どもが食べたいものを選べるので、子連れでのランチに向いていますよね。さらによく行くお店のサ...
子どもに「お金」を正しく理解してもらうためには?
子どもにおこづかい、あげていますか? 「毎月定額をあげている」「うちはお手伝い報酬制」など、家庭によってやり方はさまざまですよね。とはいえ「子どもにお金との正しいつきあい方を身につけてほしい」という思...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
今年20才の子供。厳しすぎますか?