「実家に1ヶ月帰ろうかな」と言ったら旦那と娘が大喜びでムカついた!もっと困らせてやろうか
子どもがまだ小さいうちだとなかなか家を空けることはできないでしょう。しかし子どもが大きくなってくると、数日間家を空けてママだけが帰省や旅行を楽しむ機会も増えてくるかも。ママスタコミュニティには先日「実家に1ヶ月帰ろうかなと言ったら」というタイトルでこんな投稿がありました。投稿者さんの実家は遠方かつ実母が高齢のため、コロナ禍で3年ほど帰省していなかった様子。そこで実家に1ヶ月帰ることを呟いたところ、旦那さんと大学生の娘さんに大賛成されたそう。
『実父の13回忌があり帰省するのですが、今まで我慢していたことや母ともゆっくり過ごしてみたいので、「今回は1ヶ月ぐらいいようかな?」と言ったら旦那は快くOK。娘は目を輝かせて「いいよ!」と。「ゆっくりしてきなよ、こっちは大丈夫だから」じゃなくて、どうも口うるさい奴がいなくなることを喜んでいる様子。旦那は帰りが遅いし「1ヶ月くらい外食でなんとかなる」と言うし、娘は「前から1人暮らしっぽいのしたかったんだよね、楽しみー!」だって。普段から私が邪魔者みたい。腹が立つから3日で帰ってくるか2か月いるか迷っている。皆ならどうする?』
実家に1ヶ月ほどの帰省を提案したところ、旦那さんと娘さんに賛成されたのはよかったものの、反応が気に入らなかった様子の投稿者さん。「邪魔者がいなくなって嬉しい!」という喜び方に見えたことから、逆に数日で戻ってくるか、もっと長く帰省して旦那さんと娘さんを困らせようかと考えるまでになりました。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。
大学生の娘さんの反応としては自然じゃない?
『3年も会っていなかったら「そりゃゆっくりしといでー!」ってなるよ。むしろ「ご飯どうするの? 1ヶ月も困る」とか言われたら「大丈夫か」ってなるわ。いい大人なんだから。子どもに関してはそんなものでしょ。大学生だし、新鮮なことが楽しい年齢じゃん』
旦那さんと娘さんに帰省を喜ばれ、なんだか除け者扱いされた気分になったという投稿者さん。投稿者さんとしては「そんなに長く帰っちゃうの?」と寂しがったり「家のことは心配ないから行ってきてね」と気持ちよく送り届けてくれたりといった反応を求めていたのかもしれません。しかし娘さんはすでに大学生。投稿者さんが不在になり父親も帰りが遅いとなると、1人暮らし体験ができることになり、未知の体験にわくわくしてもおかしくありません。娘さんの反応については「そんなものじゃない?」という意見が多くみられました。むしろ「お母さんがいなくなって家事はどうしたらいいの!」と言われるよりも、生活力があっていいのではないでしょうか。
家事の大変さをわからせるチャンスだよ!
『今まであなたが家の中を整えていたから快適に暮らせていたことを家族にわからせるには1ヶ月くらい必要でしょ? 3日じゃわからないよ』
『食事はなんとかなっても洗濯や掃除に困るはず。母親の大変さをわからせるチャンスだよ』
『そのくらい家族と離れてみるのはいいと思うよ。夫も娘も1ヶ月間、帰ってきて電気のついていない家、お風呂も沸いていない生活を経験してみたらいい』
また旦那さんのほうは「1ヶ月くらい外食でなんとかなる」とも言っています。しかし料理だけでなく、洗濯や掃除などの家事も旦那さんと娘さんで担う必要があります。「母親の大変さをわからせるチャンス」として、1ヶ月ほどの帰省は効果的だとする意見もありました。さすがに1ヶ月間ともなると日常的に家事がやることになるので大変でしょう。こうした経験をすることで、旦那さんも娘さんも投稿者さんに感謝できるいい機会になるのでは?
