いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

電気代が3万円台から1万円台に!「エアコンつけっぱなしは節約になる」説を検証してみました


月々の電気代、いくらかかっていますか? 我が家はオール電化住宅、夫婦+子ども3人の家族構成です。上の子が小さかった頃に「ヤケドすると危ないから」と石油ファンヒーターをやめ、暖房は電気器具のみ(主にエアコン)。石油代はかからなくなったけど、冬の電気代がバカ高いのが悩みの種でした。

5年間の電気代。最高額は……

denki

denki_1

この5年で一番高かったのは「35,104円」!

 

電気代が高いのは、旦那のせい!?

まずは電気代改善の一歩として、10年以上使ったエアコンを2年前の夏に買い換えてみました。

≪エアコン買換え前後≫

denki_2

省エネ性能が向上しているはずが、期待していたほど変わらず。月によっては高くなっていることもありました。

ここで思い当たったのが「旦那」です。
旦那は洗濯好きで、とにかく早く乾かしたい人。翌日が晴れるとわかっていても夜のうちに浴室乾燥機を使用するので、しばしばケンカの原因にもなっていました。もしかして、電気代が高い原因ってこれかも!?

「エアコンつけっぱなし」は本当に安いのか?

そんな時、旦那の単身赴任が決まりました。ふと思い浮かんだのが、以前読んだ「エアコンつけっぱなしは電気代が安くなる」というWEB記事。エアコンはスイッチを入れた時が一番電力を使うので、ON-OFFを繰り返すよりもつけっぱなしの方が電力を使わないのだとか。「後からものすごい請求がきたらどうしよう…」という不安もありましたが、

  • うるさい旦那がいなくなったこと
  • 犬を飼いはじめたので留守時や夜の寒さ対策

を理由に「エアコンつけっぱなし」+「浴室乾燥機を使わない」を思いきって実践してみました。

エアコンをつけっぱなしにした結果

2015年10月~2016年3月31日までエアコンつけっぱなし(帰省していた正月1週間を除く)

denki_3

結果、約1/3の電気代に!

「エアコンつけっぱなし」によるメリットいろいろ


「つけっぱなし」にしたことで他のメリットもありました。

  • 室内干しの洗濯物がよく乾く(=浴室乾燥機は不要)
  • (洗濯物を干すので)加湿器がいらなくなった
  • 朝起きても、寒くない
  • 犬や子どもが留守番していても、室温の心配をしなくていい

電気代が安くなったのは、単純に「つけっぱなし」だけではなく、生活スタイルや人数の変化のおかげかもしれません。エアコンの機種、年によっても結果に違いがでるかもしれないことをご了承ください。

しかしもしかすると、皆さんのご家庭でもやってみる価値はあるかもしれません!?

 

文・Kuu イラスト・もっちもちふっわふわ

関連記事

将来の子どもの教育資金に備える「学資保険」はどのように決めたらいい?
子どもが産まれるときには出産費用やベビー用品代などが必要になり、臨時の出費が続きます。気がつくと一ヶ月の収支がマイナスになってしまったというママもいるかもしれませんね。筆者も出産してしばらくは...
子どもに「お金」を正しく理解してもらうためには?
子どもにおこづかい、あげていますか? 「毎月定額をあげている」「うちはお手伝い報酬制」など、家庭によってやり方はさまざまですよね。とはいえ「子どもにお金との正しいつきあい方を身につけてほしい」という思...
大学まで公立で700万円!大島美幸さんと考える子どもの教育費
2010年に誕生した日本最大級のママイベント「mama fes」が、9月24日(土)25日(日)にも開催。「Rakuten mama fes 2016 Autumn」ステージにはたくさんのゲス...