『ただしカード類は全部没収するし「現金のみで生活して」って言う。カードなんて置いていったら外食ばかりでお金使われまくって破産するわ。「私が帰ってくる日には家の中は私が出て行ったときの状態にしてね」って言う』
『トイレやお風呂掃除をサボるなよ! って念を押す』
しかし洗濯や掃除をしない、食事も外食ばかりになって支出が大変なことになる可能性もゼロではないでしょう。そのため勝手にカードを使わせない、投稿者さんが戻ってくるときには家を出て行ったときの状態にしておく、などの約束事をしておくというアドバイスがありました。たとえば掃除をしないままに1ヶ月間が過ぎてしまい、帰宅後の投稿者さんが掃除をするのはあまりに大変です。旦那さんと娘さんには、家事や食事の約束やルールを設けておく必要はありそうですね。
帰省期間は実家の居心地による。でも会えるうちに親孝行して
『実家の居心地がよかったら3ヶ月でもいるんだけど、家にいるときと変わらず食事や洗濯、高齢母の世話をする羽目になるならさっさと帰りたい。買い物するのにも不自由しそう』
『コロナ禍で帰れなかった間に義母は認知症が進み、実母は昨年末急逝した。生きているうちにいろいろ話したりするといいかも』
高齢の実母と久々に会えることから1ヶ月の帰省を考えている投稿者さん。しかし実母からは「女が1ヶ月も家を空けるのはダメ! せめて1週間にしなさい」とたしなめられているんだとか。またママたちからは「1ヶ月も一緒にいたら窮屈になりそう」という意見もありました。たしかに、ずっと一緒に過ごすことで実母と折り合いが悪くなる可能性もあるでしょう。また自宅と同じように家事をして、実母の手伝いなどで忙しく過ごすことになるかもしれませんね。1ヶ月間と決めずに、投稿者さんと実母が快適に過ごせる期間を選ぶとよさそうです。
ただ投稿者さんの実母は高齢とのこと。会えるうちになるべく長く一緒にいたいと考えるのも自然なことでしょう。コロナ禍で会えない期間のうちに義母の認知症が進行し、実母が急逝したというママのコメントを読むと、「生きているうちにできるだけ親孝行したい」という気持ちになってきますよね。
実家に1週間帰省して、あとは気ままに旅行するのはどう?
『すごく羨ましい環境だね。なんだかんだ実家は数日で居心地が悪くて帰りたくなるだろうし、あとはホテルで長期滞在する。特に日数は決めないで、自分の気の向くまま好きなようにさせてもらう』
『とりあえず1週間くらい実家にいる。その後は1人旅でもしようかな。綺麗なビジネスホテルに1人なら、旦那と娘の外食代とそんなに変わらない金額だし』
『親に心配させるのも何だから実家は1週間で切り上げて、あとは1人旅でも行くかな』
ママたちの関心は旦那さんと娘さんに家事の大変さを理解させること以上に、1ヶ月も家を空けられる投稿者さんに対する羨ましさにまで及んでいました。「せっかくなら1人旅に行ったら?」という意見もあり、のんびりと羽を伸ばす期間としてもいいのかもしれませんね。実家には1週間ほど滞在してから、2~3週間ほど自由きままに旅行やホテル滞在などをして自宅に戻るというプランを提案しているママもいました。せっかくの貴重な時間なので、思い切って旦那さんと娘さんに家のことをお任せして、実母と過ごす時間と久々の独身気分を味わう時間の両方楽しむというのは賢明ではないでしょうか。
旦那さんと娘さんの反応に腹が立ったとして、3日で戻るか2ヶ月以上実家に帰省しようかと考えていた投稿者さん。ママたちからは、具体的な帰省プランが寄せられました。家族に母親業の大変さを理解してもらうこと、実母に久々に会い、心配をかけない程度の日数実家に滞在すること、そして1人旅を楽しむこと。これらすべてを叶えるプランを計画してみてもいいかもしれませんね。
文・AKI 編集・kunel イラスト・マメ美
【つぎ】の記事:<仕事より育児ママ!の本音>育児任せっぱなし夫婦にモヤ!なぜ子ども優先しないの?【第1話まんが】
関連記事
※<義両親から距離を置かれる>お祝いも子育てのフォローもない!もう帰省も贈り物もしなくていいよね?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 実家に1か月帰ろうかな・・・って言ったら